-
-
一番最初にスーツを着たのはいつですか?
-
従兄弟のお姉さんの結婚式です。気が引き締まって、少し緊張しました。
-
中学生ぐらいの頃に従兄弟のお兄さんの結婚式で着ました。これが 大人なんだという感じでした(笑)。
-
人生の転機となる際に着たスーツの思い出は?
-
おじいさんが亡くなった時です。 おじいさんが大好きで、教えてもらったこともたくさんあったのでこれから頑張って いかなきゃという気持ちになりました。
-
成人式の時にオーダーメイドのスーツを着ました。自分にピッタリのスーツを着て、 大人の階段を登った気がしますね(笑)。
-
-
青山のスーツを着てパフォーマンスをしてどうでしたか?
-
動きやすくてラインが綺麗に見えるので、キレのある動きができました。 スーツは男のカッコよさを出せるものだと思うので、今回このスーツを 着ることができて良かったです。
-
たまにスーツを着てライブをやったりするんですが、このスーツは 伸びがビックリするぐらい他と違って動きやすかったです。
-
(動きに対して)伸びがね。
-
そう、凄く伸びます。ライブでも違和感なく着ることができますね。
-
-
このスーツを選んだポイントを教えてください。
-
黒いスーツのようですが、実はストライプが入っているんですよ。光が当たった時に ちょっと見えるストライプがおしゃれだなと思って。シルエットがスポーティーで、 さらにダンディーなところもいいですね。
-
僕もそうですが、黒く見えて実はチェック柄なんです。
-
そうそう、チェックが入ってるよね。
-
それに今まで着たスーツの中で一番自分のシルエットが綺麗に見えると思います。 ボタンや色々な部分のディテールが凝っているところもいいですね。
-
最近のスーツはラインが一番大事なんじゃないかと思います。 だからラインが綺麗に見えるようにパフォーマンスしました。

-
-
一番最初にスーツを着たのはいつですか?
-
学生時代に結婚式などで演奏する機会があり、 先輩からスーツを着て来いと言われて着たのが最初です。
-
大学時代にジャズの演奏したときに着ました。
-
大学の入学式のために初めて買いました。その時はよくわからずに買ったんですが、 成人式用にサイズをきっちり測って選んだら「スーツってカッコよく見えるんだな」 と思いました。
-
スーツの思い出はありますか?
-
まとまったお金が手に入った時に、「このお金を全部使って高いスーツを買ってやろう」 と思って買いました。そのスーツを着て結婚式に行ったら僕が新郎に見えてしまうような ものなのですが、二度と着ないでしょうね(笑)。
-
大学のビッグバンド時代に全国の大学が集まって行うコンテストがあったんですが、その 時にビシっとした演奏ができるように全員がスーツを着て演奏しました。
-
ワシントンに演奏旅行に行く機会があったんですが、その時、初めて目立つようなスーツ を買ったんです。その時のスーツとの出会いは思い出に残っています。
-
-
青山のスーツを着てパフォーマンスをしてみてどうでしたか?
-
スーツを着て演奏することがないので、今回は引き締まった気持ちで演奏できました。
-
普段スーツは着ないんですが、始まったらスーツを着ていることを忘れていつも通りに演 奏できました。
-
スーツを着て演奏することはたまにあるんですが、このバンドは動きが激しいのでほとん ど着たことはないんです。今日やってみて、持っているスーツよりもやりやすくて新鮮な 気持ちで演奏できたかなと思います。
-
-
このスーツを選んだポイントを教えてください。
-
タイトでダークなスーツが好きなのでこれを選びました。
-
細身でスマートに見えるスーツを選びました。3ピースのものを選びましたので、前を締め ずに演奏できるのでやりやすかったです。
-
こういう機会なので、持っているスーツとは全く別の、ステージ映えするものを選びまし た。これだけ凝ったデザインなのにしっかりスマートに見えるしドラムも演奏できて。い いスーツに出会えたなと思います。

-
-
一番最初にスーツを着たのはいつですか?
-
成人式です。三味線をやっているので着物はよく着ますし、似合うと言っていただけますが、 スーツは自信がなかったんです。ただ、今日着て鏡を見てみたら似合うなと思いました。
-
私も成人式ですが、スーツを着たのはその時以来です。
-
青山のスーツを着てパフォーマンスをしてみてどうでしたか?
-
いつも動きやすい格好でライブをやるのでどうかなと思いましたが、ストレッチが効いて動き やすく、パフォーマンスしやすかったです。
-
肩幅が広いんですけど、その部分もフィットして弾きやすかったです。今後はこれを衣装 にして活動していきたいと思います。
-
-
このスーツを選んだポイントを教えてください。
-
KIKUがこのスーツを見た瞬間、寂空(Jack)はこれだと。質感とか、よく見るとストライプ が入っていて少し着物を感じさせるデザインだと言われて確かにそうだなと思ったんです。 その際、お店の方から藍色は日本人に合う色で、昔から愛されているとお聞きして三味線奏者 としての魂が揺さぶられ、これに決めました。
-
元々黒っぽい色が好きで、縦のうっすらとしたラインも含めて一目惚れですね。シャツは珍しい 生地があったのでそれを選びました。ネクタイは寂空 Jackが少し和風な感じでしたので、派手 めのものを選んでます。
