【フレッシャーズ】新社会人におすすめ!ネクタイ選びのポイントを徹底解説
2022.12.02
この記事の所要時間:約8分
新社会人がネクタイを選ぶときに気をつけたいポイントは「色」と「柄」。
ネクタイは顔の近くに位置するため目立ちやすいアイテムです。また、全体の印象を大きく左右するものでもあるため、慎重に選ぶ必要があります。
この記事では、新社会人におすすめのネクタイの色や柄、入社式で着用するネクタイ選びのポイントなどを解説します。
1. 新社会人におすすめのネクタイのカラー
まずは新社会人におすすめのネクタイを色別に解説します。
1-1. ブルー系
ブルー系のネクタイは若々しさや爽やかなイメージがあり、新社会人にはぴったりの色です。
ブルーのワイシャツと組み合わせれば、さらに爽やかな印象がアップします。
多くの方が持っているネイビースーツとの相性もよいので、一本持っておくと多くのシーンで活用できるでしょう。
1-2. レッド系
レッド系のネクタイは力強さや積極的な印象を与えます。
新社会人でも「〇〇さんならやってくれるかもしれない」と期待してもらえるような雰囲気を作ることができるでしょう。
また、レッド系のなかでも淡い色であれば柔らかい印象を与えられます。
あわせるスーツの色やその日の気分によって、ネクタイの色の濃淡を調整してみてもよいでしょう。
1-3. グレー系
グレー系のネクタイは落ち着いた色味のため着用シーンを選ばないのがメリットです。
また、上品で穏やかな印象を与えます。
いろいろなスーツやワイシャツに合わせやすい反面、控えめになり過ぎる可能性もありますが、アクセントにスーツの色を拾ったグレーの柄付きネクタイを合わせるとVゾーンに統一感が出ます。
おすすめアイテム
2. 新社会人におすすめのネクタイの柄
続いては、新社会人におすすめのネクタイを「柄別」にご紹介します。
2-1. 無地
無地のネクタイはシンプルなので他のアイテムと合わせやすく、コーディネートしやすい特徴があります。
スーツのコーディネートに慣れていない新社会人でも着こなしやすいネクタイです。
ただし、グレーのネクタイと同じく堅実な印象になってしまうことがあるため、無地のネクタイを購入する際はシルクの光沢があるネクタイを選ぶとよいでしょう。
光沢があるアイテムは高級感が出ます。
シンプルな無地のネクタイに高級感が加われば、控えめな印象はなくなり、洗練されたイメージになります。
2-2. ストライプ
ストライプはネクタイの定番で人気の柄の1つです。
ストライプのネクタイの選び方のポイントは、ストライプの幅です。ストライプの幅が広いとカジュアルな印象になり、幅が狭いとフォーマルな印象になります。
就職活動で使用したスーツをビジネスで着用する方もいらっしゃるでしょう。
リクルートスーツは比較的フォーマルな印象があるため、お持ちのスーツの印象にあわせて幅の狭いストライプのネクタイを選ぶとよいでしょう。
2-3. ドット
ドット柄とは水玉模様のことです。ドット柄のネクタイは柔らかな印象を与えられますが、ストライプよりもカジュアルで柔らかい印象になるので、素材にもこだわり、光沢のあるものを選ぶことで誠実な印象を与えてみましょう。
また、ドットの大きさによっても印象が変わります。
ドットが大きいとカジュアルな印象になり、ドットが小さいとフォーマルな印象になります。
2-4. チェック
チェックは今回ご紹介する柄のなかでは最もカジュアルで社交的な印象を与えられるネクタイです。
一見コーディネートが難しそうに見えますが、コーディネートはネクタイだけでは決まりません。
ネクタイがカジュアルであればスーツをブラックやネイビー系にしたり、ワイシャツをホワイトの無地にしたりすることで、かっちりとした印象になります。
また、ネクタイの色数を抑えると、チェック柄でもかっちりとした印象が強くなります。
お勤め先のルールがわからない場合は、カジュアルなデザインを避け、全体的なフォーマル度のバランスを考えて使用するアイテムを決めましょう。
おすすめアイテム
3. ネクタイが映える見せ方は?
