インターン

インターン面接の通過率を高める!頻出の質問や回答例、事前の対策を解説

インターン-面接_アイキャッチ

インターン面接で聞かれる質問には、「志望動機」「自己PR」「ガクチカ」など、採用面接の定番質問と共通するものが多くあります。しかし、採用面接とインターン面接では企業が注目するポイントが異なるため、その違いを理解したうえで回答を準備することが重要です。

この記事では、インターン面接で企業が注目するポイントや採用面接との違い、よく聞かれる質問とその回答例を紹介します。インターン面接に通過するために役立つ対策についても解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事でわかること

  • インターン面接では「インターンを通じて学生がどれだけ成長できるか」が重視される
  • 企業によっては定番の質問に加えて、イレギュラーな質問をされることもある
  • 面接での回答内容だけでなく、服装や身だしなみ、マナーにも気を配ることが大切

監修者からのコメント

監修者
遠藤 美穂子さん

「インターンに行きたいけれど、選考で面接がある……」と気が重くなる人もいるかもしれません。しかし、本選考でも面接はありますし、就職後も商談や打合せは日常茶飯事となります。この記事を読んで、面接への苦手意識をなくしてインターンの選考に臨んでくださいね。

インターン面接では何を見ている?企業の注目ポイント

近年、応募者が増加しているインターンでは、書類選考だけでなく、面接選考も実施して参加者を絞るケースが増えています。インターン面接で重視されるポイントは企業によって異なりますが、おもに次の3つが注目されると考えられます。

志望動機が明確か

企業は、学生がなぜ自社や業界に興味を持ち、インターンで何を学びたいのかを知りたいと考えています。インターンは学びの場でもあるため、学習意欲の高さや成長への意志をアピールすることが重要です。

志望動機が明確であれば、インターン参加への意欲や目的意識がより強く伝わります。志望動機を聞かれた際は、その企業のインターンに参加したい理由を具体的に述べましょう。

コミュニケーションスキルがあるか

インターン中は、ほかの社員やチームメンバーと円滑にコミュニケーションを取る必要があります。そのため、企業側はインターン面接を通じて、学生が相手の話を理解し、自分の意見を明確に伝えられるかどうかを知ることができるでしょう。

自分の強みやスキルを理解しているか

企業は、学生が自分の強みやスキルを正確に理解しているかどうかも重視しています。自分の強みを理解し、スキルがどう活かせるかを具体的にイメージできている学生は、成長意欲が高く、インターンで活躍できると考えられるためです。

そのため、インターン面接で自分の強みやスキルを述べる際は、これまでの経験や自分の強みを具体的に伝え、その強みをインターンでどう活かせるかまで示すことが重要です。

こちらもチェック
インターンシップとは_アイキャッチ
インターンシップとは?プログラムの探し方・募集開催期間・参加するメリットを解説

インターンシップとは職業体験を通じて、実力を確かめる・発揮する場所です。今あるスキルを確かめながら伸ばせる機会になるため、時間を確保できる方は積極的に参加しましょう。選考が実施されるインターンシップでは、書類作成や面接の練習も必要です。

続きを見る

監修

インターンに参加する目的のひとつに、業界や企業、職種についてより深く知ることがあります。ですからインターンの志望動機は本選考のように他社との違いまで明確に書かなくても構いませんが、なぜこの企業のこのプログラムに興味を持っているのかはきちんと伝えられるようにしましょう。

インターン面接と採用面接の違い

インターン面接は、インターンを通じて学生がどれだけ成長し、企業で活躍できるかを深く知るための面接です。採用直結型のインターンの場合は、企業は学生との相性や将来的な採用の可能性も考慮しています。

一方、採用面接では、企業は入社後に活躍できるか、または特定のポジションに適したスキルや経験を持っているかを重視します。採用後に社員として長期的に働けるかどうかを想像するため、インターン面接よりもさらに具体的で深掘りするような内容が多くなります。

