服装・身だしなみ

就活で履く靴の選び方|おすすめアイテムやお手入れ方法も紹介【スーツ編】

就活 靴_アイキャッチ

スーツを着用する場合、就活時に履く靴は色やデザイン、履き心地を確認して購入しましょう。着用するスーツやバッグと色を合わせるなど、全体のバランスを見て靴を選ぶと統一感が出て、より素敵な着こなしになります

就活中は、1日に複数の会社に面接へ行ったり、スーツで長時間過ごしたりするため、商品を比較しながらあなたの足に合う靴を見つけてみてください。

この記事でわかること

  • リクルートスーツに合う靴の色、デザイン、履き心地
  • 靴選びのコツとおすすめの靴
  • 靴のお手入れ方法
人事

就活向けの靴は似たデザインも多いですが、履くシーンや印象に違いがありますよ!

リクルートスーツにふさわしい靴の基本

リクルートスーツに合わせる靴はデザインや色のほか、清潔感や履きやすさにも注目しましょう。ここでは、メンズ、レディース各スタイルのシューズに共通するポイントを紹介します。

シンプルで落ち着いた色の革靴を選ぶ

メンズスタイル

レディーススタイル

靴の色はリクルートスーツに合わせ、ビジネスシーンで違和感のないシンプルなものがよいでしょう。

ベルトやバッグなどの小物と色を統一させることで、全体のバランスがよくなります。リクルートスーツには、ブラックの靴がおすすめです。ブラウンやネイビーの靴はスーツの色によっては合わせにくい可能性もあります。ブラックであれば、どのようなスーツの色でもコーディネートを考えやすいので検討してみてください。

こちらもチェック
就活スーツ アイキャッチ
就活スーツの選び方|色・柄・着こなしのポイントとおすすめ商品を紹介

就活がスタートすると、「就活スーツ(リクルートスーツ)」を着る機会が増えてくるでしょう。就活が本格化する前に、どんな色、柄、デザインのスーツを選べばいいのか、どんな着こなしをすればいいのかを把握しておきましょう。

続きを見る

こちらもチェック
インターンカバン アイキャッチ
インターンのカバンはどれがいい?スーツ・私服別でポイントを解説

インターンのカバンは、服装にあわせて選ぶのが大切なポイントです。スーツ・私服で参加する場合のいずれも、カバンも身だしなみのひとつと考えられることがあるので、シンプルなデザインのもので参加しましょう。

続きを見る

清潔感を意識する

スーツスタイルの清潔感は、ビジネスシーンで重要なポイントです。靴は地面から近く、泥や雨水、砂埃がついて特に汚れやすいため、清潔感が損なわれないように注意しましょう。

色の濃い靴にほこりがつくとくすんで見えて目立つため、履く前後にブラシや布でケアするとよいでしょう。

靴についたすり傷は、ケア用のクリームで処置をすると目立ちにくくなります。ただし修復ができないような大きな傷は、買い換えたほうがよいケースもあります。

革靴をよい状態に保つためには、日々のお手入れが重要です。しばらく履く予定がなくてもこまめにお手入れをして、ほこりや傷を最小限に抑えた状態を保てるとよいでしょう。

人事

靴のお手入れ方法は「靴のお手入れについて」を確認してみてくださいね。

見た目だけでなく履きやすさも重視する

一日中履くことも予想される就活時の靴は、履きやすさにも注目しましょう。就活は歩くだけではなく、履き慣れない靴を長時間履くことにより普段より足が疲れやすいため、疲れにくく負担のかからない靴を選択してみてください。

新しい革靴は硬く、足の形状に合いにくい場合もあります。特に、親指と小指の横の関節が出ている部分やかかと、足の裏は痛みが出やすい部分です。可能であれば実際に履き少し歩いてみて、気になる部分がないかを確認してみましょう。

人事

新品の革靴は、専用のオイルやクリームを塗りこむと革が柔らかくなり、足の痛みが軽減できる可能性があります。足裏の痛みは、インソール(靴の中敷き)を入れて対策をしてみてください。

