ロングジレコーデ7選とコーディネートのポイントをご紹介【オフィスカジュアルにもおすすめ!】
2025.03.26

この記事の所要時間:約6分
「ロングジレ」という言葉は耳にしたことがあっても、それがどういうファッションアイテムなのかまで詳しくは知らないという方は多いのではないでしょうか。
この記事では、ロングジレの基礎知識や商品の選び方、コーディネートに取り入れる方法、おすすめコーデなどをご紹介します。
1. ロングジレとは?

ジレはフランス語で「中衣」を意味しており、一般的には袖のない上着のことを指します。ジレに似たアイテムにベストがありますが、ベストはジレに比べるとデザイン、カラー、素材のバリエーションが豊富です。
ジレの種類には、膝下より長い丈のロングジレ、腰回りぐらいまでの丈のショートジレなどがあり、丈の長さによってコーディネートの印象は大きく変わります。なかでもロングジレは、カジュアルからフォーマルまで幅広いコーディネートにマッチするため、重ね着に欠かせないアイテムとして人気があります。
2. コーデにロングジレを取り入れるには?



ロングジレの着こなしについて、「合わせ方が難しそう」と感じる方も多いようですが、コーディネートに取り入れると大人っぽい雰囲気に仕上がるため、カジュアルシーンはもちろん、ビジネスシーンにもおすすめのアイテムです。重ね着や着回しにも便利なので、ジャケット代わりに1着あるとコーディネートの幅が広がります。
ベースのコーディネートはシンプルにまとめるのがコツです。モノトーンのトップスやパンツ、またはシンプルなワンピースにロングジレを合わせることで、バランスの取れたスタイリングを完成させることができます。
また、サラッと羽織るだけでも洗練された印象と上品なテイストをプラスできるので、オンオフ両方のコーディネートに重宝するアイテムです。
2-1. Aライン・Iラインを意識する


ロングジレは縦のラインを強調できるアイテムのため、コーディネートの際にはAラインシルエットとIラインシルエットを意識することがおすすめです。
下半身にボリュームが出るAラインシルエットは、裾に向かって広がるシルエットが特徴的です。ワイドパンツやワンピースなど女性らしいアイテムと組み合わせるとコーディネートにまとまりが出ます。重心を下にもっていくことを意識するとよいでしょう。
一方、全身がすっきり見えるIラインシルエットは、ハイウエストのストレートパンツやナロースカートなどを取り入れ、直線的なラインを意識してコーディネートしましょう。
2-2. フォーマル感のある素材と合わせる

ロングジレは、カジュアルスタイルはもちろん、フォーマルスタイルにも合わせやすいアイテムです。シンプルで洗練されたシルエットは、フォーマルなシーンにも適しています。
ロングジレをフォーマルなコーディネートに取り入れる際には、高品質で上品な素材を選ぶことがポイントです。また、過度な装飾やカジュアルすぎるデザインは避け、ベーシックなカラーを選ぶと、他のアイテムと合わせやすく、フォーマルな印象に仕上がります。
2-3. シンプルな色を選ぶ


ロングジレをコーディネートに取り入れる際は、カラー選びも重要なポイントとなります。ブラックやホワイト、グレーといったシンプルなカラーを選ぶと、さまざまなスタイルに合わせやすくなります。
また、ロングジレの色を他のアイテムと調和させることで、統一感のあるコーディネートが完成します。特にロングジレ初心者の方は、コーディネートしやすいシンプルなカラーを選ぶのがおすすめです。
3. おすすめロングジレコーデ7選
最後に、おすすめのロングジレコーデをご紹介します。
3-1. オフィスでも着られるロングジレのセットアップ
ロングジレ×パンツのセットアップは、スタイリングいらずの頼れる存在です。カットワークブラウスと合わせてひねりを効かせると、洗練されたイメージに大人っぽい甘さをプラスできます。
オフィスではシンプルで清潔感のあるデザインが適しているため、できるだけ華やかなデザインは避け、ブラックやネイビーなどのニュートラルカラーを選んで、落ち着いた印象を与えましょう。
3-2. ビジネスシーンでも使えるワイドパンツとのコーデ
ロングジレとワイドパンツを使ったビジネスシーン向けのコーディネートです。カジュアルでありながらスタイリッシュな印象を与えることができます。シルエットは、身体にフィットしすぎず、かといってゆったりしすぎないバランスが重要です。ニュートラルなカラーを基調にすると、ビジネスシーンに適した落ち着いた印象になります。
3-3. オンオフ問わず着られる夏のロングジレコーデ
ロングジレを取り入れたコーディネートは、夏には涼しげでスタイリッシュな印象を与えることができます。ポイントとしては、コットンやリネンなど通気性のよい軽い素材を選び、ニュートラルカラーや明るい色を意識すること。それだけで夏らしい爽やかな印象になります。シャツやブラウスを合わせればビジネス仕様に様変わりしますし、ボトムにデニムなどを合わせればカジュアルな雰囲気になり、オンオフ問わず着用することができます。
3-4. 通勤におすすめロングジレコーディネート
ロングジレを取り入れたコーディネートは、通勤スタイルもブラッシュアップできます。スーツ調のきちんとした素材を選ぶことで、コーディネートを格上げしましょう。シンプルなシャツやブラウスの上にジャケットやカーディガン代わりにロングジレを羽織るだけで、簡単に今どきの通勤スタイルが完成。大人かっこいい印象になります。
3-5. オンオフ両方で楽しめるロングジレコーデ
ロングジレは、オンオフ両方で楽しむことができるアイテムです。Tシャツにデニム、シャツにスカートなどといった何気ないコーディネートでも、ロングジレを羽織るだけでおしゃれ度がグンとアップします。また、ロングジレにシャツやブラウスを合わせることで、ワンランク上のオフィスコーデができあがります。
3-6. ワンピースとロングジレのオフィスカジュアル風セットアップ
ワンピースとロングジレを組み合わせたコーディネートでは、ゆるやかに広がるAラインシルエットにより大人の女性らしさを演出できます。セットアップ風に着こなすことで、洗練されたワンランク上のオフィスカジュアルスタイルが完成します。
3-7. 低身長でも着こなせるオフィスカジュアルロングジレコーデ
低身長の方がロングジレを着る際は、あまり長すぎないものを選びましょう。身長に合った長さを選ぶことがバランスよく見せるためのポイントです。トップスはスリムなものやショート丈のものを選ぶと全体のバランスがよくなります。パンツは、ウエストが高めのものやフィット感のあるものを選ぶと脚長効果が期待できます。ワイドパンツでもウエスト位置を高めにするとバランスが取れます。
4.ロングジレを取り入れて上品に着こなそう
ロングジレは、コーディネートに変化を加えやすいアイテムです。着回しにも便利なので、ワードローブに加えることで着こなしの幅がぐんと広がります。一着持っておくとさまざまなシーンでコーディネートに取り入れることでき、大人っぽい上品な雰囲気に仕上がります。
カジュアルからビジネスまで幅広いシーンで活躍するロングジレをコーディネートに取り入れて、オンオフ両方の着回しを楽しみましょう。