就活の身だしなみでは、清潔感のある前髪・髪型に整えることも重要です。特に、前髪のスタイルは、面接や説明会、証明写真における第一印象を大きく変える要素なので、意識してみましょう。
この記事では、就活に適した前髪のスタイリング方法や意識すべきポイント、前髪がうまく流せないときのスタイリングのコツなどを詳しく紹介します。
企業の雰囲気や与えたい印象に合わせて前髪を整えて、自信を持って就活に臨みましょう!
この記事でわかること
- 就活の前髪は眉や目に見えるようにし、お辞儀をしても崩れないように整える
- ヘアスプレーやワックスなどを使用する場合はつけすぎないように注意する
- 目立つような触覚や後れ毛はカジュアルな印象になりやすいのでTPOに合わせる
就活では清潔感を意識した前髪・髪型にしよう
就活の際は、前髪や髪型で清潔感を出すことが重要です。髪型に関する明確なルールはありませんが、髪型などの身だしなみに配慮することで、清潔感のある印象になるでしょう。
「清潔感を意識した前髪」とは、単にきっちりとまとめることだけではなく、目や眉にかからないようなスタイリング、お辞儀をしても手で髪を整えなおす必要がない髪型が理想です。
-
インターンに適した髪型は?前髪や髪色、パーマなどの注意点を紹介
インターンに参加する際は、服装だけでなく髪型にも気を配り、身だしなみのトータルバランスを整えることが大切です。ふさわしい髪型は業界や企業風土によって異なります。企業の雰囲気に合わせたうえで「清潔感のある髪型」を意識していきましょう。
続きを見る
就活におすすめ!清潔感のある前髪スタイル4選
就活に適した「清潔感のある前髪」の例として、4つの前髪スタイルを紹介します。
前髪スタイル | おすすめの人 (普段の髪型) |
---|---|
前髪を左右に ふんわりと流すスタイル | ・目にかかる程度の前髪の長さ ・シースルーバング ・カーテンバング |
下ろした前髪を 少し分けるスタイル | ・ぱっつん前髪 |
中央で分けるスタイル (センター分け) | ・前髪が長め ・シースルーバング |
前髪を立ち上げる ヘアスタイル (アップバング) | ・眉がしっかりと出る短さの前髪 ・ショートヘア |
顔の雰囲気や髪質によっても似合う前髪が変わってくるので、それぞれ試して自分に合う前髪を見つけていきましょう!
前髪を左右にふんわりと流すスタイル
前髪を左右に7:3や8:2の位置でふんわりと分けるスタイルは、目にかかる程度の前髪の長さの人や、シースルーバング、カーテンバングの人におすすめです。
シースルーバング
おでこがうっすら見えるくらい、前髪を薄めに透けさせたヘアスタイル
カーテンバング
目の下くらいの長さに切った前髪をセンターで分けるヘアスタイル
シースルーバングやカーテンバングのような無造作なヘアスタイルは、ビジネスシーンでミスマッチになる可能性があります。普段よりしっかりスタイリングをするイメージで整えていきましょう。
前髪を分けておでこや眉を見せることで、明るく爽やかな印象になります。
下ろした前髪を少し分けるスタイル
眉あたりで一直線に切りそろえた「ぱっつん前髪」の人は、前髪の一部を左右どちらかに少し分けるスタイルがおすすめです。
少しでも左右に分けると清楚で落ち着いた印象になり、フォーマルなシーンにも適したスタイルに変わります。
中央で分けるスタイル(センター分け)
前髪が長い人やシースルーバングの人は、センター分けもおすすめです。中央で分けることで目や眉がはっきり見えるので、清潔感に加えて明るく元気な印象を与えます。
前髪が短くセンター分けがしにくい場合は、短い部分をピンで留めて分けてみましょう。お辞儀をする際に髪が顔にかからないように、ヘアスプレーやワックスでしっかりとスタイリングすることがポイントです。
ピンが見えると幼い印象になるので、耳の後ろや毛先のほうで留めるなど見えない工夫をすることもおすすめです。
前髪を立ち上げるヘアスタイル(アップバング)
眉がしっかり見える短さの前髪やショートヘアの場合は、前髪を立ち上げておでこを出すスタイルがおすすめです。
