面接では受け答えだけでなく入退室のマナーも重要となり、ドアをノックする動作ひとつでも印象が変わることがあります。面接では、適切な強さで丁寧に「3回ノック」をするのがおすすめです。
この記事では、面接でのノックの回数や正しいノックの仕方、入室の流れなどを詳しく解説します。面接室にドアがない場合などのイレギュラーな状況での対応方法も解説するので、面接前に確認しておきましょう
この記事でわかること
- 日本では面接時のノックの回数は「3回」が正しいマナーとして浸透している
- ノックは適切な強さでゆっくり丁寧に行うことが大切
- 面接ではノックだけでなく入退室のマナーや身だしなみに気を配ることも重要
面接やビジネスの場における正しいノックの回数
ビジネスシーンや就活の面接には適していると考えられるノックの回数があります。まずは、ノックの回数に関する考え方を見ていきましょう。
日本ではノック回数3回が一般的
日本では、ビジネスや面接の場面におけるノックの回数は3回が正しいマナーとして浸透しています。そのため、就活での面接、ビジネスでの商談・訪問などでは、ノックを3回して入室するのがおすすめです。
ただし、世界標準公式マナー「プロトコール・マナー」では、ノックは4回でもよいとされており、外資系企業では4回ノックが望ましいという考え方もあるようです。
4回ノックをする場合は、続けて4回「トントントントン」とノックするのではなく、「トントン、トントン」と2回ずつに分けてノックする形です。
ノックの回数の意味
プロトコール・マナーでは、状況に応じた正しいノックの回数が決められています。ノックの回数「2回・3回・4回」でそれぞれの意味を確認してみましょう。
ノックの回数ごとの意味
2回ノック:空室確認(おもにトイレの入室確認に使用)
3回ノック:入室確認(親しい人や身近な人に対して使用)
4回ノック:入室確認(目上の人やビジネスシーン、礼儀が必要な場面、初めて訪問した場所で使用)
上記によると、礼儀が必要な場面に当てはまる「面接」でのノックは「4回」とされているため、4回でも間違いではありません。ただし、4回もノックするのは長いと感じる場合があるため、日本では3回ノックが一般的と認識しておきましょう。
-
面接のマナーが画像付きでわかる!入室・退室・服装の身だしなみをわかりやすく解説
面接のマナーで気をつけたいポイントとして、入室・退室の流れ、言葉遣いなどがあります。特に初めての面接では不安も多いですが、練習を重ねることで緊張感を和らげることが可能です。事前にどんなことに気をつければよいのかをチェックして、自信をもって面接に臨みましょう。
続きを見る
正しいノックの仕方
ノックの仕方(強さ・スピードなど)でも印象が変わることがあります。正しいノックの仕方を確認していきましょう。
適切な強さでノックする
ノックは、手を軽く握って、中指の第二関節を使ってドアを3回「トン、トン、トン」と叩きましょう。
ドンドンと聞こえるような強い叩き方は、面接官を驚かせてしまったり、威圧感を与えてしまったりする可能性があります。逆に、弱々しく小さな音のノックは相手に聞こえず応答されない場合があります。
ノックは入室してもいいかどうかを確認する目的があるため、ノック音が相手に聞こえるようにする必要があります。その点を踏まえたうえで、適切な強さのノックを行いましょう。
ゆっくり丁寧にノックする
ノックのスピードが速いと、雑な印象やせっかちな印象になる可能性があります。
緊張して早くなってしまうかもしれませんが、落ち着いて丁寧にノックすることを心がけましょう。
自分の部屋のドアなどで事前に練習して、適切な力加減やスピードを確認しておきましょう!
面接室への入室から着席までの流れ
面接では入室時のマナーも重要です。ノックの回数だけでなく、表情や態度、言葉遣いなどにも気を配るようにしてみましょう。
ドアをノックして、入室・着席するまでの流れを確認しておきましょう。
1. ドアを3回ノックしたら返事を待つ
ドアを3回ノックしたら、相手からの返事を待ちましょう。「どうぞ」「お入りください」といった返事・許可があるまでは入室せずにその場で待ちます。返事がない場合は再度ノックをして返事を待ちましょう。
2. 「失礼します」といってからドアを開けて入室する
面接官からの入室許可を得たら、ドアを静かに開けて「失礼します」と言い、一礼してから入室します。
室内の広さによっては面接官と距離があるので、声が届くようにはっきり伝えることが大切です。面接室に入ったらドアノブをしっかり持ち、静かにドアを閉めましょう。
3. 席の横まで移動し、挨拶をする
面接官からの特別な指示がない限り、面接官の前に設置された椅子の横に向かいます。椅子の横で立ったまま「◯◯です。本日はよろしくお願いいたします」と言って、一礼をしましょう。
挨拶は明るい声のトーンを意識してはっきりと伝えましょう!
4. 「お座りください」といわれてから着席する
挨拶をしたら、面接官から「お掛けください」「お座りください」などと指示があります。声をかけられたら「失礼します」と一言添えて静かに座りましょう。
バッグは自分が座る椅子の脇の床に置き、コートがある場合はたたんでバッグの上に置きます。
面接中や退室時のマナーについては、こちらの記事で詳しく解説しています。
-
面接のマナーが画像付きでわかる!入室・退室・服装の身だしなみをわかりやすく解説
面接のマナーで気をつけたいポイントとして、入室・退室の流れ、言葉遣いなどがあります。特に初めての面接では不安も多いですが、練習を重ねることで緊張感を和らげることが可能です。事前にどんなことに気をつければよいのかをチェックして、自信をもって面接に臨みましょう。
続きを見る
入室時に困りやすいケースと対処法
ここでは、入室時に困りやすいイレギュラーな状況での対処法を解説します。
- 面接室のドアが最初から開いていたらノックはしなくていい?
