面接

カジュアル面談とは?面接との違いや服装、やっておきたい準備を解説

カジュアル面談_アイキャッチ

就活において、採用選考の前段階で「カジュアル面談」を実施する企業が増えています。カジュアル面談は言葉のとおり、通常の面接よりもカジュアルな雰囲気でコミュニケーションを取りながら情報交換を行う場です。

カジュアル面談に参加したことがない方のなかには、「どんなことを聞かれるのか」「準備することはあるか」などが気になる方もいるでしょう。そこで今回は、カジュアル面談の流れや質問例、事前準備などを紹介します。

この記事でわかること

  • カジュアル面談は合否の判定は行われない
  • カジュアル面談に参加すると企業のリアルな情報を得られる
  • カジュアル面談の服装はビジネスカジュアルがおすすめ

カジュアル面談とは:採用選考前に情報交換を行う場

カジュアル面談とは、採用選考の前段階で、企業の担当者と参加者がカジュアルに話をしながら情報交換を行う場のことです。採用を目的としたフォーマルな面接とは異なり、堅苦しさを軽減した気軽な雰囲気で担当者とコミュニケーションを取ることができます。

昨今では、採用において参加者からの応募を待つだけでなく、企業側からアプローチをするヘッドハンティングやスカウトも増えてきたことで、カジュアル面談を開催する企業も増加傾向にあります。

カジュアル面談は面接と目的が異なる!

カジュアル面談と面接を同じようなものと捉えている方もいるかもしれません。しかし、通常の面接とカジュアル面談では実施する目的が異なります。

面接とは違うカジュアル面談の特徴は以下のとおりです。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

合否に関係ない

カジュアル面談は、「合格」や「不合格」といった形での判断はされません。

参加者と企業側がお互いの雰囲気や相性を確認し、印象を深める目的で設けられているため、この段階では合否判定が行われないのが特徴です。

服装指定がないこともある

通常の面接では、スーツなどのフォーマルな服装が求められることがありますが、カジュアル面談では服装指定がないことも多いです。カジュアル面談はリラックスした雰囲気を大切にするために、カジュアルな服装が適切とされることもあります

ただし、企業の文化や業界によっても服装の基準は異なるため、ある程度は配慮する必要があります。極端にビジネスシーンに適さない服装や身だしなみは避けることが大切です。

人事

服装については「カジュアル面談の服装」で詳しく解説しています!

履歴書やESの提出が不要な場合も多い

通常の面接では、履歴書やES(エントリーシート)を提出し、それをもとに質問が行われることが一般的です。

一方で、カジュアル面談の場合、履歴書やESの提出は通常求められません。その代わり、面談では参加者が自己紹介や将来のビジョンなどを述べて、質問や会話を通じて情報を共有していきます。

ただし、企業によっては異なる場合があるため、カジュアル面談の位置付けを事前に確認しておくことが大切です。

カジュアル面談に参加するメリット

カジュアル面談に参加すると、以下のようなメリットがあります。

企業に関するよりリアルな情報を入手できる

カジュアル面談では、企業の文化や働き方、チームの雰囲気など、ほかの参加者がなかなか知ることのできないリアルな情報を得られます。

選考の合否が目的ではないカジュアル面談は、参加者にとって気軽に参加できます。リラックスした雰囲気で進行されるため、参加者側も自身の志向や価値観を正直に表現し、より本音で意見を交換しやすくなるでしょう。

人事

採用選考に進む場合は、カジュアル面談で聞いた話を活かして志望動機や自己PRを作成することもできますよ!

企業と自分のミスマッチを防げる

カジュアル面談は、自分が疑問を解消したり、企業理解を深めたりする場です。

参加者側も自身の志向や価値観を正直に表現しやすいため、社風や社内環境が自分に合っているかどうかをより具体的に判断する機会になります。例えば、求める仕事の内容やチーム作りに対する考え方など、より適切な情報を共有することも可能です。

カジュアル面談を通じて「自分に合わない」と感じた場合は、選考にエントリーしないという選択もひとつの手段になるでしょう。

カジュアル面談の流れ

カジュアル面談の内容は企業によって異なりますが、一般的には以下の流れで行われます。

  1. アイスブレイク・自己紹介
  2. 面談の目的の共有
  3. 参加者の状況や要望のヒアリング
  4. 企業説明
  5. 参加者からの質疑応答
  6. 必要に応じて選考の案内

「カジュアル面談に参加した理由」や「どのような企業に入社したいと考えているのか」などの質問を通して、参加者の興味や知りたい情報に合わせた内容が提供される傾向があります。

カジュアル面談を有意義な時間にするためには、就活に対する考えや聞きたいこと、確かめたい点を事前に整理しておくことが大切です。

企業側の説明と質問する時間の割合は、企業によって異なります。事前に案内される場合もあるので、参加前に確認しておきましょう。

カジュアル面談でよく聞かれる質問

カジュアル面談では、志望動機や入社への熱意、自己PRなど、面接の合否に関わるような質問は聞かれない傾向があります。

カジュアル面談でよく聞かれる質問例を見てみましょう。

質問例

  • なぜカジュアル面談に参加しようと思ったのですか?
  • 弊社について感じることはありますか?
  • 就活の軸や就職先に求めることは何ですか?
  • 今後のキャリアプランはどのように考えていますか?
  • どのような職種に興味がありますか?
  • 仕事をするうえで一番重視するポイントは何ですか?