事前に把握しておきたいインターン面接の流れ

インターン面接は基本的な流れが決まっていることが多いです。そのため、自信を持って臨むためには、あらかじめ面接の流れを理解しておきましょう。

ここでは、インターン面接の流れを対面面接とWeb面接それぞれ解説します。

対面面接の流れ

対面面接は、直接企業の担当者と会って話す形式の面接です。一般的な流れは次のとおりです。

1. 受付・待機
企業に到着後、受付で名前を伝え、指示に従って待機する。

2. 入室、面接官との挨拶
名前を呼ばれたら面接室に入り、面接官と対面した際に軽く挨拶をする。

3. 質疑応答
面接官が面接の流れを簡単に説明し、その後、自己紹介や質問に入る。

4. 逆質問
企業に対して質問をする時間が設けられている場合は、積極的に質問をする。

5. 挨拶、退出
面接が終了したら、感謝の言葉を述べて退室する。

建物に入ってから待機室や面接会場へ行く途中に人とすれ違う際は、挨拶や会釈をしましょう。

質疑応答では、自己紹介の後、志望動機や自己PRなどの定番の質問などが行われる流れが一般的です。面接の最後に逆質問の時間が設けられている場合もあるので、アピールする機会と捉えて積極的に質問をしてみましょう。

こちらもチェック
面接マナー アイキャッチ
面接のマナーが画像付きでわかる!入室・退室・服装の身だしなみをわかりやすく解説

面接のマナーで気をつけたいポイントとして、入室・退室の流れ、言葉遣いなどがあります。特に初めての面接では不安も多いですが、練習を重ねることで緊張感を和らげることが可能です。事前にどんなことに気をつければよいのかをチェックして、自信をもって面接に臨みましょう。

続きを見る

Web面接の流れ

 Web面接(オンライン面接)は、Zoomなどのオンラインプラットフォームを通じて行う面接です。一般的な流れは次のとおりです。

1. 接続・待機
面接開始5〜10分前にリンクにアクセスし、面接官の接続を待つ。

2. 面接官との挨拶
面接官が接続したら、画面越しに笑顔で挨拶を交わす。

3. 質疑応答
面接官が流れを簡単に説明した後、自己紹介や質問が始まる。

4. 逆質問
企業に対して質問をする時間が設けられている場合は、積極的に質問をする。

5. 挨拶・退出
面接が終了したら、感謝の言葉を述べて、面接官が退出したら接続を終了する。

Web面接は通信不良などで接続に時間がかかる場合もあるので、早めに準備するのがおすすめです。事前にカメラやマイク、通信環境などのチェックをしておきましょう。

こちらもチェック
web面接_アイキャッチ
Web面接の準備や当日の流れを解説!マナー、服装も把握しよう

Web面接では、質問の受け答えと服装だけではなく、パソコンやスマートフォン、イヤホン、カメラなどを準備することも欠かせません。ツールによって面接に参加する方法が異なるため、スムーズに面接を受けるために事前準備をして、気持ちに余裕をもちましょう。

続きを見る

こちらもチェック
web面接背景_アイキャッチ
Web面接に適した背景|家具は見えてもいい?ぼかしは使用していいの?

Web面接の背景は、清潔感があり表情が明るく見える白色がおすすめです。大型家具は無理に動かす必要はありませんが、生活感が見えすぎない工夫をしてみてください。ゴミや洗濯物は片付ける、ポスターやカレンダー、小物類なども映らない場所で面接に臨みましょう。

続きを見る

インターン面接でよく聞かれる質問と回答例

インターン面接は、一般的には長時間にわたって行われるものではありません。企業によって質問内容はさまざまですが、採用面接で定番の質問がインターン面接でも聞かれる傾向があります。

よく聞かれる質問と回答例を見ていきましょう。

自己紹介

自己紹介は、インターン面接の最初に行われることが多く、第一印象を左右する重要な場面です。一般的には、面接開始直後に「まずは自己紹介をお願いします」といった指示があります。

自己紹介は、特に時間指定がない限り1分程度と短めにまとめるのがおすすめです。最初に、名前、学校名、学部・学科、学年といった基本情報を簡潔に伝えます。次に、その企業や業界に興味を持った理由、インターンを通じて学びたいことや成長したい点に簡潔に触れましょう。

