インターンの持ち物は、企業から届いた案内メールや、公式サイトにあるインターン参加案内情報などから確認できることがほとんどです。
持ち物の指定が見当たらない場合は、メモ帳やボールペンなどの筆記用具があれば基本的には問題ありませんが、メールや案内に書かれているものを見逃している可能性もあります。
当記事ではインターンの面接や参加当日に向けて準備しておきたい持ち物と、企業への確認方法ご紹介します。
持ち物をしっかり準備したうえで、安心してインターンに臨みましょう。
【面接編】インターン面接への持ち物
まずはインターンの面接に向けて、一般的に必要になるケースが多いもの、準備しておきたい持ち物をご紹介します。
持ち物
- 履歴書・エントリーシートなど企業が指定した書類
- スケジュール帳・筆記用具
- 本人確認書類
- 財布
- スマホ・携帯電話
- ハンカチ
履歴書・エントリーシートなど企業が指定した書類
インターンの選考や面接がある場合は、履歴書やエントリーシートを求められることがあります。事前にデジタルデータや郵送などで企業への提出を済ませている場合は、コピーを持っておくと、移動中に志望動機や自己PRなどを見直すことができます。
スケジュール帳・筆記用具
インターンの面接終了後にその場で参加が決まり、日程調整をすることもあるため、スケジュール帳や筆記用具を持っていきましょう。スマホで管理している場合はそれでも問題ないでしょう。
できればプライベート用とは別のシンプルなデザインで、就活に関係するスケジュールのみを管理するものを用意すると社員の前でも取り出して、予定を書き込みやすくなります。
本人確認書類
面接を受けにきたのが本人であることを証明するために学生証を持参しましょう。大きなビルにオフィスを構える大手企業の場合、総合受付で本人確認書類を提示しないと建物内に入れない可能性もあります。
もし忘れてしまったときは、採用担当者など連絡先を知っている方に電話をして事情を伝えれば中に入れるように対応してくれるケースが多いです。ただし、企業側に迷惑をかけてしまうので、忘れないようにしましょう。
財布
指定場所に早く着いたときにカフェで待機したり、食事代や交通費など面接の前後で必要になったりすることがあります。面接前の緊張や、ほかの持ち物の準備に意識しすぎてうっかり忘れてしまう方がいます。
電車に乗る直前で気づいて取りに帰ると遅刻の原因にもなりかねません。普段持ち歩いているものでも持ち物リストで管理して、出発前に確認しましょう。
スマホ・携帯電話
スマホや携帯電話は面接場所に向かうときの地図の確認や、遅刻しそうな場合の連絡などに使えます。面接中に通知音が鳴らないように面接がはじまる前までには電源を切っておきましょう。
ハンカチ
汗をかいたときや急な雨が降ったときなどのためにハンカチを持っておきましょう。食べ物や飲み物をこぼして、服や机が汚れたときにもすぐ取り出せるようにポケットに入れておくのがおすすめです。
また、公共のトイレには手を拭くものがない場合もあるので、ハンカチが1枚あると役立ちます。清潔感のあるものを準備しておきましょう。
【インターン参加当日編】インターンの持ち物
インターンの参加が確定したら、企業から指定された持ち物を優先的に準備しましょう。一般的な短期インターンで使われることが多いものをまとめたので参考にしてみてください。
持ち物
- 企業に指定されたもの
- メモ帳
- スケジュール帳・筆記用具
- 印鑑
- 時計
- 本人確認書類
- 財布
- スマホ・携帯電話
インターン先の業種やインターンの内容によっては、不要になるものもあるかもしれないので臨機応変に対応しましょう。面接編の持ち物にはなかったものをご紹介します!