ここでは、ネクタイが映える選び方や結び方について解説します。
3-1. ネクタイの幅に注意する
ネクタイの幅はその時々の流行により多少変化しますが、基本的にはスーツのラペルと同じ幅が最適とされています。
ラペルとは、ジャケットの下襟のことです。
ピッタリ同じにする必要はありませんが、±1cmくらいを目安に選ぶとよいでしょう。
3-2. シーンに合わせたネクタイの結び方をする
ネクタイはつい慣れた結び方をしてしまう方が多いと思いますが、結び方を変えるだけで印象は大きく変わります。
新社会人が最初に覚えたいのは、基本的な結び方であるプレーンノットです。
プレーンノットは多くのワイシャツの襟型に対応できます。
ビジネスシーンでは、プレーンノットを覚えておけば困ることはないでしょう。
会社でプレゼンをする際や結婚式などのフォーマルシーンにおすすめの結び方は、エレガントな印象を与えるダブルノットです。
プレーンノットよりも結び目が大きいためネクタイの存在感が増し、自分の印象も強く残ります。
その他の結び方やネクタイの基礎知識はこちらの記事で詳しく解説しているので、併せてご覧ください。
▶【ネクタイの結び方】初めてでもわかりやすく動画で解説!
4. 入社式に適したネクタイは?
続いては、新社会人が悩みやすい入社式でのネクタイの選び方を解説します。
4-1. スーツとネクタイの色を合わせる
スーツに限らず、洋服は使用する色数が少ないほど洗練された印象になります。
そのため、スーツとネクタイの色を合わせるワントーンコーディネートは入社式のようなフォーマルシーンに最適です。
新社会人の場合はスーツとネクタイの色の選び方がわからないという方も多いですが、スーツの色と合わせておけば失敗することはありません。
4-2. 控えめな柄を選ぶ
先ほどご紹介したワントーンコーディネートでは洗練された印象が確保できるため、多少ネクタイに柄を取り入れてもよいでしょう。
しかし、スーツとネクタイを異なる色にするのであれば、カジュアルになり過ぎないように控えめな柄を選ぶとよいでしょう。
ドットやチェックはカジュアルな印象が強くなるので、入社式では織柄やストライプがおすすめです。
4-3. レギュラータイが基本
ネクタイは大剣の幅により、「レギュラータイ」と「ナロータイ」に分けられます。
大剣とはネクタイの太い方の先端部分です。
- レギュラータイ:大剣の太さが約7~9cm
- ナロータイ:大剣の太さが約6cm
大剣の幅が狭いナロータイはシャープな印象を与えますが、その反面カジュアルになってしまいます。
入社式ではフォーマルな印象があるレギュラータイがおすすめです。
5. ネクタイを活かしたスーツスタイル
最後に、ネクタイが印象的なコーディネートの具体例を紹介します。
5-1. グレースーツ×ストライプネクタイ
こちらは幅の広いストライプ柄のネクタイを着用したコーディネートです。
幅が広いストライプはカジュアルな印象になりますが、シルク100%で光沢があるネクタイなので誠実な印象を与えられています。
また、ポケットチーフを使用することで華やかな印象になります。
このように、カジュアルな印象のネクタイを着用する場合は他のアイテムをフォーマルにしてバランスを取りましょう。
5-2. ネイビースーツ×カラフルネクタイ
ビビッドかつ色数が多いネクタイを着用した上級者向けのコーディネートです。
ネクタイはかなりカジュアル感が強いため、他のアイテムはフォーマルに振り切ることが大切です。
このコーディネートでは、ネイビーで無地の光沢があるスーツ、ブラックの革靴、ホワイトのワイシャツ、ホワイトのポケットチーフと、フォーマルなアイテムで固めています。
新社会人にとってはむずかしいコーディネートかもしれませんが、慣れてきたらこのように遊び心があるアイテムにも挑戦してみましょう。
6. まとめ
新社会人になって初めてネクタイを着用する方も多いため、最初のうちはネクタイ選びに迷ってしまうこともあるでしょう。
慣れるまでは無地やストライプで落ち着いた色合いのネクタイを選ぶことをおすすめします。
ネクタイとスーツは同色系を選ぶとVゾーンに統一感が出て、失敗しにくいコーディネートになります。
その他にもぜひいろいろな柄や色を試してお気に入りのコーディネートを見つけてください。
すぐに慣れて、毎日のコーディネートを考えるのが楽しみになるはずです。