自己紹介の回答例

例文

はじめまして。◯◯大学◯◯学部◯◯学科の3年、◯◯と申します。

私はマーケティングに興味があり、これまで大学では消費者行動やデータ分析について学んできました。現在ゼミ活動では、実際に企業のプロジェクトに参加し、チームでマーケティング企画を立案・実行しています。

この経験を活かし、御社のインターンシップでさらに実践的なスキルを身につけ、成長したいと考えています。本日はよろしくお願いいたします。

自己紹介は、挨拶とプロフィールを簡潔に伝える目的があります。具体的な志望動機や自己PRを伝える時間は別途用意されているため、自己紹介では簡単に述べましょう。

こちらもチェック
面接_自己紹介_アイキャッチ
第一印象を決める面接の自己紹介!話す内容や話し方のコツ、例文を紹介

自己紹介は面接官に対して初めて自分のことを伝える場であり、第一印象を決める重要な要素です。この記事では、新卒面接の自己紹介で伝える内容や話し方のポイント、注意点などを紹介します。具体的な例文も複数紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

続きを見る

志望動機

インターンの面接における志望動機の質問では、企業で働きたい理由よりも、「なぜインターンに参加しようと思ったのか」「何を学びたいのか」といった目的意識や意欲を聞かれることが多いです。

インターン面接における志望動機の質問例

  • なぜこの企業を志望したのですか?
  • なぜこの業界に興味を持ったのですか?
  • このインターンシップで何を学びたいですか?

ただし、採用直結型インターンの場合には、「なぜこの業界や企業を選んだのか」といった採用面接に近い質問がされることもあります。質問の意図にあわせて、適切に対応できるように回答を準備しておきましょう。

志望動機の回答例

回答例

私はインテリアに興味があり、なかでも御社の商品理解を深めたいと思い、御社のインターンシップへの参加を志望しました。

大学に入って一人暮らしをはじめてから、自分でインテリアを選ぶようになったのですが、さまざまなインテリアショップをめぐるなかで、自然と興味を持つ商品の多くが御社のブランドでした。

今回のインターンシップでは実際に商品が企画される現場に携わり、魅力的な商品が生まれる理由を深く学べるよう努めたいと思います。

志望動機は、「結論 → 動機 → 参加目的」の流れで簡潔にまとめることがポイントです。回答に対する深掘り質問がされる可能性もあるので、準備しておきましょう。

こちらもチェック
インターンシップの志望動機は結論から伝える!例文と書き方を解説!

インターンの志望動機の書き方で困っている就活生に向けて、書き方のポイントを解説!フレームワークに沿って書くことで伝わりやすい志望動機を書くことができます。また、200、400文字の文字数別の例文集も紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。

続きを見る

自己PR

自己PRでは、「自分の強み」や「企業が自分をインターンに参加させるメリット」を効果的にアピールすることが重要です。例えば、コミュニケーション能力、リーダーシップ、計画性、忍耐力など、自分が優れていると感じる点を、具体的なエピソードを交えて伝えると説得力が増します。

インターン面接での自己PRは、最終的に「その強みをインターンでどう活かすか」「どのように学びを深めたいか」に結びつけることがポイントです。

こちらもチェック
インターン 自己PR アイキャッチ
【例文】インターン選考で差をつける自己PR作成方法!強みの見つけ方・動画についても紹介

インターンの自己PRでは、自分の強みをインターンでどう活かせるか、何を学びたいかを伝えましょう。今は自分の強みが見つからなくても、自己分析や他己分析を行うことで、アピールポイントが見えてくるはずです。

続きを見る

自己PRの回答例

回答例

私の強みは、コミュニケーション能力が高いことです。

大学1年からカフェでアルバイトをしてきました。オーダーを取ることやドリンクづくりがおもな業務でしたが、お客様一人ひとりの異なるニーズを察知し、個別にあわせた接客を心がけてきました。例えば、お客様が心地よいカフェタイムを過ごせるよう、用途に応じた席の案内や、おすすめメニューの提案を行いました。