サイズ選びは慎重にする

サイズの合わない靴は足の痛みや靴ずれの原因になります。靴のデザインだけではなく、足のサイズにも注目しましょう。

店舗で購入する際は、実際に使用する靴下やストッキングを着用して靴を履き、サイズを確かめると安心です。靴下やストッキングの厚みにより、つま先や足の幅に若干の差が生まれるため、普段履いている靴とは異なるサイズが合うケースもあります。

オンラインショップで購入する際は、足を採寸したうえ、靴下やストッキングを履いた状態のサイズ感を確かめながら靴選びをすると安心です。

■足の採寸ポイント

足の採寸
  • 足長:つま先からかかとまで、直線で最も長い部分
  • 足幅:親指の付け根から小指の付け根までの幅
  • 足囲(ワイズ):親指の付け根から小指の付け根までの周囲
  • 足の甲:足長の中央あたり。高さと周囲を計測

靴のサイズは足長だけではなく、「ワイズ」にも注目しましょう。ワイズとは足囲のことであり靴の横幅を表すものです。記号はメーカーにより異なりますが、C・D・E・EE(2E)・EEE(3E)・EEEE(4E)と表記されているケースがよく見られます。

自分の足のサイズを計るとともに、購入を検討しているメーカーの公式サイトで、靴のサイズ表を見ておくとよいでしょう。

人事

靴はメーカーや商品によりサイズ感が異なることもあるため、商品のレビューがあれば参考にしてみましょう!

つま先のデザインにも注目する

靴の種類はつま先のデザインが異なり、印象や履くシーンに違いがあります。「ポインテッドトゥ」と呼ばれるつま先の尖った靴はエレガントすぎる雰囲気が出る場合があるのでコーディネートによって使い分けが必要な場合があります。

リクルートスーツにマッチするメンズスタイルシューズ(革靴など)には、おもに「ストレートチップ」と「プレーントゥ」があります。

ストレートチップの例

ストレートチップ

画像引用:洋服の青山公式サイト

ストレートチップの特徴は、つま先に横一文字の切替が入っている点です。フォーマル度が高く、就活からフォーマルなビジネスシーンまで幅広く対応しています。

プレーントゥの例

プレーントゥ

画像引用:洋服の青山公式サイト

プレーントゥの特徴は、つま先にアクセントがないノーマルな点です。就活やビジネスはもちろん、ビジネスカジュアルにも合う汎用性の高さがあります。

つま先にWの形の装飾が入った「ウィングチップ」は、就活で履く靴としては少しカジュアルに見えるかもしれません。迷ったときは、ストレートチップまたはプレーントゥの靴がおすすめです。

 

就活に使用するレディーススタイルのシューズ(パンプスなど)には、おもに「ラウンドトゥ」と「スクエアトゥ」があります。

ラウンドトゥの例

ラウンドトゥ

画像引用:洋服の青山公式サイト

ラウンドトゥの特徴は、つま先が丸みを帯びており、つま先が圧迫されにくいです。スーツに合わせる靴のなかではベーシックな形状です。

スクエアトゥの例

スクエアトゥ

画像引用:洋服の青山公式サイト

スクエアトゥの特徴は、つま先の四角いデザインです。商品によりますが、つま先が細いタイプと比較すると、足指が締めつけられにくいものもあります。

迷ったときは、ラウンドトゥまたはスクエアトゥの靴がおすすめです。

素材は天然皮革か合成皮革を選ぶ

靴の素材には、動物の皮を使用した「天然皮革(本革)」と布地に合成樹脂で加工した「合成皮革(合皮)」があります。それぞれの素材には特徴があるため、ポイントを把握してあなたに合うものを購入しましょう。

天然皮革合成皮革
メリット・耐久性に優れている
・手入れにより高級感が出やすい
・天然皮革より安価な傾向
・水や汚れに強い
デメリット・合成皮革より高価な傾向
・水に弱くカビが生えやすい
・傷がつくと目立ちやすい
・ひび割れが起こりやすい

天然皮革と合成皮革の特徴を活かし、面接のときは天然皮革の靴を履いたり、悪天候の日は合成皮革の靴を履いたりするなど、シーンによって使い分けてもよいでしょう。

人事

靴のつやは高級感のある見た目になります。しかしエナメルのように光沢が強いものは派手に見えてしまうことがあるため、自然なつやの靴を選んでみてくださいね。

靴下は服装に似合うものを選ぶ

靴だけでなく靴下の色やデザインによっても、足元の印象は大きく変わります。就活で履く靴下は、スーツと靴のバランスを見て統一感のあるものがおすすめです。シンプルなデザインで、素肌が見えない丈のものを選ぶとよいでしょう。

