スーツをおしゃれに着こなすために押さえておきたいポイントを徹底解説
2022.12.20
この記事の所要時間:約9分
ビジネスパーソンにとっては日々の仕事に臨むうえで欠かすことのできないスーツ。
できるだけおしゃれに、カッコよく見せたいですよね。
そのために大切なのは、おしゃれの流行や人気のパターンを知り、その中から自分にフィットするスーツのイメージを持つことです。
今回は、スーツの種類や特徴をつかみつつ、理想の着こなしに近づくためのノウハウをご紹介します。
1. スーツの種類とそれぞれの特徴
スーツはシャツ、ジャケット、パンツとシンプルな構成であるため、コーディネートの幅が広く、着こなし方もさまざまです。
そのなかでおしゃれさを感じさせるために、まずは各アイテムの種類や特徴を知っておきましょう。
1-1. ジャケットの種類
ジャケットの種類は「シングルブレスト」「ダブルブレスト」の2つがあります。
違いはボタンの付き方です。
★シングルブレスト
ボタンが一列に配された、現在のスーツの主流となる定番的なモデルです。
流行やスタイルによってボタンの数は変わりますが、近年では2つボタンのものが一般的です。
★ダブルルブレスト
フロントボタンが二列に配されたジャケットで、シングルブレストよりも重厚感がありフォーマルな印象になります。
こちらもボタンの数は4つボタン、6つボタンなどのバリエーションがあります。
1-2. 襟の種類
スーツの印象を決める大きな要素となるのがジャケットの襟の形状です。さまざまなタイプのものがありますが、今回はスーツで見られる代表的なものをご紹介します。
★ノッチドラペル
シングルスーツの定番ともいえるのがノッチドラペルです。
ビジネススーツやリクルートスーツなどにも多く使われます。
「ノッチ」とは、上襟(カラー)と下衿(ラペル)がV字に切れ込んでいることを意味しています。
★ピークドラペル
フォーマルスーツやダブルブレストスーツに多く使われます。下衿が尖ったデザインとなっているピークドラペルは、「威厳」「権威」「クラシカル」などを演出したい際におすすめです。
また、衿の太さが細いものはモード感やスタイリッシュな印象を演出できます。
そのため、ダークトーンのスーツや白シャツなど、シンプルで控えめなアイテムで引き算コーディネートをしてバランスをとるとよいでしょう。
1-3. ベントの種類
ジャケットの後ろ裾の切れ込みをベントと言います。
乗馬の際、馬に跨りやすいように設けられたことがルーツといわれますが、現在でも見た目や機能性に関わる大事な要素となっています。
★センターベント
後ろ裾の中央に切れ込みがあるものがセンターベントです。
すっきりとした印象になります。
★サイドベンツ
後ろ裾の両サイドに切れ込みがあるものがサイドベンツです。
丈が長めのジャケットや英国スタイルのスーツとの相性が良く、クラシカルな印象があります。
1-4. ポケットの種類
ポケットには以下の4つの種類があり、用途や好みによって選びましょう。
★フラップポケット
ポケットの上に雨やホコリの侵入を抑えるための蓋が付いているのがフラップポケットです。
標準的なビジネススーツの多くはこのフラップポケットが採用されています。
時折フラップの片方がポケットの内側もしくは外側に入ってしまっている人を見かけますが、左右で統一しましょう。
★スラントポケット
フラップが斜めに付いているものがスラントポケットです。
ベントと同様に乗馬がルーツとされ、馬に乗っているときにものが落ちないように、かつ手の出し入れがしやすいように配慮してできたものです。
サイドベンツと同じく英国スタイルやウエストラインを意識させたい場合などにマッチします。
★チェンジポケット
小銭(チェンジ)を分けて入れられるよう、通常のポケットの上にひとまわり小ぶりなポケットが付いているものがチェンジポケットです。
こちらも丈長のブリティッシュスーツとの相性がよく、見る人の目線が上方に向きやすくなるため脚長効果も期待できます。
スラントタイプのものもあります。
★パッチポケット
身頃の上に縫い付けられたデザインのポケットであり、アウトポケットとも呼ばれます。
カジュアルな印象のため、通常のスーツよりもクールビズ用のジャケットなどに用いられることがあります。
1-5. 裾仕上げの種類
パンツの裾の仕上げには一般的にシングルとダブルがあり、好みのスタイルを選ぶことができます。
★シングル仕上げ
裾の端を内側に折り返し縫い合わせる標準的なデザインの裾上げです。
★ダブル仕上げ
シングル仕上げの裾を外側へもう一折り返して仕上げます。
シングルよりも装飾的でおしゃれな印象になります。
折り返す分の重みで生地が落ち着き、きれいなラインになります。
また、仕上げと合わせて考えたいのが「ノークッション」「ハーフクッション」「ワンクッション」などと呼ばれる裾の長さです。
★ノークッション
裾が靴の甲よりも上の位置に来るイメージで短く仕上げるタイプです。
靴下もしっかり見える長さで、カジュアルで軽やかなイメージを与えます。
★ハーフクッション
裾の前部が靴の甲に触れる程度の長さに仕上げるタイプです。