特に印象深いのは、昨年のクリスマスの忙しい時期です。スタッフ全員が忙しさに追われ、普段は明るい同僚も余裕を失っていることに気づきました。そこで、彼らを励まし、声をかけることで、チーム全体の士気を高め、助け合いながらピークタイムを乗り越えることができました。

御社のインターンシップでコミュニケーション能力を活かし、さらに成長していきたいと考えています。

自己PRでは、自身の経験と強みを結びつけ、その強みがインターンでどう役立つかを具体的に示すことが重要です。さらに、実際の経験に基づいたエピソードを用意しておくと、より安心して面接に臨むことができるでしょう。

ガクチカ

ガクチカとは「学生時代に力を入れたこと」を指し、ゼミやサークル活動、アルバイトやボランティアの経験などから得た成果や成長を語る場面です。特に、困難を乗り越えたエピソードなどが、ガクチカの回答として効果的です。

インターン面接におけるガクチカの回答では、最終的にその経験が「インターンでどのように活かせるか」「インターンを通じて自分のスキルをどう磨き上げたいか」に結びつけることがポイントです。

ガクチカの回答例

回答例

私が学生時代に力を入れたのは、大学のサークルで1年間、イベント企画・運営チームのリーダーを務めた経験です。私たちのチームは、地域の子どもたち向けに「サイエンスフェア」というイベントを開催しましたが、最初は参加者が思うように集まりませんでした。この状況を打開するため、私は宣伝方法を見直す必要があると感じました。

まず、チームメンバーと一緒にアイデアを出し合う場を設けて、ターゲット層である親子層にアプローチするために効果的な広報手段を模索しました。そこで、ターゲットとなる親子層にリーチするため、地域のSNSグループや子育て支援団体と連携し、広報活動を強化しました。その結果、前年度の2倍以上の参加者を集めることに成功し、イベントは大盛況となりました。

この経験を通じて、計画の柔軟な見直しや、チームメンバーとの協力の重要性を学びました。また、イベント終了後には参加者からのフィードバックを基に、次回以降の改善点を明確にすることもできました。

この経験で培った課題解決力を、御社のインターンシップでも活かし、さらなる成長を遂げたいと考えています。

ガクチカでは、企業が求める人物像を意識することがポイントです。経験の具体例とあわせて、その経験がインターンでどう活かせるかを明確にすることを意識して、回答を考えましょう。

こちらもチェック
ガクチカ_アイキャッチ
ガクチカとは?アピール内容の見つけ方やESへの書き方、例文を紹介

ガクチカとは「学生時代に力を入れたこと」の略です。ES(エントリーシート)や面接の定番の質問であるため、企業が求める人物像とマッチしていることが理想です。書き方・エピソードの見つけ方を紹介します。

続きを見る

インターン面接で聞かれるそのほかの質問

インターンにおいて、企業は応募者とのマッチ度を確認するために次のような質問をすることがあります。

学生と企業のマッチ度を確認する質問

  • あなたの強みは何ですか?それをどのように活かせると思いますか?
  • あなたの弱みは何ですか?それをどう克服しようとしていますか?
  • 5年後、10年後にどのような仕事をしていたいですか?
  • この企業について知っていることを教えてください。
  • この業界の現在のトレンドについてどう思いますか?
  • 困難な状況に直面したとき、どのように対処しましたか?

その他・イレギュラーな質問

  • 自分を色に例えると何色ですか?
  • 無人島に何か1つ持っていけるとしたら何にしますか?
  • 自分にキャッチコピーをつけるとしたら?

これらの質問は、突然の事態にも対応できる力や柔軟性を知るために行う意図が強いため、すぐに答えられなくても問題ありません。

想定外の質問が来てすぐに回答することが難しいと感じた場合は、「少し考えさせてください」「◯◯についてですね……」などワンクッション置くと、落ち着いて答えやすくなります。

こちらもチェック
自分を色に例えると_アイキャッチ
【面接】「自分を色に例えると?」の答え方|質問の意図や色別の回答例を紹介!

