身幅とは?どこ?アイテム別の測り方や着丈との違いも紹介!

2023.08.24

ビジネス

身幅とは?どこ?アイテム別の測り方や着丈との違いも紹介!

この記事の所要時間:約7分

身幅とは?どこ?アイテム別の測り方や着丈との違いも紹介!

オンラインストアで買い物をするときに、服のサイズ表で目にする「身幅」という言葉。

何のサイズを表しているのかわからず困っていませんか?

この記事では、身幅の定義と測り方を解説するとともに、混同しがちな用語との違いをご紹介します。

1.身幅とは?どこのこと?

身幅(みはば)とは、服の左袖のつけ根から右袖のつけ根までを直線で測った長さのことです。

服の横の長さを表わす用語の1つで、「身巾」とも表記されます。

身幅イラスト
長袖Tシャツの例

身幅は、サイズを示す数値のなかでも横のサイズ感をつかむのに役立ち、着用時のフィット感を知ることができ、スタイル全体をイメージすることができます。

身体に対して身幅が小さすぎると、窮屈で着心地が悪く、見た目のスマートさも損なわれます。

逆に身幅の大きすぎる服はルーズな印象を与え、あか抜けないシルエットになってしまいます。

自分の身幅に3cm~5cmプラスした大きさがちょうどよいサイズとされているため、トップスを選ぶ際は基準にしましょう。

2.身幅と混同しやすい言葉との違い

服のサイズを表す用語のなかには、身幅と似た言葉がいくつかあります。

混同してしまいがちですが、どれもインターネット通販を利用するうえで大事な数値です。

オンラインストアでぴったりのサイズを選ぶために、その定義や違いを知っておきましょう。

2-1.身幅と着丈の違い

着丈(きたけ)とは、主にトップスの縦の長さを表わす用語で、身幅が横の長さを表すのに対し、着丈は縦の長さを表す点が大きな違いです。

着丈イラスト
長袖ワイシャツの例

着丈は首の後ろの襟ぐりから裾までを直線で測った数値で、襟やフード、首のリブ部分は含まれません。

身幅と同様、トップスの大まかなサイズ感をイメージできる要素で、後ろ姿の印象に大きく影響します。

着丈についてより詳しく知りたい方は以下の記事も併せてご覧ください。

関連記事:着丈とは?測り方や身丈・総丈との違い、サイズ選びのポイントを解説

2-2.身幅と身丈の違い

身丈(みたけ)とは、着丈と同じく服の縦の長さを表す用語です。

表す数値が横なのか縦なのかという点で身幅と異なります。

身丈は、着用時に正面から見たときの印象に大きく関わります。

測る際は首の横のつけ根を起点とし、首のリブ部分も含まれます。

2-3.身幅と肩幅の違い

肩幅(かたはば)とは、左肩のつけ根から右肩のつけ根までの長さを表わす言葉です。

身幅と同じく服の横の長さを測った数値ですが、身幅が両脇の間の長さを指すのに対し、肩幅は両肩の間の長さを指す点で異なります。

肩幅はスタイル全体の印象を決めるポイントとなり、大きすぎるとだらしないシルエットになります。

また、着用時の着心地にも影響します。

肩幅の測り方については、以下の記事で詳しく解説しています。

関連記事:肩幅の測り方とは?自分一人でできる方法・アイテム別のやり方を紹介

2-4.身幅と胸囲の違い

胸囲(きょうい)とは、脇下の部分を一周した長さを表わす言葉です。

胸囲=身幅×2として表す場合もありますが、厳密なルールはなく、ショップやオンラインストアごとに異なります。

3.身幅の測り方

次に、アイテムごとの身幅の測り方をご紹介します。

ここでは、多くのオンラインストアで用いられる商品寸法(平置きサイズ)で測定します。

商品寸法とは、服を平らなところに広げ、メジャーで測る採寸方法です。

3-1.ワンピース

ワンピース

左袖のつけ根から右袖のつけ根までを直線で測ります。

ワンピースは、素材やデザインのバリエーションが豊富です。

同じサイズでも素材によって着心地の印象は異なりますが、身幅はフィット感に大きく関わる要素のため、素材やデザインも考慮してサイズを選びましょう。

3-2.ジャケット・スーツ

ジャケット

左袖のつけ根から右袖のつけ根までを直線で測ります。

ジャケットやスーツの場合、中に着るインナーによって選ぶサイズを変えましょう。

また、作り上げたいイメージによってシルエットやラインのタイプが異なる商品もあります。

