メール 就活マナー

就活における質問メールの作成手順やポイントを解説【例文つき】

就活 質問メール_アイキャッチ

就活中に企業に質問したいことがある場合、質問メールを送ることは問題ありません。ただし、適切な敬語を使い、相手に配慮した内容にすることが大切です。

そこで今回は、就活における質問メールの作成手順やポイント、注意点を詳しく解説します。質問項目別の例文も紹介していますので、メールを作成する際の参考にしてみてください。

この記事でわかること

  • 質問メールの件名は質問の趣旨や送り手が一目でわかるようにする
  • 質問内容はできるだけ簡潔にまとめることが重要
  • 早朝や深夜は避け、できるだけ就業時間内に送信する

就活で質問メールを書くときの手順7ステップ

まずは、就活で質問メールを書く際の流れを見ていきましょう。

  1. 質問の趣旨と送り手がわかる件名を付ける
  2. 宛名・敬称を正しく書く
  3. 挨拶文と自分の名前・所属を書く
  4. 質問内容を簡潔にまとめる
  5. お礼と返信依頼で締める
  6. 連絡先を含む「署名」を付ける

1. 質問の趣旨と送り手がわかる件名を付ける

企業に質問メールを送るときは、「◯◯についてご質問」のように、どんな質問か一目でわかる簡潔で明確な件名を付けましょう。誰からのメールかわかるように、学校名と名前を記載することも大切です。

件名の例

  • 【質問】説明会参加時の服装について(〇〇大学 名前)
  • △△職の選考についてご質問(〇〇大学 名前)

2. 宛名・敬称を正しく書く

メール本文の冒頭では、いきなり本題に入るのではなく、まずは宛名を記載します。SNSやチャットツールでは、冒頭から本題に入ることもありますが、メールでは宛名から書くことが一般的です。

宛名を書く際は、敬称を間違えないように注意しましょう。就活の質問メールでは、企業全体ではなく特定の個人宛に送るケースもあります。担当者の名前がわかる場合は、「株式会社〇〇 人事部 △△様」のように個人名の後に「様」を付けましょう。担当者が不明の場合は、「採用担当者様」「新卒採用ご担当者様」などと書いても問題ありません。

宛先が個人ではなく、企業や部署などの組織全体を指す場合は「御中」を使います。例えば、企業全体に送付する際や、特定の部署に送付する場合は「株式会社◯◯ 御中」「株式会社◯◯ 人事部御中」のように、企業名や部署名の後に「御中」を付けましょう。

【特定の個人宛の場合】

  • 株式会社〇〇 〇〇部 △△様

【企業や部署など複数人宛の場合】

  • 株式会社〇〇 御中
  • 株式会社〇〇 〇〇部 御中
  • 株式会社〇〇 採用担当者様
  • 株式会社〇〇 〇〇部 △△様 △△様
人事

部署内の担当者が複数人で名前がわかる場合は、それぞれの名前のあとに「様」を付けます。

こちらもチェック
御中 メール_アイキャッチ
ビジネスメールでの「御中」の正しい使い方!間違えやすいポイントも解説

「御中」は、組織・団体宛てのメールや文書などで使用する敬称です。おもにビジネスメールで頻出する敬称であるため、正しい使い方を理解することが大切です。この記事では、御中の意味やメールでの使い方、間違いやすいポイントなどを紹介します。

続きを見る

3. 挨拶文と自分の名前・所属を書く

宛先の後は挨拶文を書き、自分の名前や所属(大学名・学部・学年など)を簡潔に伝えましょう。

初めて連絡する場合の挨拶は、状況に応じて「突然のご連絡失礼いたします」「初めてご連絡いたします」「初めまして」などを使用します。以前にも連絡をとったことがある場合は「お世話になっております」などが適切です。

  • お世話になっております。〇〇大学〇〇学部〇年の△△です。
  • 突然のご連絡失礼いたします。〇〇大学〇〇学部〇年の△△と申します。
こちらもチェック
ビジネスメール_アイキャッチ
ビジネスメールの正しい書き出しとは|状況別・相手別の挨拶例文を紹介

ビジネスメールの書き出しは、宛名・挨拶・自己紹介で構成されています。挨拶文はパターンがあるため、知っておくと書き出しに迷いません。相手の立場や関係性に応じて、適切な書き出しの挨拶を使用しましょう。

続きを見る

4. 質問内容を簡潔にまとめる

質問内容は簡潔にまとめることが大切です。自分の事情や背景などを書くと長くなるため、質問のみを記載する形で問題ありません

質問の背景を記載する場合は、「貴社の選考について公式サイトを拝見しましたが、詳細がわからなかったため質問させていただきます」など、できるだけ簡潔な説明を心がけましょう。

