【レディース編】就活で好印象を与えるリクルートスーツの選び方
2022.12.13
この記事の所要時間:約5分
就職活動では第一印象がとても重要です。
短時間の面接の中で好印象を与えるには身だしなみが大きなポイントになります。
ここでは、リクルートスーツの色やデザイン、スーツに合わせるブラウスやパンプスなどの選び方まで詳しく解説していきます。
1. いまどきの就活スーツ事情Q&A
ひとくちに「リクルートスーツ」といっても、値段や色など多岐に渡ります。
はじめての就活スーツでは、何を選んだらいいか不安やわからないことばかりで心配ですよね。
そこで実際に就職活動を終えた先輩たちはどれくらいの予算で、そのタイミングで購入したのか、いまどきのリクルートスーツ事情について聞いてみました!
※洋服の青山(青山商事)調べ
Q1. 就活スーツの予算や相場は?
A. 5~6万円で揃える方が大半。
先輩Voice
- 「店員さんと母親の意見を取り入れて購入した」
- 「まとめてセットで購入したから安く済んだ」
Q2. 就活用スーツを購入したタイミングは?
A. 3年生。
4年制大学の場合、3年生に購入する方が多いようです。
入学式用に購入したスーツを就活でも使用している方も多くいます。
Q3. 就活スーツを購入した決め手は?
A. 価格やデザインをポイントに選んでいる方が多い。
価格やデザインだけでなく、スーツの機能を重視している方も多くいました。
動きやすいストレッチ機能や、急な雨でも安心な撥水加工など、自分に合ったスーツを選びましょう。
2. リクルートスーツの選び方
リクルートスーツは、普段のオシャレとは別物です。
自分の好みやトレンドに応じて着たいものを着るというわけにはいきません。
社会人になる第一歩として、良識を踏まえた正しい就活スーツ選びをしましょう。
2-1. 色は「黒」
黒のリクルートスーツであれば、どの業界・職種問わず使える万能色といえます。
また濃紺もおすすめです。
黒は真面目な印象に見えますが、濃紺は華やかな印象になるため
航空業界や広告代理店・IT・アパレルなどに適しているでしょう。
色によって与える印象が変わるので、自分に合った色選びを心掛けましょう。
2-2. 柄は「無地」
ビジネススーツではストライプやチェック柄が入っているものもありますが、就活スーツの場合は柄物はなるべく避けましょう。
これもリクルートスーツの色と同様に面接官にマイナスの印象を持たれてしまう恐れがあります。
業界や企業の社風にもよりますが、一般的な無地を選ぶのがベターです。
2-3. ジャケットは「2つボタン」
リクルートスーツのジャケットは2つボタンが主流です。
ボタンは上下どちらも留めるのがマナーになります。
2つボタンのデザインならVゾーン(胸元)の開きを抑えられるため真面目さや誠実さをアピールできます。
2-4. 「スカート」と「パンツ」どっちがいいの?
レディーススーツの場合、スカートとパンツの2種類があるため、どちらを着ればいいのか悩みますよね。
結論からお伝えすると、面接でどちらのスーツを着用しても問題ありません。
スカートであろうとパンツであろうと、きちんとした身だしなみを保ち、清潔感があることが重要です。
スカートスーツは親しみやすい印象になり、パンツスーツは活発的な印象になります。
パンツスーツは足さばきが良くなるので移動が多い方におすすめです。
業界や企業の社風に合せて、自分をどうアピールしたいかで選択すると良いでしょう。
3. リクルートスーツに合わせるアイテム選び
就活スーツと一緒に洋品も揃えておきましょう!
ブラウスやパンプス、バッグも就活に適したものがあります。
3-1. ブラウス
ブラウスは白の無地が基本です。
襟型はレギュラーとスキッパータイプの2種類あります。
- レギュラーカラー
ボタンをすべて留めるデザイン。
きちんとした印象を与え、どんな業界にも対応できます。
- スキッパーカラー
一番上のボタンがない開襟デザイン。
襟を外に出して着ます。
顔まわりを明るくスッキリ見せて就活生に大変人気です。
3-2. シューズ(パンプス)
就活用のパンプスは「革素材の黒のシンプルなデザイン」のものを選びましょう。
エナメルやベロアなどの素材、装飾がついたデザインは就活にはNGです。
ヒールが細いと、歩くときにカツカツと音を立ててしまうことがあるので、できればヒールが太くor低く歩きやすいものを選ぶと良いでしょう。
ヒール付きのパンプスが苦手な方は、ローヒールやフラットヒールのシューズを選ぶのも良いでしょう。
連日の説明会や面接で歩き回ることが多くあります。
靴擦れをしたり、足が痛くなってしまうこともあるので自分の足に合ったパンプスを履いてくださいね。
3-3. バッグ
就活用のバッグは黒のシンプルなデザインのものを選びましょう。
資料が多く荷物が増えるので、軽さが特徴の「合成皮革」素材がおすすめです。
サイズは、A4の書類が余裕で入るくらいのゆとりがあるサイズ感を選んでください。
面接中は足元に立てた状態でカバンを置くので、床に置いたときに手を放しても倒れない自立式が便利です。
4. まとめ
いかがでしたか?
就活において、服装で個性を出すことと結果が必ずしもつながりません。
きちんと身だしなみを整えて、清潔感があることがポイントです。
自分に合ったスーツを正しく着こなしましょう!
初めての就活スーツ選びで不安な方は、洋服の青山の店舗スタッフが親身になってご相談に乗らせていただきます。
ぜひお気軽にお申し付けください。