企業に指定されたもの
インターンに関する案内のメールや、公式サイトのインターン参加案内情報などで指定されている持ち物は必ず持参しましょう。
企業から指定された持ち物のなかで、具体的にどんなものを持っていけばいいのか迷った場合は「【ケース3】インターンの持ち物の準備方法がわからない」の項目で対処法をチェックしてみてください。
メモ帳
メモ帳はインターン中に教わったことを書き留めたり、グループディスカッションの内容をまとめたりと活躍するシーンが多いアイテムです。立った姿勢で説明を受けるシーンもあるかもしれないので、メモ帳は固い台紙がついているものが向いています。
就活準備で作った企業研究ノートを持っていくのもおすすめです。やわらかいノートであれば、バインダーも持参すると幅広いシーンに対応できます。
印鑑
インターン中に得た知識を外部に漏らさないように交わす秘密保持契約や、交通費の請求書といった書類で押印を求められる可能性があります。ネーム印(シャチハタ)は使用不可の場合もあるので、朱肉を使って押す印鑑を用意しておきましょう。
時計
グループディスカッションのタイムキーパーや、時間を指定された自己紹介のときなどのために時計を持っていきましょう。装飾が少なく、落ち着いたカラーのものがおすすめです。腕時計であればハイブランドは避け、インターン中の服装に馴染むシンプルなものにしましょう。
スマホが使える環境であれば、スマホで代用しても問題ありません。
インターンのときにあると便利な持ち物
続いて、必ず使うとは限りませんが、持っておくといざというときに役立つものをご紹介します。
持ち物
- 名刺入れ
- クリアファイル
- モバイルバッテリー
- パソコン・タブレット
- 折りたたみ傘
- 常備薬
- エチケット用品
- 予備のストッキング
名刺入れ
大学生で自分の名刺はまだ持っていないとしても、インターンで知り合った社会人の方から名刺をもらうことが多くなります。もらった名刺を名刺入れに収納することで、折れずにきれいな状態で保管できるだけでなく、社会人としてのマナーが身についているというアピールにもつながることがあります。
名刺入れはすぐに取り出せるように服のポケットやバッグの内ポケットなどに入れておくのがおすすめです。
クリアファイル
履歴書やエントリーシートなどを持参する際や、企業からもらった書類を持ち帰る際にクリアファイルがあると便利です。高価なものではなくてよいので、何度も使って古くなったものではなく、新しくきれいなものが適しています。
モバイルバッテリー
スマホの充電が切れると、万が一のときに企業への連絡が取れなくなるのでモバイルバッテリーがあると安心です。インターン先を訪ねる際の地図の確認や、移動中の調べ物などでいつもより充電が減ってしまうこともあるかもしれません。
インターン先で充電が切れてしまったとしても、企業の電源を借りることはできない可能性が高いので、充電器ではなくモバイルバッテリーを携帯するのがおすすめです。
パソコン・タブレット
パソコンやタブレットがあると、グループワークなどで役立つ可能性があります。ただし、インターン内容によってはパソコンが貸し出されることもあるので確認しておきましょう。
パソコンやタブレットは荷物が重くなってしまうので、持ち物で指定されないかぎりは優先度は低めにしたほうがいいかもしれません。そもそも、秘密保持の観点から電子機器の使用ができない場合もあるため、インターン中に使用したいときは事前に聞いておきましょう。
折りたたみ傘
突然雨に降られて大切な書類が濡れてしまったり、髪や服が濡れてだらしない印象を与えてしまったりする可能性もあります。
手のひらサイズでコンパクトなものや、バッグの隙間に入れやすいスリムなものなど、軽量で荷物をあまり圧迫しないものが携帯に便利です。
常備薬
インターン中のいつもと違う環境により、体調を崩してしまうこともあるかもしれません。胃薬や整腸剤、頭痛薬、酔い止めなど、急な体調不良に備えて常備薬をバッグにいれておくのがおすすめです。
エチケット用品