5. お礼と返信依頼で締める

最後に、質問に答えてくれることへの感謝の気持ちを述べ、返信を依頼しましょう。

  • お忙しいところ恐縮ですが、ご回答いただければ幸いです。何卒よろしくお願い申し上げます。
  • お忙しいところ恐れ入りますが、ご教示いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
こちらもチェック
メール 締めの言葉_アイキャッチ
ビジネスメールの締めの言葉はどうする?すぐ使える例文付きで解説

ビジネスメールでは、本文の最後に要件にあわせた締めの言葉を使います。適切な締めの言葉を使うことで丁寧な印象になり、相手への配慮を示せるでしょう。この記事では、締めの言葉の必要性や内容別の例文、使い方のポイントなどを詳しく解説します。

続きを見る

6. 連絡先を含む「署名」を付ける

メールの最後には「署名」を付けましょう。署名は、氏名や連絡先など、送り手の情報をまとめて示すものです。氏名(ふりがなを振る)、所属(学校名・学部名・学科名)、連絡先(メールアドレス、日中連絡が取れる電話番号)の情報を入れましょう。

署名の例

-----------------------

青山 太郎(あおやま たろう)

◯◯学校 ✕✕学部 △△学科

メールアドレス:aoyama_tarou@xxxx.com

電話番号:000-0000-0000

-----------------------

人事

署名は「-----」のような罫線で囲むようにすると、本文との境目がわかりやすくなります。

また、多くのメールソフトは、本文に自動で署名が挿入されるテンプレートの設定が可能です。署名は毎回必要となるため、テンプレートを設定しておくことで入れ忘れを防げるでしょう。

7. 宛先のメールアドレスを記入する

企業のWebサイトや就活情報サイトに記載されているメールアドレス、すでに担当者とやりとりをしている場合はそのメールアドレスをコピーして宛先に貼り付けましょう。

送信先の設定には「To・Cc・Bcc」の3種類があります。

To対応してほしい人のメールアドレスを設定
Cc内容を把握してほしい人の
メールアドレスを設定
Bcc内容を把握してほしいが、ほかの受信者に
メールアドレスを見せたくない場合に設定

メールが送信されたか確認のため、Bccで自分のアドレスを入れるのもおすすめです。

人事

Bccに自分のアドレスを入れていたとしても、ほかの受信者には見えません。

メールを書いている最中に誤って送信してしまうミスを防ぐために、メールアドレスは送信直前に入力することがおすすめです。また、メールアドレスは手入力だと間違えやすいため、コピー&ペーストで入力しましょう

送信前には本文、宛先に誤字・脱字がないかの最終チェックをして、問題なければ送信します。

こちらもチェック
就活メールアイキャッチ
【就活】メールの基本マナーとすぐ書ける例文集【新卒】

面接や会社説明会のお礼や辞退、質問など、就活において企業にメールを送るタイミングは多数あります。メールはただ送ればよいわけではなく、誤字脱字がないこと、簡潔な内容にすることなどコツが必要です。

続きを見る

就活の質問メールを送るときの注意点

就活の質問メールを送るときは、以下の点に注意しましょう。

できるだけ就業時間内に連絡する

質問は緊急の連絡でないことがほとんどです。そのため、できるだけ10:00〜16:00などの就業時間内に連絡しましょう。

緊急で連絡を入れたい場合は、「夜分遅くに失礼いたします」「早朝から申し訳ありません」などの前置きを入れると、相手への配慮を示せます。

適切な敬語を使用する

メールの文章には「です・ます」調を使用し、尊敬語や謙譲語を正しく使うなど、丁寧な言葉遣いを意識することが大切です。「お世話になっております」「ご確認のほどよろしくお願い申し上げます」などのビジネスマナーに沿った表現を意識しましょう。

人事

「お手数をおかけしますが」「お忙しいところ恐縮ですが」などのクッション言葉も使うこともおすすめです。

こちらもチェック
お手数をおかけしますが__アイキャッチ
「お手数をおかけしますが」の意味と正しい使い方!言い換えや注意点も把握しよう

「お手数をおかけしますが」とは、相手にかかる負担に対して謝罪と感謝の気持ちを伝える表現として使われます。具体的な例文を交えて、ビジネスや日常生活などシーン別に解説します。類語表現も確認して、相手やシーンごとに使い分けましょう。

続きを見る

こちらもチェック
就活_敬語_アイキャッチ
就活で頻出!正しい敬語一覧|間違いやすい言葉遣いを確認しよう

就活では、企業説明会や面接、メールのやりとりなど、敬語を使う機会が多くあります。ビジネスマナーのひとつとして、正しい敬語を使うことが重要です。この記事では、就活で頻出する尊敬語や謙譲語の正しい使い方、間違いやすい使い方などを解説します。

