就活のES(エントリーシート)や面接では成功体験を問われることがあります。しかし、「どんなことを話せばいいのか」「何を成功体験として伝えられるか」など、答え方に悩む方もいるでしょう。
成功体験で重要なのは成功した結果ではなく、成功に向けて努力した過程や取り組みです。そのため、自分のなかで「よい結果を出せたこと」や「努力したこと」であれば成功体験として十分に伝えられます。
この記事では、成功体験の答え方のポイントや回答例を詳しく解説します。思い当たる成功体験がない場合の見つけ方も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
この記事でわかること
- 成功体験は結果や成果よりもその過程から見える人柄や取り組みが大切
- 成功体験は小さな成功や自身の長所、失敗した経験などから見つけられる
- 成功体験を伝える際は結論とエピソードを述べたうえで入社後にどう活かせるかにつなげる
「成功体験」は就活で頻出の質問!
「成功体験」とは、個人が何かしらの課題や困難に直面し、乗り越えることで得られた価値ある経験のことを指します。これは、挑戦の過程で得た教訓や成果に重点を置いたものです。
採用担当者は、応募者が過去に直面した課題や困難をどのように解決し、どんなプロセスを経て成功を収めたのかを知りたいと考えています。結果や成果のすばらしさではなく、プロセスを通じて本人の人柄や取り組む姿勢を知りたいと考えているのです。
そのため、成功体験を伝える際にはただ成果を挙げるのではなく、その過程で示した能力や成長した点を強調して説明することが重要です。
成功体験ってどんなもの?例を紹介
面接やESで伝える成功体験は、偉大な成果を出したり、有名な賞を受賞したりしたといった内容だけではありません。自分のなかでよい結果を出せたことや努力したことが成功体験となるのです。
例えば、以下の内容は成功体験として伝えることができます。
成功体験の例
- 難関科目の試験に向けて毎日勉強し、その結果高得点を獲得できた
- 販売業のアルバイトで積極的に顧客と対話し、売上拡大に貢献した
- 企業インターンに参加し、期待以上の成果を上げた
- 部活動で自主練を継続した結果、レギュラーに選ばれた
成功した内容のすばらしさよりも、成功するために「どんな努力をしたか」「どんな取り組みを行ったか」が重要です。
具体的な例文は「【内容別】成功体験を回答するときの例文」で紹介しています。
面接やESで成功体験が聞かれる理由
成功体験の答え方を考えるために、企業が学生に成功体験を問う理由を確認しておきましょう。
- 成功に関する考え方や価値観を知るため
- 課題や目標に向けてどんな行動をするのかを知るため
成功に関する考え方や価値観を知るため
企業側は成功体験を聞くことで、学生の成功に対する考え方や価値観を理解しようとしています。
成功体験には、例えば「人の役に立ったこと」「高いハードルを乗り越えたこと」「大きな利益を生んだこと」などがあげられます。しかし、どんな成功体験に価値を見出すのかは人によって異なります。
そのため企業側は成功体験の回答を聞くことで、学生の考え方や価値観、人柄などを確認できるのです。
課題や目標に向けてどんな行動をするのかを知るため
成功に至るまでの過程や具体的な行動を聞くことで、学生が課題や目標に向けてどんな行動を取るかを知ろうとしているケースもあります。
例えば、成功体験の回答のなかで「どんな課題に直面したのか」「どんな目標を設定したのか」「どんな行動で達成したのか」がわかれば、学生の行動力や問題解決能力などを確認できます。
課題や目標に向かって行動する力は、業務で求められるスキルのひとつであり、成功体験を通してこれらを伝えることは有効なアピールになるでしょう。
成功体験がない!自分ならではの成功体験の見つけ方
成功体験を考えるためには自己分析をしっかりすることが重要です。ここでは、成功体験が思い浮かばない方に向けて、成功体験の見つけ方や考え方を紹介します。
自己分析のやり方はこちらの記事で詳しく解説しています!