前髪を根元から立ち上げることでおでこや目、眉がはっきりと見え、爽やかで明るい印象を与えます。サイドやトップの髪が崩れやすいため、ヘアスプレーやワックスを適宜使用し、お辞儀をしても崩れないようにしっかりとスタイリングすることが重要です。
就活で意識したい前髪のポイント
就活で前髪をスタイリングする際は、以下4つのポイントを意識してみましょう。
眉毛やおでこを見せる
前髪が長く眉毛やおでこが全く見えない髪型は、表情が隠れて暗い印象になりがちです。眉毛やおでこを見せることで表情がはっきりして明るい印象を与えます。
眉よりも短い前髪や、眉あたりで一直線に切りそろえた「ぱっつん前髪」の場合は、少し斜めに流したり、横に留めたりすることで、大人っぽい印象になります。
前髪を長く伸ばしている方は、中央や左右どちらかに分けてピンで留めるなどして、表情が見えるスタイルを意識してみましょう。
お辞儀をしたときに崩れない髪型にする
お辞儀の際や話している最中に前髪が崩れると、顔にかかったり手で直したりすることで、話に集中できなくなる可能性があります。
就活ではお辞儀をする機会が頻繁にあります。お辞儀をしたときに崩れそうであれば、ヘアスプレーなどを使用して長時間キープできるように整えましょう。
清潔感を意識する
就活の髪型は清潔感を意識することが重要です。例えば、以下のような場合は対策が必要です。
清潔感に欠ける髪型の例
- 寝癖がそのままになっている
- ふけがついている
- ワックスやヘアスプレーをつけすぎている
- 髪色にムラがある(染髪している場合)
- ニオイの強い整髪料を使用している
寝癖を直すのはもちろんですが、セットしていないように見える無造作なヘアスタイルも、人によっては寝癖に見えてしまう可能性があるので避けましょう。
前髪をまとめるためにワックスやヘアスプレーなどのスタイリング剤をつける場合、つけすぎるとべたついたり粉を吹いたりするため注意が必要です。スタイリング剤の使用量を守り、前髪全体ではなく根本から吹きかけて、つけすぎを防ぎましょう。
面接当日に試すのではなく、前もってスタイリングを練習しておきましょう!
目立つような触覚・後れ毛をつくらない
顔周りの髪を顔に沿うように垂らしたヘアスタイル(触覚ヘア)や、ふわっとした後れ毛を残すヘアスタイルは、就活には適さない場合があります。
触覚ヘアは、輪郭や目の横の部分を隠すことで、顔を小さく、目を大きく見せる効果があるとされていますが、髪型が乱れやすく、表情も見えにくいため就活ではおすすめできません。
就活では顔がはっきりと見える髪型を選びましょう!
派手なヘアゴムやヘアピンは避ける
就活の場では装飾のあるヘアピンや派手な色味のヘアゴムは避け、服装や髪型に合わせてブラックやブラウンなどのシンプルなものを選びましょう。
ヘアピンがシンプルであっても、前面に見える位置で使用すると、幼い印象になることがあります。前髪を留めたい場合は、目立たないように耳の上や後ろなどの位置で留めることがおすすめです。
前髪がうまく流せない!前髪を分ける上手なスタイリング方法
前髪がうまく流せない方は、以下のポイントを参考にスタイリングをしてみましょう。
- 前髪を分け、ヘアアイロンなどで前髪を扱いやすくする
- ヘアスプレーやワックスでまとめる
- 必要に応じて耳の後ろにピンをつける
1. 前髪を分け、ヘアアイロンなどで前髪を扱いやすくする
まずはクシで髪をとかして前髪を斜めに分けましょう。分ける量は7:3や8:2の割合がおすすめです。
左右のうち髪の量が多いほうをヘアクリップなどでまとめておき、残りの部分をヘアアイロンやカーラーで少し巻くと、前髪が扱いやすくなります。
2. ヘアスプレーやワックスでまとめる
クシやヘアアイロンで前髪を整えたら、ヘアスプレーやワックスでまとめましょう。
ヘアスプレーを使うコツ
- 髪から20cmほど離して少しずつ複数回に分けてスプレーする
- 前髪の根元や内側にスプレーする
- スプレーを吹きかけたクシで前髪をとかす
ワックスを使うコツ
- 10円玉くらいの量を取り、手のひら全体に広げて使う
- 毛流れに沿って軽く揉み込む
扱いやすく、面接前に前髪を整えたいときにも便利な「マスカラ型の前髪専用ワックス」もおすすめです!
