接客業に就職を検討している際、志望動機をどう作成するか、何を書けばいいのか迷う方もいるかもしれません。志望動機では、なぜ働きたいと思ったのかを裏付けるエピソードを深掘りすることで、オリジナリティがあり、なおかつ採用担当者にとっても魅力的なものになるはずです。
何を書くか、どんな構成にするかを考えて、選考に突破できる志望動機を作成していきましょう。
本記事は新卒応募者向けの内容ですが、アルバイトやパート、転職を目指す方にもおすすめです。
この記事でわかること
- まずは結論を伝えることで、エピソードがよりわかりやすくなる
- 働きたい理由とともに、将来のビジョンも志望動機に入れる
- スキルや経験をアピールできる場合は、自然に入れ込む
接客業の志望動機を考えるときのポイント
接客業に従事したい方が志望動機を考えるときは、次のポイントを把握しておきましょう。
商品やサービスに関する知識をつける
接客業では、自社の商品やサービスを提供し、顧客と直接関わる機会が多くあります。商品の説明、魅力を伝えることが業務のひとつであり、自社サービスに関して知識があることが前提です。
将来その企業で働くためには、企業やサービスについて把握したうえで選考に臨む必要もあるでしょう。
企業やサービスに関する知識は、企業研究を行うことで身につきます。また、最新のニュースや今後の動向なども確認しておきましょう。
-
企業研究のやり方5ステップ!ノート・シートの作成方法や就活への活かし方を解説
就活における企業研究は、企業の詳細な情報を収集し分析するプロセスです。この記事では、企業研究のやり方を5ステップで解説します。情報収集の方法や企業研究で得た情報を就活で活かすポイントなども紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
続きを見る
エピソードは深掘りする
志望動機を考える際、選考を受ける企業のサービスや自分の経験に関連付けたエピソードを入れることも大切です。ただし、「好きだから」「使ったことがあるから」といった誰にでも当てはまるような内容では、ほかの応募者のエピソードと差別化しにくくなるかもしれません。
いつ、どんなときサービスを利用し、自分にどんな影響があったのか、そのできごとからなぜその企業で働きたいと思ったのかを具体的に伝える必要があります。
面接では、ES(エントリーシート)や履歴書に書いてある志望動機を深掘りして質問されることもあります。さらに質問されたときのことを想定して、面接の練習をしておくのもいいですね。
-
自己分析のやり方7選|無料診断ツールやシートの作り方を紹介【就活】
自己分析とは、過去を振り返って自分を理解し言語化することです。この記事では、自己分析の方法7選や注意点、行き詰まったときの対処法などを解説します。無料で利用できる自己分析ツール5選も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
続きを見る
将来のビジョン・目標を具体的に伝える
志望動機では、「なぜこの企業で働きたいか」とともに、「将来どう働きたいか」「どんな活躍をしたいか」も伝えます。
特に新卒の就活の場合、採用担当者は学生にはどんな適性があり、どう活躍するのかもイメージをして選考を行うはずです。
選考の段階では、どの部署・店舗に配属されるかはわかりませんが、自分が目指す姿を具体的に伝えることは問題ありません。
接客業の志望動機を作る際の構成
志望動機を考えるとき、何から書けばいいのかがわからない方もいるはずです。採用担当者に熱意を伝えられる志望動機にするためには、3つの構成に分けて考えてみましょう。
1.志望動機の結論を一言で伝える
最初に「なぜその企業で働きたいのか」を簡潔に伝えましょう。働きたいと思ったきっかけや魅力を感じた部分を、結論として一言でまとめます。
働きたい理由を一言で伝える例
- 私は貴社の◯◯に魅力を感じ入社したいと思いました
- 私は貴社で◯◯に挑戦するため入社を志望します
書類に記載するときは「貴社」、面接などで話すときは「御社」を使います。
2.志望する理由・根拠を具体例を伝える
次に、その企業を志望した理由を具体的に伝えます。具体的に伝える手段としては、エピソードにまとめるというものがあります。
最初から「です・ます」調で文章を作成するよりも、できごとを箇条書きにするなどしてエピソードを作るための材料を可視化するのがいいですね。
