就活は夏でもジャケットやネクタイの着用が必要となるシーンは多いですが、夏向けアイテムを着用することで快適性が高まります。暑さによりやってしまいがちな、袖をまくったりジャケットを脱いだりする着こなしは、マナー違反になりかねないため注意も必要です。着こなし方とスーツの選び方を知り、適切な対策をしましょう。
この記事でわかること
- 夏の就活スーツの着こなし方
- 夏に就活スーツを着るときに知っておきたいマナーと注意点
- 就活スーツを着るときの暑さ、ニオイ対策
汗やニオイに気をとられないように事前に対策をして、夏の就活を乗り切りましょう!
夏の就活スーツの基本
夏のスーツスタイルは、職種や社風によってさまざまな着こなしがあります。基本を押さえたうえで、企業の雰囲気に合う服装を選ぶようにすると馴染みやすく、会社説明会や面接でマイナスな印象を与えることが少なくなるでしょう。
夏でもジャケット・上着は着用する
夏でもジャケットなど上着を着用しておいたほうがいいケースがあります。企業の採用担当者もジャケットを着ているなか学生がジャケットを脱いでいると、ビジネスの場の雰囲気に合わないかもしれません。
暑く大変ではありますが、インターンや会社説明会、面接など採用担当者と顔を合わせる際は、上着を持参しておくと安心です。
クールビズの場合でも上着は持参する
クールビズとは、夏場のビジネスシーンにおける軽装化や、環境・コストの面で冷房に頼りすぎないための取り組みを指します。
企業がクールビズを推進していることはありますが、あくまでも社内における取り組みです。そのため、就活におけるシーンでは、上着やネクタイの着用は必要となるケースが多いでしょう。企業から学生に向けて「クールビズでもよい」と指示があればネクタイは不要ですが、上着は持参しておくと安心です。
上着の要否など、服装に関する指示は企業により異なります。迷ったときは、会社説明会や企業のwebサイトで確認したり先輩や卒業生に相談したりするとよいでしょう。
移動中は上着を着用しなくても問題はない
多くの場合、夏も上着の着用がマナーとされていますが、面接会場やインターン先の企業によっては上着を脱いでもよいでしょう。ただし、普段の業務からスーツが推奨されている場合は上着を着用しておくと安心です。
移動中は蒸し暑さから汗をかいてしまいますが、上着を脱いで移動をすれば汗の染み込みを防ぐこともできます。移動中は、上着を腕にかけて持つとシワができにくいです。
半袖のシャツは避ける
企業から「クールビズでよい」と指定された場合でも、基本的には半袖より長袖を選ぶほうが無難です。
暑い夏の就活ですが、シャツやブラウスは長袖が望ましいです。理由としては、腕を下ろしたときに、シャツの袖は少し見えているほうがよいことや、素肌がジャケットに触れると裏地が傷みやすいことがあります。
長袖のシャツやブラウスの腕をまくることや、第一ボタンを外すこともあまり好ましくありません。採用担当者が暑さに配慮して上着を脱ぐよう提案することもあるため、上着の中に着るシャツやブラウスのマナーも意識してみてくださいね。
【メンズスタイル向けワイシャツ】
【レディーススタイル向けブラウス】
-
就活スーツはどう選ぶ?知っておきたい着こなしポイントやおすすめを紹介
面接に失敗しない正しい就活スーツの選び方をご紹介します。スーツと一緒に用意する洋品選び方も解説。おすすめの商品も掲載しているので、この記事を読めば就活の服装準備を始められます。
続きを見る
-
インターンの服装は何を着る?スーツ・服装自由・私服指定のポイントを解説
インターンに参加する服装は、企業の案内に従いましょう。指定がなければスーツを、服装自由であればスーツと私服どちらでも問題はありません。自分に合う服を着用して、自信を持ってインターンに参加しましょう。
続きを見る
夏の就活でスーツを着用するとき注意点
就活スーツを着る際は、基本のかたちとマナーを守るとともに、細かい点にも配慮してみましょう。自分ではそれほど気にならない点でも、ほかの人から見ると目立ちやすい部分もあります。