就活の面接で「自分を色に例えると」と質問されたときは、何色を答えるかよりも「なぜその色を選んだか」という理由が重要です。この記事では、「自分を色に例えると」の回答の考え方や企業側が質問する理由、色別の回答例文などを紹介します。

続きを見る

こちらもチェック
就活 キャッチフレーズ_アイキャッチ
就活で自分のキャッチフレーズを聞かれたら?作り方や回答のコツを紹介

就職におけるキャッチフレーズとは、自分を簡潔にわかりやすく伝える言葉を指します。自己分析することで自分に合うキャッチフレーズが作れます。企業が求める人物像も考慮して作るように心がけましょう。

続きを見る

インターン面接でよく聞かれる逆質問

面接の最後に、企業側から「何か質問はありますか?」といった逆質問をされることがあります。逆質問は自分をアピールする絶好の機会でもあるので、「特にありません」と答えるのではなく、業務に関する質問などを用意しておくことがおすすめです。

人事

逆質問をされた場合に備えて、企業側に聞きたいことを事前に整理しておきましょう。

企業が逆質問をする理由

企業が逆質問をする理由として、次の3つが考えられます。

  • 企業に対する疑問や不安を解消するため
  • 学生の関心や意欲を知るため
  • 学生のコミュニケーション能力や思考力を知るため

逆質問を通して、働くことへの意欲や、企業研究の深さを伝えられると効果的なアピールになるでしょう。

逆質問の例

インターンにおける逆質問の例を見てみましょう。

逆質問の例

  • このインターンで最も重要なスキルや資質は何ですか?
  • インターン生が過去にどのようなプロジェクトに関わったか教えていただけますか?
  • インターンに向けて準備しておくべきことは何かありますか?
  • インターンが始まるまでに身につけておいたほうがいいスキルはありますか?
  • 御社の事業にて◯◯がありますが、今回のインターンでそちらの事業に関わることはできますか?
  • ◯◯の資格を持っており、御社で活かせると思うのですが、社員の方で◯◯の資格を活かしている方はいらっしゃいますか?
人事

面接では避けたい逆質問の例や、質問することがない場合の答え方は、こちらの記事で詳しく解説しています。

こちらもチェック
面接逆質問アイキャッチ
面接で聞きたい逆質問47個!面白い質問や思いつかないときの対処法も解説

面接で逆質問をされたときは、積極的に質問をしましょう。事前に逆質問されたことを想定し、何を聞きたいか考えておくことでスムーズに質問できます。思い浮かばないときは、企業研究を振り返る、自分が働いたときのことをイメージしてみましょう。新卒向けの面接で使える逆質問の例を紹介します。

続きを見る

インターン面接に通過するためにできる対策

インターン面接に通過するために、今からできる対策方法を見ていきましょう。

自己分析・企業研究の精度を上げる

インターン面接を通過するためには、まず自分自身を深く理解し、その理解をもとに企業を分析することが重要です。

まずは、自己分析を行い、自分の強みや弱み、スキル、価値観、キャリア目標を明確にしましょう。これにより、面接で自分の適性や志望動機をより説得力を持って伝えることができるようになります。

次に企業研究を行います。応募する企業の事業内容や企業理念、ミッション、ビジョン、同業他社との違い、企業が直面している課題などを詳しく調べましょう。企業の文化や価値観に共感し、それを面接でしっかりと伝えることで、企業が求める人物像と自分がマッチしていることをアピールすることができます。

こちらもチェック
自己分析 やり方_アイキャッチ
自己分析のやり方7選|無料診断ツールやシートの作り方を紹介【就活】

自己分析とは、過去を振り返って自分を理解し言語化することです。この記事では、自己分析の方法7選や注意点、行き詰まったときの対処法などを解説します。無料で利用できる自己分析ツール5選も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

続きを見る

こちらもチェック
企業研究-やり方_アイキャッチ
企業研究のやり方5ステップ!ノート・シートの作成方法や就活への活かし方を解説

就活における企業研究は、企業の詳細な情報を収集し分析するプロセスです。この記事では、企業研究のやり方を5ステップで解説します。情報収集の方法や企業研究で得た情報を就活で活かすポイントなども紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