3. 必要に応じて耳の後ろにピンをつける
スタイリングした前髪が落ちてきそうな場合は、耳の後ろにピンで固定しましょう。正面からピンが見えないように、できるだけ耳の後ろなど隠れる位置につけることがポイントです。
ピンをつけすぎると不自然な印象になるので、1〜2個の使用にとどめましょう。
就活用の証明写真を撮るときに意識したい前髪・髪型
証明写真は前髪・髪型で第一印象が大きく変わるので、清潔感ときちんとした印象の髪型を意識することが重要です。
髪の毛が乱れないようセットして、顔が隠れすぎないように気をつけましょう。前髪やサイドの髪が目立たないように整えると顔の輪郭がはっきりと映り、清潔感のある印象になります。
「前髪がうまく流せない!前髪を分ける上手なスタイリング方法」の内容を参考に、ヘアスプレーやヘアワックスを適量使って、髪がまとまりやすい状態に整えましょう。
-
就活に適した証明写真の基本ルール|服装や髪型・前髪、表情のポイントを解説
就活用の証明写真は、証明写真機(スピード写真)よりも、写真館やスタジオで撮影することがおすすめです。応募先の企業の規定を考慮したうえで、清潔感のある服装や髪型を、背筋をまっすぐ伸ばした姿勢、明るい表情を意識して、最適な写真を撮りましょう。
続きを見る
-
証明写真のサイズ一覧|間違えたときのサイズ変更や注意点を解説
証明写真は、用途によって規定サイズが異なります。履歴書の証明写真は第一印象を左右する重要な要素でもあるので、サイズを間違えないことが重要です。この記事では、証明写真のサイズ一覧、サイズを間違えた場合の対処法などを解説します。
続きを見る
就活での身だしなみ・服装のお悩みは「ユニキャリ」をチェック
「ユニキャリ」は、「洋服の青山」などで知られる青山商事株式会社が運営する就活応援メディアです。就活をするうえでの参考情報やアドバイスを提供し、企業選びをサポートします。
ユニキャリの公式LINEでは、面接や就活に関するお悩みに関する4つの質問に答えるだけで、あなたにあった情報が届きます。
就活では髪型・前髪だけでなく、服装などのトータルバランスが重要です。髪型と一緒に、身だしなみや服装も見直していきましょう。
-
就活スーツはどう選ぶ?知っておきたい着こなしポイントやおすすめを紹介
面接に失敗しない正しい就活スーツの選び方をご紹介します。スーツと一緒に用意する洋品選び方も解説。おすすめの商品も掲載しているので、この記事を読めば就活の服装準備を始められます。
続きを見る
-
【就活】「私服でお越しください」は本当に私服でいい?服装の選び方を解説
「私服でお越しください」と記載されていれば私服を、「私服可」であれば私服、ビジネスカジュアル、スーツなどから自分が企業に与えたい印象で選ぶのがおすすめです。就活で着る私服のポイントや、私服を指定する企業の意図などを解説します。
続きを見る
-
【就活】面接で服装自由といわれたら?おすすめコーディネートもご紹介!
面接を行うときの服装で「自由」と指定されたときは、スーツまたはオフィスカジュアルがおすすめです。自由といわれたときでも私服ではなく、ビジネス、就活を意識した服を着用してみてください。
続きを見る
よくある質問
就活で前髪が中途半端な長さでうまく流せない場合、どうすればいいですか?
ヘアスプレーやワックスなどを使用して固めましょう。ヘアスプレーを吹きかけたクシでとかしたり、マスカラ型の前髪専用ワックスを使用したりするのもおすすめです。
具体的な手順は「前髪がうまく流せない!前髪を分ける上手なスタイリング方法」で詳しく解説しています。
就活で前髪を下ろす(ぱっつん前髪)はよくないですか?
眉あたりで一直線に切りそろえたスタイル(ぱっつん前髪)が必ずしもNGというわけではありませんが、暗い印象を与える可能性があります。
少しでも眉毛やおでこを見せるスタイルにすると表情が明るくなるので、このようなスタイリングを試してみることをおすすめします。
就活で前髪を耳にかけられない場合、どうアレンジすればいいですか?
ピンで留めたり、ワックスやスプレーで固めたりするのがおすすめです。ピンは正面から見えないように、首の後ろあたりで留めましょう。
就活でシースルーの前髪は避けたほうがいいですか?
お辞儀や話すときに目にかかる長さの場合は、乱れるたびに手で直すことになるので避けたほうが無難です。就活では左右に7:3や8:2の位置でふんわりと分けるのがおすすめです。