面接の結果がなかなかこないとき、とても不安になる方もいるでしょう。「連絡が遅いということは、不採用ではないか」とネガティブな気持ちになるかもしれませんが、必ずしも不採用とは言い切れません。
期日を過ぎても面接結果が知らされないときは、企業に問い合わせをしても問題ありません。合否を直接確認するよりも、通知される日時がいつごろになるかを確認してみましょう。
この記事でわかること
- 面接結果の連絡がない・遅い理由は、応募者が多い、繁忙期であるなどの理由がある
- 問い合わせる前に、迷惑メールフォルダや留守番電話に連絡がきていないかを確認する
- 面接結果に対する問い合わせはメールがおすすめ
面接結果はいつ来る?目安の時期
面接結果の連絡は、一般的に面接後1週間から2週間ほどで通知されます。早いときは、3日程度で届くこともあるでしょう。
企業によっては、面接の際に「◯日程度で結果を連絡します」「◯月✕日ごろまでに連絡します」と選考結果を通知する時期を伝えている場合もあります。
面接結果の通知が遅いからといって、必ずしも不採用になるわけではありません。焦らず企業からの連絡を待ちましょう。
面接結果が来ない場合に考えられる原因
面接結果が来ない原因として、これらのことが考えられます。
応募者が多く、選考や手続きに時間がかかっている
応募者が多く、選考や連絡の手続きに時間がかかっていることが考えられます。特に応募者が殺到する大企業・有名企業では、選考に時間を要する傾向があります。
また、新卒採用の時期は、通常よりも選考に時間がかかることもあるでしょう。
社内の事情により選考が遅れている
企業での事情が、選考プロセスに影響していることも考えられます。
例えば、人事担当が急な業務の応対をしている、大きなプロジェクトに携わっている、組織内の変更があったというとき、結果通知の連絡が遅れる可能性があります。
合格者を優先して連絡している
面接結果の通知は、採用者から先に連絡することがあります。選考終了後1週間ほどで随時採用者に通知し、その後に不採用者へ通知する流れです。
企業によっては不採用者には連絡をしない、いわゆる「サイレントお祈り」である可能性もあります。
サイレントお祈りとは
就活で企業からのメールや電話による選考の不採用通知がない状況を指す言葉のこと
-
サイレントお祈りとは?目安の日数や対処法、問い合わせる方法を紹介
サイレントお祈りとは、就活やインターンなどの面接を受けたあと、企業側からの不採用通知がこないことを示す言葉です。この記事では、企業側がサイレントお祈りを実施する理由や対処法、問い合わせる際のポイントや例文などを詳しく解説します。
続きを見る
面接結果が来ない・遅れている場合は問い合わせてOK!
面接結果がなかなかこず、企業に連絡をして確認をしたいものの「失礼かもしれない」と心配になる方もいますが、そのようなことはありません。
問い合わせをする際は、合否の結果を直接聞くのではなく「いつごろ面接結果の連絡がもらえるか」を質問してみましょう。企業により対応は異なりますが、その時点での選考状況を教えてくれることもあれば、もう少し待ってほしいといった回答があるはずです。
「採用者のみ◯日ごろに連絡する」と事前に伝えられているときは、問い合わせをしないのが望ましいでしょう。
ここでは、採用結果の連絡をする目安の日が伝えられているとき・伝えられていないときの対応方法を見ていきましょう!
期日が伝えられている場合:期日の翌日以降に問い合わせる
「◯日程度で連絡します」「◯月✕日までに連絡します」などと連絡する期日があり、過ぎているときは企業に問い合わせをしても問題ありません。問い合わせをする際は、期日の翌日以降に連絡しましょう。
問い合わせはメールでも問題ありません。件名は「面接結果の連絡について」などに設定し、氏名と学校名、面接を受けた日時を伝え、いつ頃までに通知されるかを質問します。
宛先は、採用担当者、人事部またはこれまでにメールでやりとりをしていた相手にしましょう。
詳しい問い合わせの方法は「面接結果を問い合わせる方法」で紹介しています。
期日が伝えられていない場合:面接日から1週間以上あけて問い合わせる
いつごろまでに面接結果を連絡するか決められていないときは、面接後1週間以上経過したタイミングで問い合わせをしてみましょう。
面接の際に選考に関する資料やメールを受け取っているときは、そちらに期日が記載されている場合があります。確認したうえで連絡してみてください。
面接結果について問い合わせる前に確認したいこと
面接結果の問い合わせをする前に、メールや電話でこれらのことを確認しておきましょう。
- 「採用者のみに連絡をする」と伝えられていないか
- 迷惑メールフォルダに面接結果の連絡が来ていないか
- 連絡先で記入した電話番号、メールアドレスに誤りがないか
- 留守番電話にメッセージがないか
- 非通知からの電話をブロックする設定になっていないか
- 知らない電話番号(電話帳に登録していない電話番号)をブロックする設定になっていないか
迷惑メールフォルダや留守番電話は見落としがちなポイントです。今一度確認してみてください。
面接結果を問い合わせる方法
期日を過ぎても面接結果が来ない場合は、メールまたは電話で選考の状況を確認してみましょう。
メールは、相手の都合のよいタイミングで確認してもらえるためおすすめです。また、問い合わせた内容や企業からの回答が文章として残せるため、誤解が起こりにくい点もメリットです。
電話の場合、相手が不在である可能性や、時間をとらせることもあります。一方で、採用担当者に直接連絡をして確認できる点はメリットといえるでしょう。
メールでの問い合わせ方法
メールで面接結果の問い合わせをする際は、面接のお礼と結果を通知する日時の質問を記載します。メールの件名に「面接結果の連絡」と入れることで、用件が伝わりやすくなります。
【件名】面接結果の連絡について
◯◯株式会社 人事部 ◯◯××様
お世話になります。
◯◯学校 ✕✕学部 △△学科 青山です。
◯月✕日はお忙しいなか、面接の機会を設けていただきありがとうございました。
面接結果の連絡につきまして、◯月△日ごろご連絡いただけるとのことでしたが、
その後の選考状況はいかがでしょうか?