靴下の丈

画像引用:洋服の青山公式サイト

パンツスタイルのスーツでは、椅子に座ると裾が上がり靴下が見えます。靴下を履き、着席した状態で足元がどのように見えているか確認してみてください。ショート丈の場合、座り方によっては素肌が見えるためミドル丈にするとよいでしょう。

ストッキングを着用するときは、肌の色に近いナチュラルな色で、装飾のないシンプルなデザインがおすすめです。

ストッキングは、腰まで覆うタイプやひざ下タイプなどがあります。ひざ下タイプのストッキングはひざより上の蒸れが気になりにくくなるため、暑い時期や締めつけが気になるときに着用するとよいでしょう。ストッキングにUV加工が施されている商品は、紫外線対策ができるメリットもあります。

【メンズスタイル】就活にふさわしい靴選びのコツ(スーツの場合)

シューズを選ぶ際に覚えておきたいポイントは、以下の3つです。

  • フォーマルシーンならレースアップシューズ(靴紐があるタイプ)がおすすめ
  • スリッポンやモンクストラップはリクルートスーツとバランスがとりにくい
  • 金具つきの靴は派手に見えるため、避けたほうが目立ちにくい

※モンクストラップ:靴紐ではなくストラップとバックルで締まり具合を調節する靴

スーツを着用するシーンでは、靴紐のあるタイプがおすすめです。靴紐がない靴は、ビジネスカジュアルや私服に合うでしょう。

【レディーススタイル】就活にふさわしい靴選びのコツ(スーツの場合)

シューズを選ぶ際に覚えておきたいポイントは、以下の4つです。

  • ヒールのある靴を履く際は、3〜5cm程度の高さで太さがあると安定感があり歩きやすい
  • ヒールのないフラットタイプの靴の場合も、リボンや装飾の少ないシンプルなものを選ぶ
  • ピンヒールはエレガントな印象があり、リクルートスーツには合わせにくい
  • ストラップつきシューズは、足と靴が固定されて歩きやすい

ヒールがある靴の場合は安定性の高さがポイントです。長時間立ったり歩いたりする就活では、足の負担を軽減できる靴が活躍するでしょう。

パンプスのサイズや履き心地が合わないと、怪我をする可能性があります。シューズにより就活に支障が出てしまいそうなときは、就活時の靴以外にも着用する服に合わせた商品を探してみてもよいでしょう。

就活におすすめの靴

就活時に履く靴は、「就活のスーツにふさわしい靴の基本」で紹介したポイントを押さえたものがおすすめです。

就活用の靴選びのポイント

  • 履きやすさ
  • サイズ
  • つま先のデザイン
  • 素材

靴選びで迷ったときは、商品の詳細ページや仕様を確認するか、店舗スタッフに相談してみましょう。

【メンズスタイル】履き心地を重視したビジネスシューズ

ブラック系
素材合成皮革
つま先プレーントゥ
サイズ展開24.0~28.0cm
ワイズ(足囲)2E(EE)
商品番号AW100A

こちらのプレーントゥのビジネスシューズは、合成皮革なので、汚れてもサッとタオルで拭くだけの簡単お手入れなのが魅力です。中敷表面には抗菌防臭材、裏面には高反発機能素材を使用。長時間の着用でも、不快感がなく疲れにくい仕様です。

【メンズスタイル】シンプルなプレーントゥシューズ

ブラック系
素材人工皮革
つま先プレーントゥ
サイズ展開24.0~28.0cm
ワイズ(足囲)4E(EEEE)
商品番号BLIFE303

こちらのプレーントゥのビジネスシューズは、ECO素材を使用し環境にも配慮した汎用性の高いビジネスシューズです。低反発インソールを採用し、足への負担が軽く疲れにくいのがポイントです。