続きを見る

事前に提出したESや履歴書を読み直す

面接前には、事前に提出したES(エントリーシート)や履歴書を再度読み直すことが重要です。面接官はこれらの書類をもとに質問をすることがあるので、記載した内容をしっかり把握し、面接で矛盾しない回答ができるように準備しておきましょう

ESや履歴書には限られた情報しか記載できないため、面接ではそれを補完する形で、さらに詳しい説明や具体例を提供できるように準備することがポイントです。自分がアピールしたい経験やスキルに関連するエピソードを整理し、スムーズに答えられるようにしておきましょう。

こちらもチェック
インターン_履歴書_アイキャッチ
インターン用履歴書の書き方ガイド|選考通過を左右するポイントや送付方法を解説

インターンに応募する際、履歴書の提出を求められることがあります。この記事では、インターンの履歴書の書き方を項目別に詳しく紹介します。自己PRや志望動機の例文、履歴書の送付方法なども解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

続きを見る

よく聞かれる質問の回答を用意する

インターン面接でよく聞かれる質問には、志望動機や自己PR、ガクチカ、自分の強みや弱みなどがあります。これらに対する回答を事前に準備し、しっかりと練習しておくことで、面接当日に自信を持って答えることができます。

これらの質問は、具体的なエピソードや理由を添えて回答することで、説得力が増します。また、回答は暗記するのではなく、自分の言葉で自然に話せるように練習しておくことも重要です。

練習を重ねることで、面接という緊張感のある場面でも、自分の思いや考えをしっかりと伝えることができるでしょう。

入退室の流れとマナーを把握する

面接は、企業の人々と初めて接する場であり、社会人としてのマナーが問われる重要な場面です。そのため、基本的なマナーをしっかりと理解しておく必要があります。入退室の様子も面接官が注目するポイントなので、流れやマナーをしっかり確認しておきましょう。

入室の流れ

面接マナー 入室の流れ

名前を呼ばれてすぐに入室するのではなく、3回ノックし、「どうぞ」といわれたら「失礼いたします」と一礼してから入室します。ドアは大きな音を立てないように丁寧に閉めましょう。

退室の流れ

面接マナー 退室の流れ

退室時は忘れ物がないか確認します。バッグやコートなどをまとめ、ドアまで進み、ドアの前で面接官のほうに向き直り、「ありがとうございました」と一礼します。ドアから出たあとは、丁寧にドアを閉めましょう。

人事

面接マナーについてはこちらの記事でも詳しく解説しています。

こちらもチェック
面接マナー アイキャッチ
面接のマナーが画像付きでわかる!入室・退室・服装の身だしなみをわかりやすく解説

面接のマナーで気をつけたいポイントとして、入室・退室の流れ、言葉遣いなどがあります。特に初めての面接では不安も多いですが、練習を重ねることで緊張感を和らげることが可能です。事前にどんなことに気をつければよいのかをチェックして、自信をもって面接に臨みましょう。

続きを見る

話し方を練習する

面接では、話の内容と同じくらい、話し方に気を配ることが重要です。話すスピード、声のトーン、明瞭さなどが、相手に与える印象に大きく影響します。

まずは、聞き取りやすいスピードとトーンで話すことを心がけましょう。緊張すると早口になりがちなので、ゆっくりと落ち着いて話す練習をすることをおすすめします。

また、面接官の質問に対してすぐに答えず、一呼吸置いてから話し始めることで、落ち着いて正確に答えやすくなります。

人事

面接前には模擬面接を行い、その様子を録音や録画して、自分の話し方を客観的に確認することも効果的です。

こちらもチェック
面接練習_アイキャッチ
本番前にやりたい面接練習!一人でできるやり方や練習しないデメリットも解説

面接の練習をすることで、本番の緊張を軽減できるメリットがあります。練習相手がいなくても、面接練習アプリやYouTubeのシミュレーション動画を活用すると、本番のような練習ができます。

続きを見る

インターン面接で注意したい服装と身だしなみ

インターン面接における服装と身だしなみは、第一印象に大きく影響するため、慎重に選びましょう。

スーツが指定されている場合はスーツを着用し、私服指定はビジネスカジュアルを意識した服装を選ぶことをおすすめします。ビジネスカジュアルとは、ビジネスの場にふさわしくスーツよりも少しカジュアルな服装を指します。

