合同説明会の案内に「服装自由」や「私服OK」と書かれていると、どんな服装がよいか悩んでしまうこともあるかもしれません。合同説明会の服装に迷う場合、基本的には「スーツ」を着用し、私服指定であれば「ビジネスカジュアル」を着用するのがおすすめです。
この記事では、合同説明会の服装の選び方や身だしなみで気をつけるポイントなどを紹介します。具体的なおすすめアイテムも紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
この記事でわかること
- 合同説明会の服装は、現状はスーツを着用する学生が多い
- 私服の場合は清潔感のあるビジネスカジュアルがおすすめ
- 服装だけでなく髪型やメイクにも気を配ることが大切
合同説明会の服装は何がいい?
合同説明会の服装は、あえて私服が指定されている場合でなければ、スーツを着用していれば問題ありません。指定がない場合や「私服OK」と案内されている場合でも、スーツを着用していく学生が多いです。
合同説明会の服装選びのポイントをチェックしてみましょう!
-
合同説明会は参加すべき?メリットや有意義な活用方法を紹介
合同説明会は、目的を明確にして参加することで効率よく情報収集ができ、参加後の満足度も高まります。この記事では、合同説明会に参加するメリットや注意点、合同説明会を活用する方法を詳しくご紹介します。
続きを見る
基本はスーツで問題ない
合同説明会は、服装に関して特に指示がなければ、スーツで参加するのがおすすめです。スーツはビジネスマナーに適した服装であるため、正しい着こなしをすれば企業側にネガティブな印象を与える可能性は低いでしょう。
スーツはブラックやネイビーなどの落ち着いた色でシンプルなものがおすすめです。無地が一般的ですが、薄いストライプ程度の目立たないものであれば、柄物でも問題ありません。
-
就活スーツはどう選ぶ?知っておきたい着こなしポイントやおすすめを紹介
面接に失敗しない正しい就活スーツの選び方をご紹介します。スーツと一緒に用意する洋品選び方も解説。おすすめの商品も掲載しているので、この記事を読めば就活の服装準備を始められます。
続きを見る
清潔感のある服装を心がける
合同説明会の場では、どんな服装であっても「清潔感」を意識することが重要です。スーツにホコリや汚れ、シワがついていると清潔感が欠けて見えてしまうことがあります。ホコリや汚れがあればブラシで取り除き、シワはアイロンをかけるかシワ取りスプレーをするようにしましょう。
状態によってはクリーニングに出したほうがいい場合もあるため、早めに準備しておくと安心です。
アイロンをする際はスーツに付いたタグの組成表示を確認し、適した温度設定にしましょう。
合同説明会で「服装自由」の場合
合同説明会の案内で「服装自由」と書かれている場合は、私服で参加しても問題ありません。ただし、私服で参加できるケースでも、現状はスーツで参加する学生も多いです。
参加する企業や業界によって、説明会の雰囲気が異なるケースもあります。同じ説明会に参加したことがある先輩や卒業生に質問したり、合同説明会のWebサイトに掲載されている画像で雰囲気を見たりしておくと、適した服装をイメージしやすいかもしれません。
合同説明会で「私服指定」の場合
「私服でお越しください」「スーツは不要です。普段着でお越しください」など、あえて私服の着用が指定されている場合はスーツを避けたほういいケースかもしれません。そのような場合は「ビジネスカジュアル」がおすすめです。
私服指定の場合のポイントを紹介します。
ビジネスカジュアルが望ましい
ビジネスカジュアルとは、ビジネスの場にふさわしくスーツよりも少しカジュアルな服装を指します。「シャツ+パンツ」「ブラウス+スカート」のようなアイテムで、シンプルなデザインであれば、私服指定のシーンでもマッチします。フォーマルよりの雰囲気にする場合は、ジャケットを着用するとよいでしょう。
私服指定だからといって、プライベートで着ているようなカジュアルすぎる服装は、ラフさやだらしなさを感じさせてしまうかもしれません。以下のようなカジュアルすぎる服装は避けるようにしましょう。
避けたほうがいい例
- Tシャツ、デニム、短パン
- スウェットなどのラフな服装
- 露出が多い服装
- ヒールが高すぎるパンプス
- カジュアルすぎるカバン
- 奇抜なスニーカー
- 派手なアクセサリー
-
ビジネスカジュアルとは?コーデ例や服装選びを紹介【就活】
ビジネスカジュアルは、インターン、企業説明会、面接など就活のさまざまなシーンで活用します。スーツよりカジュアルですが、ビジネスシーンでも着用できるカジュアルな服装であるため「自由な服装」「私服」を指定されたときにもおすすめの服装です。
続きを見る
企業側の意図や雰囲気を意識する
あえて「私服」を指定されている場合は、合同説明会を開催する主催者側や企業側に何らかの意図があることが考えられます。どんな意図があるかを考えたうえで服装を決めることも大切です。
例えば「グループワークを行うため動きやすい服装で来てほしい」というケースもあるでしょう。ファッション業界や美容業界など、個性やセンスを重視する業界の合同説明会であれば「服装やヘアスタイルへの関心の高さを知りたい」という意図も考えられます。
業界・企業の雰囲気や方針を踏まえて、服装を選んでみましょう。
合同説明会で気をつけたい身だしなみ
合同説明会では、服装だけでなく身だしなみのトータルバランスが大切です。
以下6つの項目ごとに意識するポイントを紹介します。
髪型・髪色