大変恐縮ではありますが、結果を通知いただける日付の目安を教えていただけますと幸いです。
ご多忙のところ大変申し訳ありません。
ご検討のほどよろしくお願いいたします。
—-------—-------
青山 太郎(あおやま たろう)
◯◯学校 ✕✕学部 △△学科
メールアドレス:aoyama_tarou@xxxx.com 電話番号:000-0000-0000
—-------—-------
メールで直接合否を確認するのではなく、面接結果の通知がいつごろになるかを確認しましょう。
-
【就活】メールの基本マナーとすぐ書ける例文集【新卒】
面接や会社説明会のお礼や辞退、質問など、就活において企業にメールを送るタイミングは多数あります。メールはただ送ればよいわけではなく、誤字脱字がないこと、簡潔な内容にすることなどコツが必要です。
続きを見る
-
面接の日程調整・辞退・お礼のメールはどう送る?返信のポイントや例文を解説
面接に関するメールを送信する際は、誤字脱字や敬語の使い方以外にも、タイミングやわかりやすさも意識しましょう。簡潔な内容にすることで、メールをやりとりする回数が減り、お互いの負担も少なくなります。
続きを見る
電話での問い合わせ方法
「メールでの問い合わせは、返信がもらえるか不安」「相手のメールアドレスを知らない」という方は、企業の就業時間内に人事担当者などに電話で確認してみましょう。
メール同様に、選考の合否を直接確認するのではなく、面接結果を通知する日時を質問するようにしてみてください。
何の用件なのか、わかりやすく簡潔に伝えることを意識してみましょう。
電話の問い合わせ例
◯◯大学の✕✕と申します。人事担当者の✕✕様はいらっしゃいますでしょうか。
少々お待ちください。
◯◯大学の✕✕と申します。◯月✕日に面接をしていただいた件で連絡をさせていただきましたが、今お時間よろしいでしょうか。
はい。
面接の際に、◯月△日ごろに合否の通知をいただけるとのことでしたが、連絡をいただけておりませんでした。行き違いになっていたら大変恐縮なのですが、いつごろご連絡いただけますでしょうか?
失礼しました。◯月✕日ごろまでには、電話でお知らせします。
承知しました。お忙しいところご対応ありがとうございました。
-
【就活】折り返し電話はいつかける?マナーと注意点を例文つきで解説
就活中、企業の担当者からの電話に出られなかったときは、学生から折り返し電話をするほうがよいでしょう。いつ電話をかければよいのか、どのように挨拶をすればよいのかを確認して、スムーズかつ丁寧に電話でコミュニケーションをとれるように心がけてくださいね。
続きを見る
企業からの面接結果を待つ間も、次の選考の準備を進めよう!
面接の結果が出るまで、1週間から2週間以上かかる場合もあります。結果が出るまで何もしていないと、貴重な時間を失うかもしれません。
面接結果を待つ時間は不安な気持ちになりますが、次の選考に向けて準備を進めることで、不安な気持ちを軽減することが可能です。また、準備を進めることで、自分のスキルや経験に自信がもてるようになるかもしれません。
結果を待っている面接を振り返り、反省などをしたうえで、「次の面接ではどんな受け答えをすればいいか」「もっと自分をアピールできることはないか」などを考え、整理してみてください。
-
就活面接を攻略!頻出質問や対策のコツ、マナーを総解説【新卒】
はじめて就活面接に参加する前は、対策や準備に不安を感じるかもしれません。そこで今回は、面接の形式やフェーズごとの特徴、よく聞かれる質問や回答のポイントなどを紹介します。面接を成功させるための心構えも紹介するので、ぜひ参考にしてください。
続きを見る
-
本番前にやりたい面接練習!一人でできるやり方や練習しないデメリットも解説
面接の練習をすることで、本番の緊張を軽減できるメリットがあります。練習相手がいなくても、面接練習アプリやYouTubeのシミュレーション動画を活用すると、本番のような練習ができます。
続きを見る
-
面接までにやるべき準備と対策10選!直前の準備も押さえて万全の状態で挑もう
就活の面接は事前準備が重要です。業界研究や自己分析をしっかりしたうえで、よく聞かれる質問への回答も考えて、スムーズに答えられるようにしておきましょう。この記事では、面接に向けて準備すべき10の対策を紹介します。
続きを見る
よくある質問
面接結果が来ない場合、どうすればいいですか?
「◯月✕日までに結果を通知する」と期日が知らされているときは、その日まで待ちましょう。期日を過ぎているときは、メールまたは電話で問い合わせをしてみてください。
問い合わせの方法は「面接結果を問い合わせる方法」で紹介しています。
面接結果はいつ届きますか?
企業により異なりますが、面接後1週間から10日程度で届くのが一般的です。
企業によっては3日と短い場合や、2週間以上かかることもあります。
面接結果がなかなか来ない場合、企業に問い合わせてもいいですか?
面接結果がいつごろ通知されるのか、企業に問い合わせることは問題ありません。
期日が知らされているときは、期日の翌日以降に連絡しましょう。
面接結果の連絡が遅いということは不採用ですか?
面接結果の連絡が遅いからといって、不採用であるとは限りません。
結果の通知は、面接後1週間から10日程度で届くことが一般的ではありますが、応募者の人数や業務の状況などにより前後する可能性があります。