- 面接室にドアがない場合はノックしなくていい?
- ノック後に返事がない場合はどうすればいい?
- 面接室に誰もいない場合はノックすべき?
- 面接官と入室する場合はどうすればいい?
必ずしも同じ状況とは限らないので、さまざまなシチュエーションでの対処法を確認しておきましょう!
面接室のドアが最初から開いていたらノックはしなくていい?
面接室のドアが最初から開いていた場合は、開いているドアを軽くノックするか、声をかけてから入室しましょう。これにより、入室する意思を事前に知らせることができます。
開いていたドアを閉めるか不明な場合は、「ドアを閉めたほうがよろしいでしょうか」と確認してみましょう。
面接室にドアがない場合はノックしなくていい?
面接室にドアがない場合はノックはなしで問題ありません。ただし、そのまま入室するのではなく「失礼いたします」と軽く声をかけてから入室しましょう。
ノック後に返事がない場合はどうすればいい?
面接室内で社員が会話をしていたり、ほかの物音が鳴ったりしてノックの音が聞こえていない可能性があるので、再度適度な強さでノックをして返事を待ちます。それでも返事がない場合は、静かにドアを開けて「失礼します」などと挨拶をして入室しましょう。
面接室に誰もいない場合はノックすべき?
面接官が後から入室するケースでも、室内にほかの社員がいることも考えられるので、ノックをしてから入室しましょう。室内に誰もいないとわかっている場合でも、ノックすること自体に問題はありません。
面接官と入室する場合はどうすればいい?
面接官が待機場所に来て、一緒に面接室へ移動する場合もあります。この場合、ノックの必要はありません。
面接官に案内されて面接室に入室する際には「失礼いたします」といって一礼してから入室し、「どうぞお座りください」などといわれたら着席しましょう。
-
面接までにやるべき準備と対策10選!直前の準備も押さえて万全の状態で挑もう
就活の面接は事前準備が重要です。業界研究や自己分析をしっかりしたうえで、よく聞かれる質問への回答も考えて、スムーズに答えられるようにしておきましょう。この記事では、面接に向けて準備すべき10の対策を紹介します。
続きを見る
-
就活面接を攻略!頻出質問や対策のコツ、マナーを総解説【新卒】
はじめて就活面接に参加する前は、対策や準備に不安を感じるかもしれません。そこで今回は、面接の形式やフェーズごとの特徴、よく聞かれる質問や回答のポイントなどを紹介します。面接を成功させるための心構えも紹介するので、ぜひ参考にしてください。
続きを見る
ノック以外のビジネスマナーも押さえておこう
ノックの回数や仕方は面接におけるマナーのひとつですが、面接の合否に直接的に影響する訳ではありません。面接を成功させるには、基本的なビジネスマナーを理解しておくことが重要です。
特に、身だしなみや服装は第一印象を左右します。面接を含む就活のシーンでは、清潔感がありビジネスシーンに適した服装選びが重要です。
面接の服装に関する内容はこちらの記事で詳しく解説しています。服装の選び方や着こなしのポイントなどもしっかり確認しておきましょう。
-
就活スーツはどう選ぶ?知っておきたい着こなしポイントやおすすめを紹介
面接に失敗しない正しい就活スーツの選び方をご紹介します。スーツと一緒に用意する洋品選び方も解説。おすすめの商品も掲載しているので、この記事を読めば就活の服装準備を始められます。
続きを見る
-
【画像あり】面接の服装|スーツ・ビジネスカジュアル・私服の着こなし・身だしなみ
面接で何を着るか迷ったとき、まずは企業からの案内を確認します。指示がない場合は、TPOを考えながら企業の特徴に合う服装を選ぶ、または与えたい印象によって選ぶのもおすすめです。服装選びのほかにも、身だしなみや着こなしも考えながら、自信をもてる服装で面接に臨みましょう。
続きを見る
面接や就活のお悩みは「ユニキャリ」をチェック
就活の面接は緊張するかもしれませんが、正しいマナーを身につけて振る舞いや受け答えの練習を重ねれば、自信を持って臨むことができます。面接や就活のお悩みは「ユニキャリ」をチェックして解決していきましょう。
「ユニキャリ」は、「洋服の青山」などで知られる青山商事株式会社が運営する就活応援メディアです。就活をするうえでの参考情報やアドバイスを提供し、企業を選びをサポートをします。
公式LINEでは、面接や就活に関するお悩みに関する4つの質問に答えるだけで、あなたにあった情報が届きます。就活を控えている方や就活中でお悩みの方は、ぜひお気軽にご登録ください。
よくある質問
面接でのノックの回数は、2回と3回のどっちがいいですか?
日本のビジネスや面接の場面におけるノックの回数は「3回」が正しいマナーとして浸透しています。そのため、面接では3回ノックをして入室しましょう。
ノック回数の意味に違いはありますか?
ノックの回数ごとの意味合いは以下のとおりです。
- 2回ノック:空室確認(トイレなどで使う)
- 3回ノック:入室確認(親しい人、身近な人に対して使う)
- 4回ノック:入室確認(礼儀が必要な場面で使う)
「ノックの回数の意味」で詳しく解説しています。
ノック回数は誰が決めましたか?
ノックの回数は、世界標準の公式マナー「プロトコール・マナー」によって決まっています。
緊張でノックを忘れて入室してしまった場合、どうすればいいですか?
入室後にノックをする必要はありません。「ノックせずに入室してしまい大変失礼いたしました」など謝罪の言葉を添えて入室すると、丁寧な印象になるでしょう。