人事

業界や企業の特徴にあわせた服装を選ぶことを心がけることも大切です。

ここでは「スーツの場合」と「私服・ビジネスカジュアルの場合」のポイントを解説します。

スーツの場合

スーツの着こなし例 サイズ選びのポイント

スーツはブラックやネイビー、グレーなどの落ち着いた色味で、シンプルなデザインものがおすすめです。シャツやブラウスはシンプルな色柄で清潔感のあるものがスーツに合いやすいです。ネクタイは派手な柄や明るすぎる色は避け、落ち着いた色柄のものを選びましょう。

シワやホコリ、汚れのないよう、前日までに状態をチェックし、必要に応じてクリーニングなどのメンテナンスをしておきましょう。

こちらもチェック
就活_スーツ_アイキャッチ
就活スーツはどう選ぶ?知っておきたい着こなしポイントやおすすめを紹介

面接に失敗しない正しい就活スーツの選び方をご紹介します。スーツと一緒に用意する洋品選び方も解説。おすすめの商品も掲載しているので、この記事を読めば就活の服装準備を始められます。

続きを見る

こちらもチェック
就活 ネクタイ_アイキャッチ
就活で好印象を与えるネクタイの選び方!おすすめの色と柄、結び方を動画付で解説

就活においてネクタイの色や柄は印象を左右する重要な要素です。どの色・柄を選ぶかによって与える印象が変わるため、アピールしたいポイントや企業の雰囲気に合わせて慎重に選びましょう。この記事では、就活におけるネクタイの選び方を詳しく解説します。

続きを見る

私服・ビジネスカジュアルの場合

私服の着こなし例

業界や企業の文化によって適切な服装が異なるため、事前に企業の服装を確認することが重要です。例えば、金融業界やコンサルティング業界では、フォーマルな服装が求められる場合があり、クリエイティブ系やIT系はカジュアルな服装も許容される場合があります。

いずれにおいても、露出度の高い服装はビジネスの場には適しません。

スーツと同様に、インターン面接の前日までに洋服の状態をチェックして、アイロンがけなどのメンテナンスをしておきましょう。

こちらもチェック
ビジネスカジュアル_アイキャッチ
ビジネスカジュアルとは?コーデ例や服装選びを紹介【就活】

ビジネスカジュアルは、インターン、企業説明会、面接など就活のさまざまなシーンで活用します。スーツよりカジュアルですが、ビジネスシーンでも着用できるカジュアルな服装であるため「自由な服装」「私服」を指定されたときにもおすすめの服装です。

続きを見る

服装以外の身だしなみ

服装と同様に、身だしなみも面接官に与える印象を左右します。身だしなみで気をつけたいポイントを確認しておきましょう。

【髪型】
・寝癖やふけがないか確認し、清潔で整った状態にする
・お辞儀をしたときに顔にかからないヘアスタイルを意識する
・黒やダークブラウンなどの落ち着いた髪色がおすすめ
・髪色にムラがある場合は整えておく(染髪している場合)

【メイク】
・メイクをする場合は清潔感のある色味のナチュラルメイクを心がける
・濃すぎるメイクは服装に合わない場合がある

【その他】
・髭は剃り残しがないようにする
・爪が長い場合は切っておく
・アクセサリーは使用しないかシンプルなものを選ぶ
・ネイルをする場合は自爪に近い色が自然に馴染む

汗ばむ時期は汗のニオイが気になるかもしれません。制汗剤を使って汗を抑えることも効果的ですが、制汗剤の香りの強さによっては不快に感じる人がいる可能性があるため、無香料のものがおすすめです。

髪型やメイクの規定は業界や企業により異なる場合もあるので、企業に合う雰囲気を調べてみましょう。

また、身だしなみは自分では気づきにくいポイントがあります。家族や友人などに気になるところがないかチェックしてもらうこともおすすめです。

こちらもチェック
インターン服装_アイキャッチ
インターンの服装は何を着る?スーツ・服装自由・私服指定のポイントを解説

インターンに参加する服装は、企業の案内に従いましょう。指定がなければスーツを、服装自由であればスーツと私服どちらでも問題はありません。自分に合う服を着用して、自信を持ってインターンに参加しましょう。