インターンは数時間に及ぶことが多いので、身だしなみやニオイに配慮したエチケット用品があると安心です。携帯用の歯ブラシや汗拭きシート、消臭剤などをポーチにまとめておけば、トイレで簡単にケアできます。
荷物に余裕があればメイク直しセットや携帯用のスタイリング剤などもあると、悪天候のときや汗をかいてセットが崩れてしまったときに便利です。
予備のストッキング
特にスカートでストッキングを着用する場合は、予備があるともしものときに役立ちます。ストッキングは少し引っかけただけで穴が空いたり伝線したりしやすいものです。
コンビニやドラッグストアなどでも販売されていますが、購入のために立ち寄る時間が取れないこともあります。コンパクトにパッキングされたタイプであれば、バッグのポケットに忍ばせておくのに便利です。
インターンの持ち物がわからないときの対処法
持ち物についての不明点が解決できないときは、基本的に自分で判断せず担当者へメールで聞くのがおすすめです。判断が間違っていた場合、インターン当日に自分が困るだけでなく、周りに迷惑をかけてしまうことにもなりかねません。
ただし、メールのやりとりが何度も続いたり、メールの内容が長すぎたりすると相手の時間を多く奪うことになるため、聞きたいことを端的にまとめて、できるだけ1回のメールで解決できるように配慮しましょう。
インターンまでの日数に余裕がない場合や、返信がない場合は営業時間内に電話で担当者に問い合わせてみてください。企業にもよりますが、職場への直接訪問は迷惑になる可能性が高いので避けたほうが無難です。
次の項目からは、インターンの持ち物がわからないときのケースを3つに分けて詳しく解説します。
【ケース1】インターンの持ち物についての情報がない
今一度持ち物の情報が以下の場所に記載されていないかを確認しましょう。
チェック
- 企業からのインターン案内メール
- 企業公式サイトのインターン案内ページ
- インターン募集サイトの企業の募集要項
- 面接や説明会などで企業からもらった資料
企業からのメールは複数届いていたり、迷惑メールのフォルダに分類されていたりすることもあるので、チェックしてみてください。
上記を確認しても持ち物がわからない場合は、企業の担当者に質問のメールを送りましょう。持ち物を確認するときのメール例文をご紹介します。
メール例文
件名:
インターンの持ち物に関するご質問【◯◯大学 青山太郎】
本文:
◯◯株式会社
◯◯部◯◯担当 ◯◯様
お世話になっております。
◯月◯日に貴社インターンシップに参加させていただきます◯◯大学の◯◯でございます。
先日はインターンシップの案内メールをいただきありがとうございました。
この度はインターンシップ当日の持ち物について
ご教示いただきたくご連絡させていただきました。
当日は筆記用具と学生証のほかに持参すべきものはございますでしょうか。
お忙しいところ、お手数をおかけいたしますが何卒よろしくお願いいたします。
---------------------
青山 太郎
◯◯大学 ◯◯学部 ◯◯学科
電話:080-0000-0000
メールアドレス:aoyama_tarou@×××××.com
----------------------
メールを送る際は、「何が知りたいのか」を明確にし、端的に伝わるようにまとめます。また、誤字脱字がないかの確認は基本です。例えば、「サイトウ」や「ワタナベ」のように表記が複数ある漢字は、特に間違えやすいので入念にチェックしましょう。
企業側から返信が届いたら、24時間以内に返信を送るのが一般的なマナーといわれています。メールを確認したらできるだけすぐに返信するようにしましょう。
【ケース2】媒体によって異なる持ち物が指定されている
「企業からの案内メールと、公式サイトのインターン参加案内で指定されている持ち物が違う」といったように媒体によって指定が異なる場合は、持ち物が多いほうに合わせて念のため準備しておきましょう。
ただし、インターンに参加する部署によって持ち物が違う場合もあります。公式サイトには別の部署の持ち物が記載されている可能性もあるので、自分が参加する予定のものかどうか確認してみてください。
指定の異なるものがビジネスバッグに入りきれないほど大きなものでないかぎり、企業への問い合わせは避けたほうがいいでしょう。