好みを反映しやすいポイントでもあるため、どのような印象で着用したいかも考慮するとよいでしょう。

3-3.コート・アウター・ダウン

コート

左袖のつけ根から右袖のつけ根までを直線で測ります。

コートはジャケットやスーツと同様、シルエットやラインが見た目の印象に大きな影響を与えます。

用途に合わせてサイズを決めましょう。

ビジネス向けのシャープなラインのコートの場合、大きすぎるとスマートな印象が損なわれます。

一方、カジュアルなアウターであれば余裕があるほうが動きやすいでしょう。

3-4.シャツ

シャツ

左袖のつけ根から右袖のつけ根までを直線で測ります。

シャツの場合、大きいサイズはルーズな印象を与えてしまうビジネスには向かないため、しっかりサイズを図る必要があります。

シャツのサイズ選びでは、襟周りが重要なポイントです。

まずは襟周りを基準にしたうえで、身幅もチェックしてみましょう。

3-5.Tシャツ・ニット

Tシャツ

左袖のつけ根から右袖のつけ根までを直線で測ります。

Tシャツやニットのサイズ選びでは、生地の違いも考慮してください。

厚手のTシャツは、身体にフィットしすぎると動きにくい場合があります。

生地の厚さや伸縮性に合わせ、2cm~5cmゆとりのある身幅を選びましょう。

3-6.パーカー

パーカー

左袖のつけ根から右袖のつけ根までを直線で測ります。

大きめのシルエットで着用する目的の場合、身幅も大きめのものを選ぶとよいでしょう。

身幅だけでなく、全体のサイズ感も考慮して選んでください。

4.サイズ選びで失敗しないためのポイントは?

服のサイズ選びで失敗しないために押さえておきたいポイントを3つ解説します。

4-1.普段着ている洋服の身幅・着丈・肩幅を参考にする

手持ちの服を採寸すると、気になる商品のサイズと数値を比較できます。

身幅と着丈、肩幅はサイズ感に大きく関わる要素なので、ぜひチェックしましょう。

参考にするのは、普段着ている服のなかでジャストサイズだと感じる服です。

シルエットが気に入っているものや着心地のよいもの、周りの方に褒められるものも、あなたの体型にマッチしている可能性があります。

反対に、サイズで失敗した服も参考になります。

着てみたら窮屈だった服、野暮ったく見えた服などは、身幅が合っていないことが原因かもしれません。

このように、実際に着ている服と比較することで、商品の着用イメージもわきやすくなり、サイズ選びの失敗が防げます。

4-2.着用モデルの体つきを参考にする

モデルが着用している画像も、サイズ選びの重要な情報となります。

サイズ表は立体である人間の身体を数値化したデータですが、実際の着心地や見た目は、数値化されたデータだけではわかりません。

そのため、オンラインストアの商品ページでは、商品を着たモデルやスタッフの画像が掲載されており、数値で伝わりにくい立体的な情報が得られます。

見るべきポイントは、モデルの体型や体つきです。あなたの身体と比べてみることで、立体的にサイズ感をとらえられます。

4-3.商品のレビューを参考にする

実際に購入した方の感想も参考にしましょう。

多くのインターネットショップやオンラインストアでは、商品のレビューを確認できます。

商品レビューでは、着心地やコーディネートして着用した画像などを見ることができます。

思っていたより窮屈だった、想像していたより生地に厚みがあったなど、具体的な感想が載っており、イメージ違いの防止になるでしょう。

5.まとめ

身幅のサイズは、服を着用したときのフィット感を左右します。

また、トータルのイメージ作りにも関わる要素です。

ジャストサイズに近いとタイトでシャープなイメージになり、身幅に余裕を持たせればゆったりした印象を作れます。

そのため、TPOに合わせたサイズ選びが重要です。

服のサイズ選びでは、身幅の他にも着丈や肩幅などの要素を含め、総合的に判断するのが成功のコツです。

各サイズの定義や測り方を参考に、失敗のない、あなたにぴったりの服を選びましょう。

人気記事

この記事をシェアする
身幅とは?どこ?アイテム別の測り方や着丈との違いも紹介!

この記事が気に入ったらいいね!をして
最新記事をチェックしよう!