続きを見る

インターン面接後にはお礼メールを送ろう

面接後のお礼メールは必須ではありませんが、感謝の気持ちと礼儀正しさを伝えられます。お礼のメールを送る場合は、こちらを参考にしてみてください。

メール例文

件名:
◯月◯日インターンシップ面接のお礼【◯◯大学 青山太郎】

本文:
◯◯株式会社
◯◯部◯◯担当 ◯◯様
◯◯大学 ◯◯学部の◯◯です。

本日は面接の機会をいただきまして、誠にありがとうございました。

◯◯様のお話を伺うなかで、◯◯◯◯という言葉が非常に印象的でした。

面接を通して、貴社の事業や雰囲気に一層魅力を感じ、
改めて貴社のインターンに参加したいという思いがより強くなりました。

今後とも何卒よろしくお願いいたします。

---------------------
青山 太郎
◯◯大学 ◯◯学部 ◯◯学科
電話:080-0000-0000 
メールアドレス:aoyama_tarou@×××××.com
----------------------

メールは読む相手を意識して、端的でわかりやすい内容にすることがポイントです。面接で伝えきれなかったことがあったとしても、メールで長々と述べるのは控えたほうがよい場合があります。

丁寧な文章を意識し、宛先の誤りや誤字脱字がないか、しっかりチェックしてから送信しましょう。

こちらもチェック
インターンシップとは_アイキャッチ
インターンシップとは?プログラムの探し方・募集開催期間・参加するメリットを解説

インターンシップとは職業体験を通じて、実力を確かめる・発揮する場所です。今あるスキルを確かめながら伸ばせる機会になるため、時間を確保できる方は積極的に参加しましょう。選考が実施されるインターンシップでは、書類作成や面接の練習も必要です。

続きを見る

ユニキャリLINE友達募集中

よくある質問

インターン面接では何を聞かれますか?

志望動機や自己PRが定番の質問です。志望動機では「なぜこの企業を選んだのか?」や「このインターンで何を学びたいか?」といった質問がよくされる傾向があります。自己PRでは、自分の強みやスキル、過去の経験を具体的に述べ、「自分がどのようにインターンで貢献・活躍できるか」をアピールしましょう。

インターン面接でよく聞かれる質問と回答例」で詳しく解説しています。


インターン面接の通過率はどれくらいですか?

インターン面接の通過率は企業や業界、インターンの人気度によって大きく異なります。大手企業や人気の業界では通過率が低く、10%以下になることもあります。一方で、応募者が少ない場合や、企業が多くのインターン生を募集する場合は、通過率が高くなることもあります。

インターン面接に落ちたら本選考に影響しますか?

インターン面接に落ちたことが本選考に直接的な影響を与えることは、通常ありません。多くの企業では、インターン選考と本選考を別々に扱っており、インターンの結果が本選考に影響することはないとされています。ただし、インターンを通じて企業によい印象を与えることができれば、本選考で有利になる可能性はあります。

インターン面接で逆質問を求められたら何をいえばいいですか?

インターン面接で逆質問を求められた際には、次のような質問をするのがおすすめです。

  • このインターンで最も重要なスキルや資質は何ですか?
  • インターン生が過去にどのようなプロジェクトに関わったか教えていただけますか?
  • インターンに向けて準備しておくべきことは何かありますか?

監修者情報

監修者

監修者:遠藤 美穂子さん

新卒で東京三菱銀行(現・三菱UFJ銀行)入行、営業店・本部にて法人営業に携わるほか、新人研修講師、採用面接官も経験。
現在はキャリアコンサルタントとして大学での就活支援、キャリア系講義、社会人向けのビジネスマナーやキャリア開発研修などを行っている。

資格:国家資格キャリアコンサルタント/2級キャリアコンサルティング技能士

-インターン
-,