【レディーススタイル】柔らかい革で長時間履いても疲れにくいパンプス

ブラック系
素材合成皮革
つま先ラウンドトゥ
サイズ展開22.0~25.0cm
ヒールの高さ2.5cm
ワイズ(足囲)3E(EEE)
商品番号RP3EW-H00

こちらの靴は、就活はもちろん入社後や冠婚葬祭といった、フォーマルなシーンでも履けるラウンドトゥパンプスです。足の動きに合わせて曲がるしなやかな構造と、クッション性を追求した立体形状のインソールでしっかり足裏を支えます。

【レディーススタイル】ストラップつきパンプス

ブラック系
素材天然皮革(牛革)
つま先ラウンドトゥ
サイズ展開21.0~26.5cm
ヒールの高さ4.5cm
ワイズ(足囲)3E(EEE)
商品番号NP-191

こちらの靴は、取り外し可能なストラップがついたラウンドトゥパンプスです。ストラップを外したプレーンなラウンドトゥパンプス、かかとにベルトを通した「足首ストラップ」、靴底にベルトを通した「足の甲ストラップ」の3パターンで履けます。

【レディーススタイル】ローヒールパンプス

ブラック系
素材合成皮革
つま先アーモンドトゥ
サイズ展開22.0~25.0cm
ヒールの高さ1.5cm
ワイズ(足囲)3E(EEE)
商品番号AWP22001A

こちらの靴は、片足約140gで軽さが魅力のアーモンドトゥパンプスです。ヒールの高さは1.5cmでソフトな素材でできていることから、長時間歩くとき、立っているときも疲れにくいです。

靴のお手入れ方法

靴の清潔感を保つためにはケアが重要です。あまり時間がかかる作業ではないため、履いたあとの習慣にするとよいでしょう。

お手入れの頻度

靴のお手入れには履いたあとに行う日々のケアと、月1~2回の入念なケアの2パターンがあります。

天然皮革の素材はデリケートであり、お手入れをしないとカビが生えたり革の柔らかさが失われたりして、本来の美しさを出しにくいです。会社説明会や面接などの当日に自信がもてるようケアを行うとよいでしょう。

使用後のお手入れ方法

革靴を履いたあとは、以下のケアがおすすめです。

  • 靴用ブラシで表面についたほこりを落とす
  • 汚れは湿らせて固く絞った布や専用クリームで優しく拭く
  • シューキーパーを入れて靴についたシワを伸ばす

靴についたほこりは革の水分や油分を吸い取りやすいため、乾燥の原因になります。汚れをそのままにしていると、定着して落としにくくなる可能性があるので、できるだけ早めに対処しましょう。

シューキーパーは靴についたシワを伸ばすだけではなく、履いていない期間の型崩れを防止する効果もあります。

月に1、2回の本格的なお手入れ方法

月1~2回行うケアは、おもに以下のアイテムがあると便利です。

  • ほこりを落とすブラシ
  • クリームを馴染ませるブラシ
  • 汚れを落とすクリーナー
  • 革を磨くクリーム(靴と同系色)
  • 拭き上げをする布
  • 仕上げ磨き用の布

クリームやオイルを使うときは、各商品の注意書きを確認したうえで行いましょう。以下は、基本的なケアの手順です。

  1. ブラシで靴表面についたほこりを落とす
  2. 布に汚れを落とすクリーナーをつけて、やさしく拭く
  3. 靴全体に革を磨くクリームをつけて、ブラシで馴染ませる
  4. 仕上げ磨き用の布で乾拭きをする

ケアに慣れると1足10分程度で完了します。靴を履かない期間も定期的にケアをおすすめします。

人事

靴のケアアイテムは就活時に履く靴だけではなく、私服で履いている靴にも活用できるので、ぜひ使用してみてくださいね!

まとめ

就活のスーツに合わせる靴は、見た目だけではなく履き心地にも注目しましょう。

着こなしやマナーを意識していると、見た目だけにこだわりがちですが、履いたときに足の痛みがないかを確かめることも重要です。履いたときに違和感がある靴と長時間履くと、怪我をする可能性や、就活に集中できなくなる可能性もあります。

店舗で購入する際は靴下やストッキングを履いた状態で試し履きをしてみましょう。オンラインショップで購入する際は、足を採寸したうえで靴のサイズを確認して購入することをおすすめします。

ユニキャリLINE友達募集中

-服装・身だしなみ