企業に関心・興味を抱いたときのできごとや、自分に変化が起きた状況をエピソードにしましょう。そしてそのエピソードと、自分に適性がある理由や、企業の価値観がマッチした理由を関連づけることで、自分をアピールしやすくなります。
志望する理由を考える例
- 私は小学生のとき家族で貴社の◯◯ホテルに宿泊した
- そのホテルでスタッフから△△のおもてなしを受けた
- そのできごとに感動した
- 自分も✕✕を目指したいと思った
- 自分の長所である「◯◯」を活かせる場だと思っている など
3.入社後にどう活躍するかを伝える
最後に、入社後のことを伝えます。挑戦したいことや貢献したいこと、将来なりたい自分を簡潔にまとめましょう。
2番目の「エピソード」と3番目の「入社後の希望」は、面接で深掘りされる可能性があります。回答できるように、過去のできごとや将来のビジョンは具体的にイメージしておきましょう。
接客業の志望動機でアピールできること
接客業の場合、次のようなスキルがあると業務で役立つ可能性があります。スキルや長所は、志望動機に関連付けてアピールすることも可能です。
コミュニケーション能力
接客業は、顧客と対面でコミュニケーションをとる機会が多い仕事です。
コミュニケーション能力とは、自分自身が話すことが好きなだけではなく、相手の話に耳を傾け希望や悩みを引き出すスキルも含まれています。
人と話すこと、接することが好き、サポートにやりがいを感じるという方は、コミュニケーション能力をアピールしやすいでしょう。
-
コミュニケーション能力を自己PRで伝えるときのコツ!言い換えや例文を紹介
コミュニケーション能力とは、相手と効果的に情報や感情を伝え合い、意思疎通を円滑にするためのスキルです。企業が求める重要なスキルといえます。コミュニケーション能力をアピールするコツや言い換えを紹介します。
続きを見る
柔軟性
接客業の場合、日々異なる顧客と接するため、イレギュラーが発生することもあるでしょう。そういったとき、どんな対応するのがベストなのかをとっさに考えられる思考の柔軟性は重要です。
柔軟性は長所のひとつですが、志望動機で伝えるのが難しいときは、自己PRや長所でアピールするのがおすすめです。
語学力
接客業に従事する場合、必ずしも日本語以外の言語を習得しなければならないということはありません。しかし、業界や働くエリアによっては訪日外国人観光客と多く接する機会があるでしょう。
例えば、宿泊施設や飲食店、小売店などは外国人と接する機会もあるかもしれません。高いスキルではなくても、簡単な日常会話ができる語学力でも、業務に役立つ可能性があります。
今後、働きながら語学力をさらに伸ばすこともできそうですね。
接客業の志望動機の注意点
志望動機を考える際は、次のポイントに注意しましょう。
志望動機は自己PR・長所ではない
志望動機は、「なぜその企業を志望したか」の理由を伝えることが目的です。そのため、志望動機で自分の強みをアピールしすぎると、志望動機が伝わりにくくなる可能性があります。
志望する理由に強みを添えるのはよいですが、強みのアピールがメインにならないよう注意しましょう。
「好きだから」という理由だけになるのは避ける
接客業の志望動機を考える際に、「好きだから」という理由を挙げることがあります。もちろん、選考を受ける企業の商品やサービスが好きなことは問題ありませんが、それだけでは志望動機として不十分になりやすいでしょう。
なぜ好きなのか、好きになったきっかけは何かといった、「働きたい」と思うまでのプロセスを言語化することが志望動機では重要になります。
エピソードは1つに絞る
働きたい熱意が大きい場合、志望動機に複数のエピソードを入れたいと思う方がいるかもしれません。しかし2つ以上のエピソードを入れると、志望する理由がぶれやすいため1つに絞りましょう。
応募書類は限られたスペースや文字数で志望動機を書き、面接では指定された時間を守る必要があります。複数のエピソードがあると、限られたなかで話をまとめるのが難しくなるため、1つに絞るのが望ましいでしょう。
応募書類に志望動機を書くときは、指定された文字数の9割は埋めるようにしましょう。指定がないときは、300~400文字を目安に書いてみてください。
【業界・サービス別】接客業の志望動機の例文
業界・サービス別の志望動機の例文を紹介します。実際に志望動機を記載する際は、自分のエピソードや将来のビジョンに当てはめて記載してみてください。
小売店(スーパー・コンビニ・ドラッグストア)
私は、貴社が行う人口が減少し高齢者が多い地域を回る「移動式スーパー」に興味をもち、志望しました。