続きを見る

プライベートのメールアドレスは使用しない

就活に関する質問メールを送る際は、プライベートのメールアドレスではなく、学校や就活用で使用しているものを利用するのがおすすめです。就活用のメールアドレスを作成しておくと、就活に関する連絡を一元管理しやすくなります

誤字脱字がないか確認する

送信前に内容を再度確認し、誤りがないことを慎重に確認しましょう。誤字脱字があると、それだけで信用を損なったり、注意力が不足している印象を与えたりする可能性があります。
特に、企業名や担当者の名前を間違えることのないよう、送信前にしっかりと確認しておきましょう

返信は1週間ほど待つ

企業担当者は日々さまざまな業務を行っているため、返信には多少の時間がかかることがあります。その点を念頭に置いて、焦らず1週間ほどは返信を待ちましょう。一週間以上返信がない場合は、再度メールをして確認することも検討してみましょう

人事

再送する場合のメール例文は「質問メールの返信がなく、再度送信する場合」で紹介しています。

就活に関する質問をする際のメール例文

ここでは、就活に関する質問をする際の例文を紹介します。

インターンシップの服装について質問する場合

メール例文

件名:【ご質問】インターンシップの服装について(〇〇大学 青山太郎)

〇〇株式会社 人事部 〇〇××様

初めまして。突然のご連絡失礼いたします。
〇〇大学 ✕✕学部 △△学科 です。

8月に開催されるインターンシップ参加時の服装についてお尋ねしたく、ご連絡させていただきました。
公式サイトにて服装の記載がありませんでしたが、スーツにてお伺いしてもよろしいでしょうか。

ご多忙のところ恐縮ではございますが、ご返信いただけますと幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。

-----------------------
青山 太郎(あおやま たろう)
◯◯学校 ✕✕学部 △△学科
メールアドレス:aoyama_tarou@xxxx.com
電話番号:000-0000-0000
-----------------------

こちらもチェック
【場面別】インターンのメール返信の基本マナーとすぐ書ける例文集

インターンシップ先へのメールの書き方や基本マナーを解説!お礼メールや参加辞退メールなど、場面別ですぐに書ける例文集も紹介しています。インターン先への返信を忘れたときの書き方も解説しています。

続きを見る

会社説明会の持ち物について質問する場合

メール例文

件名:【ご質問】会社説明会の持ち物について(〇〇大学 青山太郎)

〇〇株式会社 人事部 〇〇××様

初めまして。突然のご連絡失礼いたします。
〇〇大学 ✕✕学部 △△学科 です。

8月に開催される会社説明会の持ち物についてお尋ねしたく、ご連絡させていただきました。
会社説明会の案内には持ち物に関する記載がありませんでしたが、
当日持参すべきものはありますでしょうか。

ご多忙のところ恐縮ではございますが、ご返信いただけますと幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。

-----------------------
青山 太郎(あおやま たろう)
◯◯学校 ✕✕学部 △△学科
メールアドレス:aoyama_tarou@xxxx.com
電話番号:000-0000-0000
-----------------------

面接の日程について質問する場合

メール例文

件名:【ご質問】1次面接の日程について(〇〇大学 青山太郎)

〇〇株式会社 人事部 〇〇××様

お世話になっております。
〇〇大学 ✕✕学部 △△学科 です。

1次面接の日程について確認したく、ご連絡させていただきました。
説明会では1次面接の日程を〇月〇日と伺っておりましたが、
パンフレットには〇月〇日と記載されておりました。
どちらの日程でお伺いすればよろしいでしょうか。

お忙しいところ恐縮ですが、ご返信いただけますと幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。

-----------------------
青山 太郎(あおやま たろう)
◯◯学校 ✕✕学部 △△学科
メールアドレス:aoyama_tarou@xxxx.com
電話番号:000-0000-0000
-----------------------

こちらもチェック
面接メール_アイキャッチ
面接の日程調整・辞退・お礼のメールはどう送る?返信のポイントや例文を解説

面接に関するメールを送信する際は、誤字脱字や敬語の使い方以外にも、タイミングやわかりやすさも意識しましょう。簡潔な内容にすることで、メールをやりとりする回数が減り、お互いの負担も少なくなります。

続きを見る

こちらもチェック
面接日程変更メール_アイキャッチ
面接の日程変更メールの送り方!お礼や返信のポイントを例文付きで紹介

面接の日程変更に関する連絡は、メールで行っても構いません。メールでは、変更に関する謝罪、リスケの候補日時を伝えましょう。面接の前日や当日に行けなくなったときは、まず電話で「行けなくなった」と担当者に伝えましょう。