カジュアル面談に向けてやっておきたい事前準備

カジュアル面談は通常の面接よりは気軽に参加できるものです。そのなかで有意義な時間にするには事前準備が必要です。具体的には、以下の3つを準備しておきましょう。

就活の軸やキャリアの方向性を整理しておく

「自分は企業で何がしたいのか」「働くうえでの譲れない条件は何か」「どのようなキャリアプランを描いているのか」などを本音で答えられるように、自己分析をしておくとよいでしょう。

「私はこういう条件とこういう軸で就活を進めているが、どのあたりが御社と合いそうでしょうか」と聞いてみるのもおすすめです。

こちらもチェック
自己分析
【就活】自己分析のやり方|効率的にするポイントやおすすめツール8選もご紹介!

就活の準備に必要な自己分析の効率的なやり方を、5つのステップで解説!ツールを使った分析方法やおすすめの8つのツールも厳選して紹介します。自己PRや志望動機の例文もチェックできるので、ぜひご覧ください。

続きを見る

こちらもチェック
就活の軸_アイキャッチ
「就活の軸」の決め方|業界別の具体例や必要な理由を解説

「就活の軸が見つからない」「自分に合う企業がどこなのかわからない」という方に向けて、就活の軸の決め方と必要性について解説します。企業選びにおける自分らしい就活の軸を見つけることで就活を効率化できます。

続きを見る

企業の情報を調べておく

カジュアル面談でも、企業についての基本的な情報を収集しておくことは大切です。

企業の歴史や製品、サービスに関する情報などを理解しておくことで、企業からの説明を受けた内容への理解が深まります。企業側に質問する際もより具体的な点に触れることができるでしょう。

こちらもチェック
企業研究 やり方
企業研究のやり方|ノート作成のコツや情報収集のポイントを解説

企業研究の具体的なやり方をステップごとに詳しく解説。情報収集の方法や企業研究ノートを作るコツなど、企業研究に役立つ情報もご紹介しています。企業研究で困っている方は、ぜひご覧になってください。

続きを見る

聞きたいこと(逆質問)を整理しておく

カジュアル面談では、企業から聞かれるのを待つだけでなく、自分からも発言することで、より有意義な情報交換の時間になります。そのため、面談中に質問したい内容を事前に考えておきましょう。

人事

企業の文化やチームの雰囲気、業務内容などに関する質問を用意しておきましょう!

カジュアル面談で聞きたい逆質問例

逆質問の例

  • 仕事で一番やりがいを感じる瞬間は何ですか?
  • この仕事で特に大変だと感じる部分は何ですか?
  • チームはどのように構成されていますか?
  • メンバーのバックグラウンドはどのようなものですか?
  • 社内でのコミュニケーションはどのように行われていますか?
  • 現在、どのようなプロジェクトに取り組んでいますか?
  • 社内での評価はどのような仕組みになっていますか?
  • 社内で活躍している人々にはどのような特徴がありますか?
  • ○○様が一緒に仕事をしたいと思う人には、どのような特徴がありますか?
こちらもチェック
面接逆質問アイキャッチ
面接で聞きたい逆質問47個!面白い質問や思いつかないときの対処法も解説

面接で逆質問をされたときは、積極的に質問をしましょう。事前に逆質問されたことを想定し、何を聞きたいか考えておくことでスムーズに質問できます。思い浮かばないときは、企業研究を振り返る、自分が働いたときのことをイメージしてみましょう。新卒向けの面接で使える逆質問の例を紹介します。

続きを見る

カジュアル面談の服装

カジュアル面談は面接とは異なり、服装に厳密な規定はないことが多いです。服装の指定がなかったり、「カジュアルな服装でお越しください」などの指示があったりした場合には、ビジネスカジュアルで臨むのがおすすめです。

ビジネスカジュアルとは、ビジネスの場にふさわしい、スーツより少しカジュアルな服装を指します。

カジュアル面談はオフィス外やオンラインで行われる場合もありますが、いずれの場合でも清潔感のある服装を選ぶことが大切です。

ビジネスカジュアルのアイテム選びやコーディネートについて、こちらの記事で詳しく解説しています。

こちらもチェック
ビジネスカジュアル_アイキャッチ
ビジネスカジュアルは何を着る?アイテム選びのポイントを解説【就活・インターン】

就活で「ビジネスカジュアル」や「私服」を指定された場合、服装に迷ってしまう学生は多いです。今回は、ビジネスカジュアルとは何か、選ぶポイントやおすすめのアイテムなどを詳しく紹介します。

続きを見る

こちらもチェック
面接服装自由_アイキャッチ
【就活】面接で服装自由といわれたら?おすすめコーディネートもご紹介!