-
自己分析のやり方7選|無料診断ツールやシートの作り方を紹介【就活】
自己分析とは、過去を振り返って自分を理解し言語化することです。この記事では、自己分析の方法7選や注意点、行き詰まったときの対処法などを解説します。無料で利用できる自己分析ツール5選も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
続きを見る
小さな成功を振り返り、深掘りしてみる
成功体験は目立つような「大きな成功」だけではなく、小さな目標を達成した経験も成功体験といえます。
誰しも、日常的に小さな成功体験を積み重ねているはずです。例えば、「テストでわずかでも点数を改善した」「友人とのコミュニケーションが以前よりもスムーズになった」「初めて挑戦した料理が家族に好評だった」など、自分なりの小さな成功体験を振り返ってみましょう。
さらに、その成功体験について「どう達成したのか」「どんな感情を抱いたのか」「どんな学びがあったのか」を深掘りしてみるのがおすすめです。
自分の長所を発揮した経験を振り返る
自分の強みを発揮して成果を出した経験は成功体験となります。自己分析を通して自分の長所や強みが明確になっている場合は、これらを発揮したエピソードを振り返るのも有効です。
例えば、日常生活やアルバイト、学校のプロジェクトなど、さまざまな場面での自分の行動を思い出してみましょう。そのなかで、自分のどんな能力を活かして問題を解決したか、または状況を改善したかを掘り下げることが重要です。
失敗経験からの学びを振り返る
失敗を乗り越えた経験は成功体験になります。
例えば、「試験で不合格になった経験から勉強方法を改善した」や「スポーツで試合に負けた経験から朝の練習量を増やした」など、失敗から学んだことや克服したことを振り返ってみましょう。
その経験から得た教訓や学び、その後の改善点を挙げることで、成長や適応力のある一面をアピールできます。
-
就活に役立つ「他己分析」とは?やり方やおすすめツール、精度を上げるコツを紹介
他己分析とは、家族や友人などの第三者に自分の特徴や印象を聞いて、自分を分析する方法のことです。客観的な視点が入ることで、自己分析の精度を上げるなどの効果があります。この記事では、他己分析のやり方やメリット、おすすめのツールなどを紹介します。
続きを見る
面接やESで成功体験を聞かれたときの答え方
面接やESで成功体験を回答する際は、以下のポイントを意識してアピールするのがおすすめです。
1.結論を伝える
成功体験に限らず、面接やESで答える際には「結論ファースト」が重要です。まずは「成功体験は何か」を一言で明確に伝えましょう。
結論の伝え方の例
- 私の成功体験は、大学時代に打ち込んだインターンで営業スキルを身につけたことです。
- 私の成功体験は、アルバイト先の居酒屋で売上拡大に貢献したことです。
さらに、「目標の〇%を達成した」や「成績が上位〇%に入った」など、具体的な数値を交えて伝えるのもおすすめです。
数字があることで達成をより際立たせ、具体性と信憑性を上げる効果があります!
2.具体的な成功体験のエピソードを伝える
結論を伝えたら、成功体験に関するエピソードを具体的に説明しましょう。
エピソードを説明する際は、直面した課題や設定した目標、自分の工夫や行動、どう結果に結びついたかを具体的に述べることがポイントです。以下の5つのポイントを重視して考えるのがおすすめです。
1. 直面した課題や達成したい目標
→何が問題だったのか、または達成しようとした目標が何であるか
2.自分の役割
→自分がどんな役割で、その状況や課題に対処したのか
3.具体的な行動
→どんな行動を起こしたのか、具体的なステップや手段
4.行動の結果
→行動の結果、どんな成果や結果を出したのか
例文
大学時代、インターン先の新規事業部で、初めての営業活動として新規顧客の獲得が求められました。
営業未経験ながらも積極的に営業戦略を学び、実践する必要がありました。
「新規顧客を獲得する」という目標達成に向けて、営業の基本から学び始め、先輩の営業活動に同行し、実際の顧客との会話を通じて実践的なスキルを身につけました。さらに、顧客管理システムの活用方法を習得し、顧客のニーズにあわせた提案を行うよう心がけました。
これらの努力の結果、インターン期間中に2つの新規顧客を獲得し、営業チームの月間目標達成に貢献することができました。この経験は、営業スキルだけでなく、目標達成に向けた持続的な努力の大切さを学ぶ貴重な機会となりました。
3.入社後に活かせる教訓や学びにつなげる
最後に「成功体験を通じて得た視点や学びやスキルを活かして、入社後どう貢献できるのか」を伝えましょう。入社後にどう発揮できるのかまで盛り込むことで、自身の魅力や将来性を強調できます。
例文
この成功体験で営業スキルと顧客理解を深める姿勢を学びました。入社後においても新規顧客の開拓や既存顧客との関係強化に活かし、企業の売上向上に貢献できると確信しています。
面接やESで成功体験を伝えるときの注意点
面接やESで成功体験を伝える際には、次の2つの点に注意しましょう。
- 自己PRや長所などと一貫性を持たせる
- 幼少期などの昔のエピソードは避ける
自己PRや長所などと一貫性を持たせる
成功体験で伝える内容は、自己PRや長所と一貫性があることが望ましいです。
例えば、自己PRで「さまざまなことに興味を持つ・好奇心がある」とアピールしたにもかかわらず、成功体験では「ひとつの物事に集中して取り組んだことで成果を出した」と伝えると、やや矛盾した印象を与えかねません。
一貫性のある回答をするためには、自己PRや長所などで挙げた特徴や強みを反映する成功体験を選ぶことが重要です。
-
【例文つき】自己PRの書き方|4ステップで差がつく文章を作ろう!