髪型は清潔感の有無を感じ取られやすいポイントのひとつです。寝癖があれば直し、スタイリング剤で適度に整えるなどして、相手に不快感を与えない髪型を心がけましょう。
肩よりも長いセミロング〜ロングヘアの場合は、ヘアゴムやヘアピンでまとめるようにすると、おじぎをするときやメモを取るときにも邪魔にならなくておすすめです。おでこや耳を出すようにセットすると、表情が見えやすく、明るい印象を持たれやすくなります。
髪色は、基本的にはブラックやダークブラウンなど、落ち着いた雰囲気の自然な髪色が適しています。ただし、地毛が明るいブラウンの場合は、黒染めをすると違和感が出てしまう可能性があります。ヘアカラーで過度に明るい髪色になっている場合でなければ、無理に黒染めをする必要はないでしょう。
メイク
メイクは、ビジネスシーンに合うナチュラルメイクを意識しましょう。濃い色のチークやリップ、アイシャドウや派手なカラーコンタクトは、スーツやビジネスカジュアルの着こなしに合わず浮いてしまう可能性があるので注意が必要です。
ファッションのひとつとしてひげを伸ばしている方は、剃っておいたほうが清潔感のあるフレッシュな印象を与えられます。合同説明会の前にはきれいに剃っておくのがおすすめです。
爪
合同説明会では特に規制がない可能性は高いですが、企業によっては、就業規則でネイルが禁止されているケースがあります。派手なネイルカラーはスーツやビジネスカジュアルの服装には浮いてしまうので避けたほうが無難です。
ネイルカラーをしていなくても、伸びすぎていたり、汚れていたりすると清潔感に欠けて見えてしまうかもしれません。あらかじめ短く切ってケアしておきましょう。
カバン
カバンは、会場で配られた資料を入れられるように、A4サイズの書類がはみ出ない大きさのものを目安に選びましょう。
合同説明会では席についたときに床にカバンを置く場面が多いです。マチがあり、しっかり自立するタイプであれば、床に置いたときに倒れる心配がなく、書類の出し入れもしやすくなります。
-
インターンのカバンはどれがいい?スーツ・私服別でポイントを解説
インターンのカバンは、服装にあわせて選ぶのが大切なポイントです。スーツ・私服で参加する場合のいずれも、カバンも身だしなみのひとつと考えられることがあるので、シンプルなデザインのもので参加しましょう。
続きを見る
シューズ
合同説明会では、広い会場内を一日中歩き回ることが多いです。立ちっぱなしで企業の話を聞くこともあるため、履き心地がよく、歩きやすいシューズがおすすめです。
サイズや履き心地が合わないシューズを長時間履いていると疲れやすく、怪我をする可能性もあります。シューズにより就活に支障が出てしまいそうなときは、着用する服に合わせた商品を探してみてもよいでしょう。 ヒールのあるシューズ(パンプスなど)を履く際は、ヒールの高さが3〜5cmで太さがあるものだと安定感が増して、歩きやすくなります。
-
就活で履く靴の選び方|おすすめアイテムやお手入れ方法も紹介【スーツ編】
就活でスーツを着用する際に履く靴は、デザインと履き心地を重視しましょう。ビジネス用シューズは多数販売されていますが、つま先のデザインが違うものがあり、印象も異なります。あなたが着るスーツに合う靴を購入することをおすすめします。
続きを見る
コート
冬の合同説明会に向けてコートが必要な場合は、トレンチコートやステンカラーコート、チェスターコートなど、シンプルなデザインでスーツやビジネスカジュアルに合うものが望ましいです。
派手な色味よりも、ブラック、ブラウン、ベージュなどの落ち着いた色のほうが、フォーマルにもカジュアルにも着回しやすいのでおすすめです。
コートは会場に入る前に脱ぐことがマナーとされている場合が多いので、会場内ではコートをたたみ、腕にかけておくことになります。就活の際に着用するコートの選び方や、コートのマナーに関しては以下の記事をご覧ください。
-
就活のコートは何がおすすめ?色・素材別の特徴やたたみ方も紹介!
就活時のコートは、スーツの雰囲気に合い、ビジネスシーンにふさわしいシンプルなものを選ぶ必要があります。この記事では、就活時のコートを選ぶポイントを詳しく解説。就活でコートを脱ぐタイミングや、たたみ方、置き方のマナーも紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
続きを見る
オンライン合同説明会の服装
昨今ではビデオ会議ツールを利用してオンラインで合同説明会を開催するケースも増えています。オンラインで開催される場合も、企業の指示に合わせて、スーツやビジネスカジュアルを着用することが望ましいです。
オンライン合同説明会でも通常の合同説明会のように、最後に質疑応答の時間が設けられる場合があります。社員の方と顔合わせて話すことを想定して、清潔感のある身だしなみを意識することが大切です。
基本的には上半身しか見えませんが、なにかのトラブルで立ち上がった場合などに下半身が映り込むことも考えられます。オンラインでも気を緩めることなく、全身の身だしなみを意識して臨みましょう。
まとめ
合同説明会の服装は、特に指定がない場合はスーツで問題ありません。私服指定の場合は「私服を指定する意図」や「企業の雰囲気に合う服装」を意識すると、適した服装をイメージしやすくなります。不安な場合は、先輩に聞いたり、合同説明会のパンフレットやWebサイトを見たりしておくこともおすすめです。
どんな服装であっても「清潔感のある身だしなみ」を心がけることが大切です。服装だけでなく、髪型やメイク、爪の長さなど細かなところにも気を配りましょう。
服装に悩むことのない、安心した就職活動を応援します。