日々のお手入れ
アイロンのかけ方
パリっとした顔立ちをキープ
スーツ&シャツのアイロン術
家庭でのお手入れの代表格といえばアイロンがけ。常にビシッとした清潔感のある状態を保つためには必須となります。しかし、間違ったやり方で行うとスーツを傷めてしまい、生地本来の風合いや柔らかさを失ってしまうことも。下記のポイントを守れば、決して間違えることはありません。自分自身でも簡単にできるアイロンのかけ方を学びましょう。
ジャケットは縫い目やラインに沿いながらやさしくが基本
ジャケットで注意したいことは、まず温度です。素材によって適切な温度は違いますが、綿や麻は180~200℃、ナイロン・アクリル素材は110~130℃、ウールはあて布をして140~160℃を目安にしてください。芯地を片手でひっぱりながら、スチームの湿気が取れないうちにプレスして形を整えていきます。芯があるところはクセがつきやすいため、余計なテンションをかけて折り目がついてしまわないよう気をつけてください。
-
肩・袖
台に着せるように置き、肩の袖の上部にアイロンをかけます。肩のラインを崩さないようやさしくかけること。
-
前身頃
左右片面ずつプレスしていきます。襟の部分は裏側からかけて、形を整え、表側のラインを決めていきます。
-
襟
裏側から芯地を引っ張りながらかけます。熱があるうちに両手で形を整え、表側のラインを決めていきます。
-
背中
背中は中央から外に向かって、広げるようにアイロンをかけてください。
-
腕
腕の部分は、立体的な形・ラインが崩れないように、とくにやさしく、丁寧にかけましょう。
シャツは人目に付く部分が重要
シャツのアイロンがけでとくに重要なのが、襟、肩、袖口といった“人目につく部分”。毎回、しっかりとプレスすることで、スーツスタイルが引き締まり、清潔感を演出できます
-
襟・肩
襟から肩の部分は、両端から中央に向かって、しっかり押さえるようにプレスしていきます。
-
袖口
袖は、かける前にシワをよく伸ばし、脇の縫い目を目安に、袖口に向かって、まっすぐプレスします
-
カフス部分
カフス部分は裏側からアイロンをあてます。片手で引っ張るように伸ばしながらかけるのがコツです。
-
前身頃
前後の身頃部分は、アイロン台に着せるようにすると、肩の部分も簡単にプレスできます。
スラックスは折り目を意識しながら
基本的な注意事項はジャケットと同じ。アイロンの熱とスチームの湿気で緩んだ生地にしっかりとテンションをかけながら形を整えていきます。しかしスラックスの場合は、腰まわり、ヒップ、足、裾という順序を守りながら、最終的につける折り目を考える必要があります。
-
腰まわり
アイロン台に着せるようにし、はじめは裏地からプレスしていきます。ファスナーにあたらないように注意してください。
-
膝
片足ずつ縫い目に合わせて置き、アイロンを浮かせ気味に、らせん状にスチームをあてれば、たるみがとれます。
-
裾
裾が動かないように押さえながら、股下あたりまで一気にプレスし、大まかに折り目を決めていきます。
-
折り目付け
裾をプレスする際に決めた折り目に沿って、しっかりと前後の折り目を付けていきましょう。