メンズスタイルスーツの場合
メンズスタイルスーツでは、夏でもネクタイを着用することが多いです。暑くて着用が難しいときは、目的地に到着する直前に着用してもよいでしょう。
ネクタイがきちんと締められているかのバランスなども確認をしたほうがよいため、鏡で確認できる場所で着用すると安心です。
ノーネクタイでも襟の形をきれいに保てる「ボタンダウンシャツ」は、カジュアルな傾向にあることから、シーンによって選択するとよいでしょう。
シャツを着用したとき、インナーの色やラインが響いていないかも確認してみてください。
レディーススタイルスーツの場合
レディーススタイルスーツでストッキングを着用する場合は、ナチュラルに見える色がおすすめです。
UVカット加工されたストッキングは、紫外線を防ぎやすいメリットもあります。パンツスタイルの際はひざ下タイプのストッキングを着用すると、蒸し暑さを軽減することも可能です。
トップスは長袖のブラウスがおすすめです。ブラウスのうえから インナーの色やラインが響かない対策もしてみてくださいね。
夏の就活スーツでやっておきたい暑さ対策
夏の就活はマナーを守ったスーツの着こなしも大切ですが、暑さ対策も欠かせないポイントです。歩いていると汗をかき、シャツや上着に染み込むだけではなく、ニオイも気になってくるかもしれません。
汗やニオイで面接や説明会での集中力を欠かないためにも、できる限り対策をしておきましょう。
汗染み・ニオイを防止するアイテムを用意する
かいた汗をそのままにしておくと、清潔感に欠ける印象を与えてしまいかねません。自宅を出る前や汗をかく前に、以下のような方法で対策をしてみてください。
- シャツに脇汗パッドを取りつけて、汗染みやニオイを防ぐ
- 汗やニオイが気になる部分に制汗剤をつけておく
人と会う前や目的地に到着する前は汗拭きシートを使い、汗を拭いておくとよいでしょう。汗拭きシートは殺菌や防臭の成分が入っているものもあり、ハンカチよりもニオイを軽減しやすい点も魅力です。
シャツの中に着るインナーを工夫する
薄手の素材で通気性に優れているインナーを着用すると、汗やニオイを防げる可能性があります。夏におすすめのインナーは「接触冷感」「吸湿速乾」「消臭」「抗菌」など、汗やニオイに対する効果が記載されている商品です。
汗が出ないようにするのは難しいため、快適なインナーを着て、トップスやジャケットへの影響が少なくなるよう対策をしてみてくださいね。
ブラックのような色の濃いインナーは、ホワイトのシャツから色が透けてしまいます。半袖インナーの袖が透けてしまうため、シャツにひびきにくいシームレスタイプを選ぶか、ホワイトやベージュ、ライトグレーの色を選んでみてください。
【メンズスタイル向けインナー】
【レディーススタイル向けインナー】
春夏用のスーツを着用する
スーツには「春夏用」「秋冬用」「オールシーズン用」のように、季節に合う商品も販売されています。
春夏用スーツは秋冬用と比較して薄く、蒸れにくい素材が使われていたり、裏地がなかったりと涼しさを重視した作りになっています。
ウォッシャブル機能がついたスーツは、家庭でも洗濯できます。いつでも清潔な状態を保てるため、夏の就活におすすめです。
少しずつ暑くなり始める時期は、1Day仕事体験や会社説明会、面接など就活で忙しくなるでしょう。少しでも快適に就活を進めていくために、春夏用スーツを用意しておくと安心です。
【メンズスタイル向け春夏スーツ】
【レディーススタイル向け春夏スーツ・ジャケット】
【レディーススタイル向け春夏スーツ・パンツ】
【レディーススタイル向け春夏スーツ・スカート】
まとめ
夏は暑く大変な面もありますが、基本のかたちを守りながら社風にあったスーツを着用しましょう。「クールビズでもよい」と指定されたときは、清潔感のある装いを配慮してみてください。
夏の就活は、汗やニオイなど悩みごとはたくさんあるはずです。スーツやシャツ、インナー、スキンケアアイテムなどでできる限りの対策をして、就活を進めていきましょう!