自己PRでは、企業が求める人物像を把握したうえで「その強みを企業でどう活かせるか」まで伝えることが重要です。この記事では、自己PRの考え方と書き方を詳しく解説します。アピールポイント別の例文も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
続きを見る
-
面接で伝える自己PRのポイントと例文集!周りと差をつけるコツや避けたい例を紹介
就活の面接における自己PRでは、企業側のニーズを踏まえたうえで、自分の強みや熱意を効果的にアピールすることが重要です。この記事では、面接での自己PRの伝え方・話し方のポイントや回答例、自己PRで避けるべき内容などを詳しく解説します。
続きを見る
幼少期などの昔のエピソードは避ける
直近で大きな成功体験が見つからない場合、小学生や中学生時代の実績をエピソードとして話したいと考える方もいるかもしれません。
しかし、あまりにも昔のエピソードを伝えると、今現在のあなたの印象として伝わりづらい可能性があります。そのため、成功体験のエピソードはなるべく最近のものを伝えるように心がけましょう。
【内容別】成功体験を回答するときの例文
ここでは、成功体験を回答するときの例文を以下のケースごとに紹介します。
回答を考える際の参考にしてみてください!
学業
例文
私の成功体験は、努力してGPAを向上させたことです。
大学に入学した当初、学業成績は平均以下でGPAは2.3でした。この状況を打破するためには、勉強方法を根本から見直す必要がありました。
改善策として、時間管理や効果的なノートの取り方を研究したり、わからない内容は積極的に教授や友人に質問したりしました。さらに、余暇を利用して学外のセミナーやオンラインコースで追加学習を行うことで知識を深めました。
これらの努力の結果、GPAは徐々に上昇し、最終的には3.6まで改善することができました。入社後においては、この成功体験で得た継続力と効果的な学習・問題解決能力を活かし、業務の効率化と成果向上に貢献したいと思います。
ゼミ・研究
例文
私の成功体験は、ゼミでの研究活動が表彰されたことです。
最初はメンバー間での意見のすれ違いが多発したこともあり、プロジェクトは停滞気味でした。その際にプロジェクトリーダーから相談を受けて、どうしたら状況を変えられるかを真剣に考えました。
そこで私は、定期的なミーティングを設け、それぞれの意見や提案を積極的に共有する機会を設けました。また、各メンバーの得意分野を活かすために役割を再分配し、より効率的にタスクを進める工夫をしました。
コミュニケーションの改善とチームワークの強化に注力した結果、研究成果が向上し、プロジェクトは学内での研究発表会にて特別表彰を受けることができました。
この経験から、チームメンバーと協力して目標に向かって努力する重要性を学びました。入社後においてもチームワークを重視し、協力して困難な目標も達成していきたいと考えています。
インターン
例文
私の成功体験は、インターン先でのアプリ開発プロジェクトにおいて、チームの一員としてアプリのリリースに貢献できたことです。
私が参加したインターンでは、チームとして新しいアプリケーションの開発に取り組みました。こういったプロジェクトへの参加は初めてで最初は戸惑いもありましたが、決められたスケジュール内に確実に完了させることを目指して真剣に取り組みました。
途中、重大なバグを発見し大幅な修正が必要となる事態が発生しましたが、このバグ修正を期日内に完了させたことがプロジェクト成功の鍵となりました。その結果、アプリは予定どおりにリリースされ、予想を上回るパフォーマンスを達成したため、プロジェクトリーダーからお褒めの言葉をいただきました。