面接を行うときの服装で「自由」と指定されたときは、スーツまたはオフィスカジュアルがおすすめです。自由といわれたときでも私服ではなく、ビジネス、就活を意識した服を着用してみてください。

続きを見る

カジュアル面談を行うときの注意点

ここでは、カジュアル面談に参加する際に注意するポイントを紹介します。

丁寧な言葉遣いやマナーを心がける

カジュアル面談は通常の面接よりもリラックスした雰囲気で行われますが、相手に対して丁寧な態度を保つことは重要です。丁寧な言葉遣いや挨拶、笑顔など、基本的なマナーを心がけましょう。

人事

企業側に時間を割いてもらっていることを理解し、適切な敬意を示しましょう。

こちらもチェック
就活_敬語_アイキャッチ
就活で頻出!正しい敬語一覧|間違いやすい言葉遣いを確認しよう

就活では、企業説明会や面接、メールのやりとりなど、敬語を使う機会が多くあります。ビジネスマナーのひとつとして、正しい敬語を使うことが重要です。この記事では、就活で頻出する尊敬語や謙譲語の正しい使い方、間違いやすい使い方などを解説します。

続きを見る

こちらもチェック
当日の流れ順でわかる面接マナー
面接マナーが当日の流れ順でわかる!入退室や言葉遣い、服装の基本を押さえよう

面接対策では、適切な受け答えだけでなく、立ち振る舞いや言葉遣いなどの基本的なマナーが重要です。この記事では、面接当日の流れに沿ったマナーや服装・身だしなみ、正しい言葉遣いのポイントなどを詳しく解説します。

続きを見る

必要な準備を徹底する

カジュアル面談でも、事前の準備は欠かせません。企業に関する基本情報を把握し、自己紹介や就活への志向を明確にまとめておくことが大切です。

相手からの質問にも丁寧に答えることに加えて、企業側への質問もいくつか用意しておくことで、お互いのコミュニケーションがスムーズに進みます。

人事

企業研究や自己分析が不十分な状態で面談に臨むと何も得られず終わってしまう可能性があるので、しっかりと準備しておきましょう!

カジュアル面談後に選考を辞退してもよい

カジュアル面談は、企業の情報を収集し、雰囲気や文化を知ることが目的のひとつです。面談を経て、その企業に合わないと感じた場合は、選考を辞退しても構わないとされています。

カジュアル面談はお互いの相性や適合性を確認するためのものであり、合わない場合に無理に選考へ進む必要はありません。

選考に進まない場合は、メールなどで辞退する旨を丁寧に伝えましょう。

こちらもチェック
就活メールアイキャッチ
【就活】メールの基本マナーとすぐ書ける例文集【新卒】

面接や会社説明会のお礼や辞退、質問など、就活において企業にメールを送るタイミングは多数あります。メールはただ送ればよいわけではなく、誤字脱字がないこと、簡潔な内容にすることなどコツが必要です。

続きを見る

オンラインでカジュアル面談を行う際の注意点

カジュアル面談をオンラインで行う際は、静かで落ち着いた場所を選びましょう。

カジュアル面談だからといって、カフェなどでスマートフォンから参加すると、周囲の音によってやりとりがスムーズにできなかったり、電波環境が悪かったりする可能性があります。

ネットの接続やカメラ、マイクなどの動きや音量を事前に確認しておくことも重要です。

注意点

  • 静かな場所を選ぶ
  • 面談に関係ないものが映り込まない背景を選ぶ
  • 照明を整える
  • W-iFi環境を確認する
  • カメラの動きを確認する
  • マイクの音量を確認する
人事

オンラインのカジュアル面談でも、対面と同じように、丁寧な言葉遣いやマナーを意識して臨みましょう!

よくある質問

カジュアル面談とは何ですか?

カジュアル面談とは、選考の前段階において企業の担当者と参加者がカジュアルな雰囲気で話をして情報交換を行う場のことです。通常の面接とは異なり、堅苦しさを軽減し、リラックスした雰囲気でコミュニケーションを取ることが特徴です。

カジュアル面談で落ちることはありますか?

カジュアル面談は基本的には面接ではないので「合否が決まる」「選考に落ちる」ということは通常ありません。ただし、企業とのやりとりだと理解したうえで臨むことが大切です。

カジュアル面談後、選考に進みたい場合はどうすればいいですか?

企業側から案内がある場合もあります。特に案内がない場合は、面談後にメールを送り、カジュアル面談の時間を用意してくれたことへの感謝と、選考に進みたい旨を伝えるとよいでしょう。

カジュアル面談後はお礼メールを送るべきですか?

企業側に時間を割いてもらった感謝を伝えるために、お礼メールを送ることがおすすめです。選考に進みたい場合はその旨も伝え、進まない場合は選考を辞退する旨を伝えましょう。

ユニキャリLINE友達募集中

-面接