【ビジカジファッション徹底解説】基礎知識やおすすめアイテムについて
2023.10.05
この記事の所要時間:約8分
ビジネスでも堅苦しくない印象と快適な着心地を追求できるビジカジファッション。
ここ数年は服装規定を見直す企業が増え「ビジカジ」が主流になってきましたが、どのようなコーディネートをすればいいのか悩んでしまう方もいらっしゃると思います。
「そもそもビジカジって何?」という声も多く聞かれます。
ここでは、そんなビジカジファッションについて徹底解説します。
この記事を読めば、ビジカジファッションの理解を深めつつ、自分にぴったりのコーディネートがきっと見つかります!
1. ビジカジとは?
ビジカジとは「カジュアルな要素を取り入れたビジネスウェア」のことです。
明確な定義はありませんが、代表的なものには「ジャケパンスタイル」や「ノーネクタイスタイル」などがあります。
以前のような堅苦しいスーツスタイルとは違い、幅広いコーディネートを楽しめるのが特徴です。
また、
- 動きやすく機能的
- 寒暖に対応し易く快適
- 相手に柔らかい印象を与える
といったメリットもあります。
ビジカジファッションが認められている会社にお勤めなら、より良い仕事につなげるためにもフォーマルとカジュアルのバランスを上手くとりながらファッションを楽しみましょう。
2. ビジカジファッションの基礎知識
ビジカジファッションを始める際には、次の3つのポイントを押さえておきましょう。
2-1. ジャケパンスタイルが基本
ビジカジファッションでは「ジャケパンスタイル」が基本です。
ジャケパンとは、上下で異なるデザインのジャケットとパンツを組み合わせること。
上下でカラーや素材感を変えることで、スーツスタイルよりもカジュアルな印象を見る人に与えます。
アウターとボトムスの組み合わせは自由自在。
着こなしの幅が広がるのでおしゃれも楽しくなります。
2-2. 白シャツだけでなく色シャツや柄シャツもおすすめ
色シャツや柄シャツをコーディネートに取り入れると、さらに着こなしの幅が広がります。同じジャケットやパンツでも、シャツを変えるだけでまったく異なる印象になります。
気分に合わせてシャツを選んでみましょう。
ただし、色シャツや柄シャツを組み合わせる場合は、全体のコーディネートを3色以内でまとめるようにしましょう。
色味に統一感が出ることでおしゃれ度がアップします。
2-3. 身体に合ったサイズを選ぶ
サイズ選びでは「ジャストサイズ」を基本にしましょう。
身体にあったサイズを選ぶことで、洗練された雰囲気を出すことができます。
ビジカジファッションの場合は少しゆったりとしたオーバーサイズでもOKですが、すべてオーバーサイズにしてしまうとだらしない印象になってしまうため、メリハリを意識してコーディネートしましょう。
3. ビジカジにおすすめのスタイル
自由度が高いとおしゃれが楽しくなりますが、そのぶんコーディネートを組むのが難しいと感じ、「ファッション迷子」に陥ってしまう方も増えているようです。
そんなときには次の3つのスタイルを参考にしてみてください。
3-1. ジャケパンスタイル
まずは先ほどご紹介した「ジャケパンスタイル」です。
ビジカジファッションの王道であり失敗が少ないスタイルです。
- 3色以内にまとめる
- 全体的な統一感を意識する
- ジャストサイズをベースにする
上記を意識すれば簡単におしゃれな着こなしができます。
ジャケパンスタイルのコーデ例はこちらからご覧ください。
3-2. ノンジャケットスタイル
名前の通りジャケットを羽織らないスタイルです。
ジャケットの代わりにカーディガンを重ね着してみたり、あえて何も羽織らないことで、ジャケパンスタイルよりもカジュアルな着こなしを楽しめます。
ノンジャケットスタイルのコーデ例はこちらからご覧ください。
3-3. テレワークスタイル
ジャケパンスタイルやノンジャケットスタイルよりもさらにカジュアルなスタイルになります。
長時間座っても疲れないカジュアルパンツや窮屈感のないトップスを選ぶのがポイントです。