私自身、◯◯県の人口が少ない地域で生まれ育ち、週に数回、一緒に暮らしていた祖母と近くの商店で買い物をすることが日常でした。数年前、商店が閉店したことにより祖母は買い物が困難な状況になっていました。そんななか、貴社の移動式スーパーが祖母の家の近くを回るようになりました。祖母が「△△の移動スーパーがくるようになって、その日が待ち遠しくなった」と喜んでいた姿を見て、私も過疎地域の人も買い物をできる環境づくりに携わりたいと思うようになりました。
貴社が特に尽力する地域密着型のサービスに共感し、あたたかみのある接客を通じて地域社会に貢献したいと考えています。
家電販売
私は大学2、3年生のとき、アルバイトの派遣社員として家電量販店に配属され、掃除機をPRする業務に従事したことをきっかけに、貴社で働くことを志望しました。
当時の業務内容は、お客様に△△(メーカー名)の掃除機のメリットを説明したり、実際に使用していただいたりするなど接客が中心でした。以前より家電に興味がある一方で、接客のアルバイトは初めてでコミュニケーションに不慣れな部分もありました。
しかし、少しでもお客様に△△を使っていただきたい重いから、「派遣でも社員でも、お客様にとってはスタッフであることは変わらない」という意識を高くもつよう心がけました。発売していた製品の知識をできるだけ多く取り込み、お客様のニーズを読み取り先回りして提案する意識も芽生えました。
以前はアルバイトの派遣社員でしたが、今後は貴社の社員として幅広い商品、お客様と関わりながら接客のプロとしてさらに成長していきたいです。
宿泊施設(ホテル・旅館)
私は、自分の語学力を活かすため貴社で働くことを志望します。大学2年生から現在まで、ホテル内にあるレストランのホールでアルバイトをしています。そのホテルではさまざまな国や地域のお客様が滞在し、英語をはじめさまざまな言語でコミュニケーションを行う姿がよく見られます。
私は大学で英語を学び、1年間のアメリカへの留学経験があります。留学の際には、現地の飲食店でアルバイトを行い人と接する楽しさと英語を学びました。帰国してからも、英語を活かしながら働ける場を探すために、外国人と関わる機会が多いレストランでアルバイトをしています。アルバイトを通じて、ただコミュニケーションをとるだけではなく、スムーズに相手の要望を聞き、寄り添うことの重要性を学びました。
貴社は特に訪日外国人観光客が多い宿泊施設であり、私もその一員として、自分の経験とホスピタリティを活かし、さらにスキルを磨きながら顧客満足度の向上に貢献したいです。
アパレル
私は、ファッションと、人と接することが好きで、ファッションを通じてお客様とつながりをもてる貴社で働きたいです。
貴社のブランド「◯◯」のコンセプトである「△△」は、年齢・性別にとらわれることなく、人が本来もつ個性を引き出しより高めるために必要な考え方であると実感しています。
私は中学生まで自分の見た目に興味を抱くことができず、消極的な性格でした。ファッション誌で見たアーティストが◯◯の服を着用している姿に衝撃を受け、ファッションで自分の殻を打ち破ることを決意しました。高校進学後はアルバイトを行い、◯◯のアイテムをたくさん集め、週末に遊ぶ際着用し、たくさんの友人から褒めてもらった経験が大きな思い出として残っています。
ファッションを通じてなりたい自分を演出し、お客様の人生をより輝かせるサポートをするために、貴社で働きたいと考えています。
化粧品(美容部員)
私は、貴社の美容部員の方に接客をしてもらったときの喜びを、ほかのお客様にもつないでいきたいという思いから志望しました。
私は、専門学校進学を機に地元の◯◯(地域名)から引っ越してきました。以前から美容に興味があり、初めて百貨店へ行き◯◯(メーカー名)で化粧品を購入しました。10代で百貨店で買い物をすることは、当時は非常にハードルが高く感じ、きちんと接客をしてもらえないのではないかという不安がありました。しかし貴社の美容部員の方はほかのお客様同様に接客をしてくれ、私に合う商品を親身になり提案してくださいました。
貴社は、高品質な製品と優れたサービスで信頼を築いており、美容を通じてお客様の日常を豊かにしていることに強くひかれました。私も貴社の美容部員として、お客様を美容の面からサポートするために尽力したいです。
飲食店
私は大学2年生から現在も行っている居酒屋でのアルバイト経験から、より高い接客スキルを磨くために貴社への入社を志望します。