続きを見る

複数の質問をする場合

複数の質問をする場合は、箇条書きを用いて、できるだけ簡潔に伝えましょう。

メール例文

件名:【ご質問】インターンシップについて(〇〇大学 青山太郎)

〇〇株式会社 人事部 〇〇××様

お世話になっております。
〇〇大学 ✕✕学部 △△学科 です。

来週からのインターンシップに関して2点お伺いしたことがあり、
ご連絡させていただきました。

  1. インターンシップ当日はスーツでの参加で問題ございませんでしょうか。
  2. 当日持参すべき持ち物があれば教えてください。

ご多忙のところ恐縮ではございますが、ご返信いただけますと幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。

-----------------------
青山 太郎(あおやま たろう)
◯◯学校 ✕✕学部 △△学科
メールアドレス:aoyama_tarou@xxxx.com
電話番号:000-0000-0000
-----------------------

質問メールの返信がなく、再度送信する場合

質問メールを送信したあと、1週間程度待って返信がなかった場合は、再度メールを送信してみましょう。その際、件名に再送であることがわかるように明記するのがポイントです。

メール例文

件名:【再送】【ご質問】会社説明会の持ち物について(〇〇大学 青山太郎)

〇〇株式会社 人事部 〇〇××様

初めまして。突然のご連絡失礼いたします。
〇〇大学 ✕✕学部 △△学科 です。

先日、インターンシップに関するご質問のメールをお送りしましたが、
届いておりますでしょうか。

前回のメールが届いていない可能性もございますので、念のため前回のメールを以下に貼付し、再送させていただきます。

================

来週からのインターンシップに関して2点お伺いしたことがあり、
ご連絡させていただきました。

  1. インターンシップ当日はスーツでの参加で問題ございませんでしょうか。
  2. 当日必要な持ち物はございますでしょうか。

ご多忙のところ恐縮ではございますが、ご返信いただけますと幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。

-----------------------
青山 太郎(あおやま たろう)
◯◯学校 ✕✕学部 △△学科
メールアドレス:aoyama_tarou@xxxx.com
電話番号:000-0000-0000
-----------------------

質問メールの回答が届いたらお礼メールを送ろう!返信するときのポイント

回答を受け取ったことを示すためにも、回答が届いたらお礼メールを送りましょう。返信するときのポイントは次の2つです。

  • 返信では件名を変更しない
  • 返信はできるだけ早めに返す

返信では件名を変更しない

メールの件名を変更しないほうが、どのメールに対する返信であるかを判断しやすくなります。

返信メールの件名には「Re:」がついていることもあります。「Re:」があることで、やりとりが続いているメールであることがわかるため、返信の際は削除せず、そのまま使用しましょう

人事

「Re:」が続きすぎて件名が読めない場合などは、最初の「Re:」以外削除してもかまいません。

返信はできるだけ早めに返す

企業からの質問への回答が得られたら、できるだけ早くお礼メールを返すのが理想です。24時間以内を目安にお礼メールを送るようにしましょう。

お礼メールの例文

件名:Re:(件名はそのまま使用する)

〇〇株式会社 人事部 〇〇××様

お世話になっております。
〇〇大学 ✕✕学部 △△学科 です。

お忙しいなかご回答くださり、誠にありがとうございます。
説明会の服装はスーツで問題ないとのこと、承知いたしました。

それでは、当日よろしくお願いいたします。

-----------------------
青山 太郎(あおやま たろう)
◯◯学校 ✕✕学部 △△学科
メールアドレス:aoyama_tarou@xxxx.com
電話番号:000-0000-0000
-----------------------

ユニキャリLINE友達募集中

よくある質問

就活で質問がある場合、メールで問い合わせてもいいですか?

就活に関する質問は、メールで問い合わせても問題ありません。ただ、以下の注意点があります。

  • できるだけ就業時間内に連絡する
  • 適切な敬語を使用する
  • プライベートのメールアドレスは使用しない
  • 誤字脱字がないか確認する
  • 返信は1週間ほど待つ

就活の質問メールを送るときの注意点」で詳しく解説しています。


就活に関してメールで質問する場合、件名はどうすればいいですか?

件名は簡潔かつ明確にすることが重要です。例えば、説明会の服装について質問する場合は「【質問】説明会参加時の服装について(〇〇大学 名前)」のように、メールの内容と誰からのメールかが一目でわかる件名に設定しましょう。

就活の質問は電話とメールのどっちが適切ですか?

質問や回答が記録に残るように、メールで質問することがおすすめです。メールであれば、受け取る側も都合のよい時間に確認ができるなどのメリットもあります。

就活に関してメールで質問する場合、締め方・締めの文章はどうすればいいですか?

-メール, 就活マナー
-