ビジネスシーンにはもちろん、フォーマルなシーンでもフィットします。
★ワンクッション
裾の前部が靴の甲に乗り、折り目ができる程度の長さに仕上げるタイプです。
こちらもビジネスからフォーマルまで対応しますが、より重厚なイメージを持たせることができます。
パンツの長さによって与える印象も大きく変わります。
靴を履き適正なウエストポジションの状態で合わせるようにしましょう。
2. スーツの柄ごとの特徴
次に、スーツの柄ごとの特徴についても解説していきます。フォルムだけでなく柄によっても与える印象は大きく変わります。
2-1. 無地の特徴
まず基本となるのが無地のスーツです。
モノトーン系やネイビー系、茶系などのカラーが一般的です。
主張しすぎることなく、相手に悪い印象を与えることもないオーソドックスな生地といえるでしょう。
2-2. ストライプ柄の特徴
ストライプ系の柄は無地柄よりもシャープな印象を与えます。
等間隔に均整のとれた直線は誠実さや清潔な印象にもつながります。
また心理的な観点から、交渉や説得といったシーンで効果があると言われています。
ストライプの幅は、ピンストライプ、ペンシルストライプ、チョークストライプなど太さがさまざまで、太くなるほど華やかな、細くなるほど落ち着いた印象を与えます。
また、線と生地色とのコントラストが強ければ強いほど存在感が増す一方、シャドーストライプのようなコントラストが控えめな生地は落ち着きのある論理的な印象につながります。
2-3. チェック柄の特徴
チェック系の生地は、窓枠のようなデザインのウィンドウペーンや、英国紳士でおなじみのグレンチェック、千鳥格子ともよばれるハウンドトゥースなどがあり、総体的に「カジュアル」「フレンドリー」「上品」といった印象を相手に与えます。
3. スーツを着こなすために知っておきたいポイント
スーツをおしゃれに着こなすためには、いくつか押さえておきたいポイントがあります。
そのポイントをしっかりとチェックし、スマートにスーツを着こなせるようになりましょう。
3-1. サイズ感を意識する
スーツの着こなしで最も気を遣いたいポイントはサイズ感です。
ジャケットの着丈、袖丈、パンツの幅、裾丈など、身体の末端に関わる部分のサイズが身体にフィットしているほどおしゃれに見えます。
3-2. スーツに合ったシャツとネクタイを選ぶ
スーツに比べて比較的遊びやすいのがシャツとネクタイです。手頃な価格で揃うものも多いので、さまざまなバリエーションを用意しておくとよいでしょう。
スーツが派手目であればシャツやネクタイの主張は抑えて、逆にスーツが控えめなら遊び心のあるものをチョイスするなど、選ぶ楽しさを味わうこともできます。
おすすめアイテム
3-3. 靴や小物にも気を遣う
時計やタイピン、カフスなどで効果的にアクセントをつけるとおしゃれ感がさらにアップします。
また、スーツでのおしゃれの際に意外な盲点となるのが靴です。
傷や汚れがついたままだと清潔感に欠けてしまいます。
かかとのすり減りや色褪せなども意外と見られているものなので、定期的にメンテナンスをしましょう。
おすすめアイテム
4. スーツのおすすめコーディネート例
同じように見えるスーツですが、国によってさまざまなスタイルが存在します。
なかもイギリス、イタリア、アメリカの3国のスーツにはそれぞれに個性があります。
ぜひ参考にしてみてください。
4-1. イギリス(ブリティッシュスタイル)ネイビー×サックスブルー
スーツの発祥地・イギリスならではのメリハリの効いたスタンダードなコーディネートです。
全体をブルー系でまとめることで統一感が生まれ、初心者からベテランまで幅広くおすすめできます。
ネクタイは「レジメンタルストライプ」と呼ばれる右上がりのものが英国スタイルとされています。
おすすめアイテム
4-2. イタリア(クラシコイタリア) ブルー×ブラウン
艶のある柔らかな生地を使ったオーセンティックな仕立てが印象的なクラシコイタリア。
イタリアならではの曲線美や、柔らかさはいつの時代も変わらず人気のあるスタイルです。
スタンダードでありながら遊び心も感じさせます。
おすすめアイテム
4-3. アメリカ(アメリカントラディショナル)グレー×レッド
合理性を重んじるアメリカは、様式よりも機能性に特徴のあるボックスシルエットが印象的です。
いわゆるアイビールックともいわれるスタイルは、今日のビジネススタイルの基本形ともいえるもの。
英国スタイルとは反対に右下がりのストライプネクタイを合わせてみてはいかがでしょうか。
おすすめアイテム
5. まとめ
おしゃれな着こなしをするためにまず考えたいことは、スーツのフィット感や生地感です。
まずは基本となるスーツを一着決めて、慣れてきたらそのスーツを基準として柄に変化を持たせてみたり、ポケットや小物で変化をつけてみることをおすすめします。
着心地やディテールも大切ですが、何より大切なのは接する相手への配慮やリスペクトです。
「身だしなみ」とともにそうした「たしなみ」も磨くことで初めて、本当の意味でおしゃれなスーツの着こなしが実現することを忘れずにおきましょう。