入社後においては、新規プロジェクトの立ち上げや困難な課題に直面したときでもチームをリードし、プロジェクト成功に貢献していきたいと思います。
サークル
例文
私の成功体験は、テニス部で誰よりも練習してレギュラーを勝ち取ったことです。
大学のテニス部に入部した当初、私はチーム内での実力が中位以下で、レギュラー選手になるためには人一倍練習が必要だと感じました。
そこで、まずは早朝や週末に自主トレーニングを行うことにしました。また、先輩から積極的にアドバイスを求めるなどして、試合での戦略についても学びました。
練習や先輩からのアドバイスを取り入れた結果、技術だけでなく試合における精神力も大きく向上し、見事レギュラー選手として選出されました。そしてこの経験から、目標達成のための持続可能な努力と、自己改善に向けた積極的な学習姿勢の重要性を学びました。
入社後においても、課題に対して積極的に取り組み、目標達成のために努力を惜しまない姿勢で貢献したいと思います。
アルバイト
例文
私の成功体験は、アルバイト先のカフェで英語を活かし売上向上に貢献したことです。
大学2年の頃アルバイトをしていたカフェでは、特に観光シーズン中、多くの外国人観光客が訪れていました。当時、私は英語を学んでおり、そのスキルを活かす機会と捉え、外国人のお客様にも積極的に接客することにしました。
メニューの説明からおすすめの商品紹介まで、英語でのコミュニケーションを通じてより多くのお客様のニーズに応える努力をしました。さらに、英語での接客マニュアルを作成し、ほかのスタッフも外国人観光客を迎える準備ができるようにしました。この取り組みにより、外国人のお客様からのポジティブなフィードバックが増え、カフェの売上が前年比で20%増加しました。
この経験から、顧客と積極的にコミュニケーションを取ることの大切さや、マニュアル作成などの仕組み作りの重要性を学びました。御社では国際的な顧客との交渉や新しい市場への進出が目標と伺っていますので、英語力とコミュニケーション力を活かして目標達成に貢献したいと考えております。
-
面接までにやるべき準備と対策10選!直前の準備も押さえて万全の状態で挑もう
就活の面接は事前準備が重要です。業界研究や自己分析をしっかりしたうえで、よく聞かれる質問への回答も考えて、スムーズに答えられるようにしておきましょう。この記事では、面接に向けて準備すべき10の対策を紹介します。
続きを見る
-
本番前にやりたい面接練習!一人でできるやり方や練習しないデメリットも解説
面接の練習をすることで、本番の緊張を軽減できるメリットがあります。練習相手がいなくても、面接練習アプリやYouTubeのシミュレーション動画を活用すると、本番のような練習ができます。
続きを見る
よくある質問
成功体験の例を教えてください。
成功体験とは、何かしらの課題や困難に直面し、乗り越えることで得られた価値ある経験のことです。成功体験には以下のようなものがあります。
- 学生
- ゼミ・研究
- インターン
- サークル
- アルバイト
など
具体的な例文は「【内容別】成功体験を回答するときの例文」で紹介しています。
成功体験がないときはどうすればいいですか?
成功体験が見つからないときは、次の3つを試してみるのがおすすめです。
- 小さな成功を振り返り、深掘りしてみる
- 自分の長所を発揮した経験を振り返る
- 失敗経験からの学びを振り返る
「成功体験がない!自分ならではの成功体験の見つけ方」で詳しく解説しています。
面接で成功体験を聞かれたとき、どう答えればいいですか?
面接で成功体験を聞かれたときは、以下の流れで伝えましょう。
- 結論を伝える
- 具体的な成功体験のエピソードを伝える
- 入社後に活かせる教訓や学びにつなげる
「面接やESで成功体験を聞かれたときの答え方」で詳しく解説しています。