急なWeb会議にも対応できるよう、カットソーやシャツでフォーマル度アップを狙うのもおすすめです。
テレワークスタイルのコーデ例はこちらからご覧ください。
4. ジャケパンスタイルのおすすめコーデ例
ジャケパンスタイルのおすすめコーディネートは次の3つです。
4-1. テーラードジャケット×スラックス
まずは王道コーディネート。
肩パッドや芯地を使用したかっちりとしたテーラードジャケットにスラックスを合わせれば、ビジカジファッションのなかでもフォーマルな印象のコーデとなります。
センタークリース(パンツ前面中央にある織り目)があるスラックスはフォーマルにもカジュアルにも使いやすいので一つは持っておきたいアイテムです。
4-2. カジュアルジャケット×襟付きシャツ
カジュアルなジャケットを選ぶ場合は、襟付きシャツで少しフォーマル感をプラスしてみましょう。
襟付きシャツにあえてカジュアルなジャケットを羽織ることで、ほどよく肩の力が抜けた大人の雰囲気を演出できます。「こなれ感」を出したい方にもおすすめのコーディネートです。
4-3. カジュアルジャケット×Tシャツ
今流行りのジャケパンスタイルです。
ジャケットとTシャツを合わせることで、カジュアルななかに少しのフォーマル感をプラス。
真夏でも暑苦しさがなく、ジャケットの選び方次第で遊び心あるビジカジファッションが楽しめます。
5. ノンジャケットスタイルのおすすめコーデ例
次にノンジャケットスタイルのおすすめコーディネートを3つ紹介します。
5-1. カーディガン×カジュアルパンツ
柔らかい印象を演出したい方におすすめのコーディネートです。
春から夏にかけて、夏から秋にかけてといった季節の変わり目に出番が多くなります。「冷房で肌寒い、けどジャケットは気が向かない」といったときにもおすすめです。
5-2. シャツ×カジュアルパンツ
ボタンダウンのシャツをカジュアルパンツにインして着るスタイルはビジカジの定番ともいえるスタイルです。
シャツの裾を出して着るのもOKですが、シャツの丈が長すぎるとだらしない印象を与えてしまうため、お尻が隠れない程度の丈のシャツを選ぶようにしましょう。
5-3. セーター×カジュアルパンツ
デスクワークが多い方におすすめのコーディネートです。
セーター×カジュアルパンツをおしゃれに着こなすにはジャストサイズであることがポイント。
大きいサイズだと清潔感のない印象を与えてしまう場合があります。
また、単色のセーターを選ぶと失敗がないでしょう。
6. テレワークスタイルのおすすめコーデ例
テレワークスタイルのおすすめコーディネートもご紹介しましょう。
6-1. ジャケット×カジュアルパンツ
テレワークでも適度な緊張感を持って仕事に取り組みたい方や、Web会議が多い方におすすめのコーディネートです。
カジュアルパンツを選ぶことで、仕事中であることを意識しつつリラックスして仕事に取り組めます。
6-2. 襟付きシャツ×カジュアルパンツ
ノンジャケットが主となるテレワークにおいては、襟のありorなしでフォーマル度合いを調整できます。
WEB会議等でパソコン越しに見た際、Tシャツと襟付きシャツでは印象も大きく変わります。
少しきちっとした印象を与えたいときには、えり付きシャツがおすすめです。
7. まとめ
これからますます広がりを見せそうなビジカジファッション。
選択肢の幅が広がるぶん、コーディネートに難しさを感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、ちょっとした組み合わせのコツやヒントをつかむだけでフォーマルとカジュアルをバランスよく取り入れたビジカジファッションが楽しめるようになります。
また、コーディネートにお悩みを感じている方は洋服の青山が提供する「ビジネスウェアガイドマップ」を参考にしてみてください。
ビジネスからカジュアルまで、様々なビジネスシーンで活用できるスタイルをガイドマップ化しています。
本記事で紹介したコーデ例やビジネスウェアガイドマップを参考にしながら、TPOに合わせたビジカジファッションをぜひ楽しんでください。