【ケース3】インターンの持ち物の準備方法がわからない
誓約書や同意書といった企業独自の書類、室内履き、作業着など、インターン先によって具体的にどんなものがいいのか、イメージしづらい持ち物を指定される場合もあります。
詳細がわからない持ち物は、インターン案内メールとは別の連絡メールや公式サイトから、書類の入手方法などを確認できることもあります。また、書類は面接や説明会の資料のなかも確認してみてください。
先輩・卒業生の知り合いや同じ企業のインターンに参加したことのある友人などがいれば、相談してみましょう。どうしてもわからない場合は「【ケース1】インターンの持ち物についての情報がない」を応用して、メールで問い合わせてみてください。
具体例
件名:
インターンの持ち物に関するご質問【◯◯大学 青山太郎】
本文:
◯◯株式会社
◯◯部◯◯担当 ◯◯様
お世話になっております。
◯月◯日に貴社インターンシップに参加させていただきます◯◯大学の◯◯でございます。
先日はインターンシップの案内メールをいただきありがとうございました。
この度はインターンシップ当日の持ち物について
ご教示いただきたくご連絡させていただきました。
持ち物に「誓約書」の記載がございましたが、
事前の入手方法についてお教え願えませんでしょうか。
お忙しいところ、お手数をおかけいたしますが何卒よろしくお願いいたします。
---------------------
青山 太郎
◯◯大学 ◯◯学部 ◯◯学科
電話:080-0000-0000
メールアドレス:aoyama_tarou@×××××.com
----------------------
就活におすすめのバッグ
インターンや就活の持ち物を入れるバッグは、以下のような特徴のあるものがおすすめです。
ポイント
- A4サイズの書類を折らずに入れられる
- 荷物が出し入れしやすい
- 床に置いたときに自立する
- 収納ポケットが多く、小物が管理しやすい
バッグを購入する際は、インターン先から指定された服装に合うものを選びましょう。筆記用具やメモ帳、スマホなど小物を入れられるポケットが複数あると、バッグの中を管理しやすく、使いたいときにすぐ取り出せて便利です。
泊まりがけでインターンに参加する場合は、服をハンガーに掛けた形で入れられる「ガーメントバッグ」もあると、スーツがシワになりにくく、持ち運びやすくなります。
インターンで持ち物以外に準備しておきたいこと
インターンに向けて持ち物以外で準備しておきたいことは、身につけるアイテムのメンテナンスやインターン先へのアクセス方法の確認です。それぞれのポイントについて詳しく見ていきましょう。
服やシューズなど身につけるアイテムのメンテナンス
インターンの前日までに服やシューズなどのメンテナンスを済ませておきましょう。スーツが汚れていたり、ニオイがついていたりした場合はクリーニングに出す必要もあるので、時間に余裕をもって準備をはじめるのがおすすめです。
シューズは履く前日にはブラシやクリームなどできれいにして、玄関に出しておきましょう。もし新品をおろす場合は、ひび割れやシミを防ぐための手入れも必要になります。
インターン先にアクセスする方法の確認
インターン先に行くまでのアクセス方法を事前に確認しておきましょう。使用する交通機関や駅名、所要時間などを把握しておくことでスムーズに行動できます。乗り換えがある場合や駅からインターン先まで距離がある場合などは、想定よりも時間がかかる可能性が高くなるので、早めに出発できるよう準備を整えましょう。
特に、初めて行く場所の場合は徒歩で移動する範囲の経路や周辺地図の確認もしておくと安心です。
まとめ
インターンの持ち物は、企業から届いたインターン案内メールや、企業公式サイトをまず確認してみましょう。なにを持っていけばいいかわからない場合は、担当者にメールで質問するのが一般的です。
持ち物はできるだけ早い段階から準備をはじめると、足りないものがあったときも焦らず対応できます。当日は忘れ物がないように、入念にチェックしましょう。
持ち物リストを使ってチェックを入れていくと安心です。