現在働いている店舗は非常に忙しく、コミュニケーションはもちろん行動力や記憶力、柔軟性などさまざまなスキルが求められます。働き始めたころはあまりの忙しさに「すぐに辞めてしまうかもしれない」と不安でしたが、意外にも接客が楽しく感じられ、自分なりに効率よく動ける手段を模索することにやりがいと感じていました。現在では、ホールでの接客以外にも、後輩への指導や調理の一部なども任されるようになりました。
今後は、貴社に入社しさらに接客スキルを磨き、将来的には店長やマネージャーといった立場を目指したいと考えています。
冠婚葬祭
私は、お客様の大切な瞬間を演出できる貴社を志望しました。
私は以前、姉の結婚式に参列したことをきっかけにバンケットサービスに興味を抱きました。これをきっかけに、アルバイトで結婚式のバンケットスタッフとして働いた経験もあります。スムーズにお客様の要望を叶える高い意識をもって接客をすること、最高の瞬間を演出するための準備が想像以上に苦労をした一方で、ほかの接客業にはないやりがいも感じることができました。
貴社は◯◯地方でも特に歴史が長く、式の演出、料理が非常に高いクオリティでお客様をもてなす式場だと思っています。ハイレベルな環境で高い接客スキルを身につけ、すべてのお客様に感動の体験を提供するために、貴社で尽力してまいります。
アミューズメント施設
私は幼いころから人と接することが好きで、楽しさや喜びを通じてお客様に笑顔を届けられる貴社の◯◯(施設名)で働くことを夢見ていました。
私は物心ついたことから、家族でよく◯◯へ遊びに行っていました。大学生になった今でも家族や友人と遊びに行き、いつ訪れても高いクオリティで丁寧なおもてなしをしてくださいます。
以前私が園内で大切なアクセサリーを紛失したことがありました。忙しい時間帯にもかかわらず、スタッフの方が店内を探しアクセサリーを見つけ、大変だったことを感じさせない笑顔で私に手渡してくださったときは本当に感動しました。
私も、イレギュラーなことが発生しても瞬時に対応し、お客様に寄り添う精神を身につけ、年齢・性別に関係なく夢を与えられる存在になることを叶えたいです。
よくある質問
接客業の志望動機ではどんなことを書いたらいいですか?
志望動機を考える際は、次の順番で考えてみましょう。
1.志望動機の結論を一言で伝える
2.志望する理由・根拠を具体例を伝える
3.入社後にどう活躍するかを伝える
最初から文章で志望動機を考えるのもよいですが、上記の順番に沿って、結論やできごとを箇条書きして可視化すると作成しやすくなります。各ポイントは「接客業の志望動機を作る際の構成」で詳しく紹介しています。
販売業の志望動機の例文を教えてください
販売業とは、商品やサービスを提供する業種です。志望する企業の特徴や、実際のできごとに合わせて内容を作成してみましょう。
私は、貴社が行う人口が減少し高齢者が多い地域を回る「移動式スーパー」に興味をもち、志望しました。
私自身、◯◯県の人口が少ない地域で生まれ育ち、週に数回、一緒に暮らしていた祖母と近くの商店で買い物をすることが日常でした。数年前、商店が閉店したことにより祖母は買い物が困難な状況になっていました。そんななか、貴社の移動式スーパーが祖母の家の近くを回るようになりました。祖母が「△△の移動スーパーがくるようになって、その日が待ち遠しくなった」と喜んでいた姿を見て、私も過疎地域の人も買い物をできる環境づくりに携わりたいと思うようになりました。
貴社が特に尽力する地域密着型のサービスに共感し、あたたかみのある接客を通じて地域社会に貢献したいと考えています。
「人と接することが好き」をテーマにした接客業の志望動機の例文を教えてください
「人と接することが好き」をテーマにした、志望動機の例文は次のとおりです。実際に作成する際は、自分のエピソードに置き換えて考えてみましょう。
私は幼いころから人と接することが好きで、楽しさや喜びを通じてお客様に笑顔を届けられる貴社の◯◯(施設名)で働くことを夢見ていました。
私は物心ついたことから、家族でよく◯◯へ遊びに行っていました。大学生になった今でも家族や友人と遊びに行き、いつ訪れても高いクオリティで丁寧なおもてなしをしてくださいます。
以前私が園内で大切なアクセサリーを紛失したことがありました。忙しい時間帯にもかかわらず、スタッフの方が店内を探しアクセサリーを見つけ、大変だったことを感じさせない笑顔で私に手渡してくださったときは本当に感動しました。
私も、イレギュラーなことが発生しても瞬時に対応し、お客様に寄り添う精神を身につけ、年齢・性別に関係なく夢を与えられる存在になることを叶えたいです。